秋元康が作詞した曲数、4,500曲を越えてしまう・・・wwwwwwwwwww [348480855]
AKBと坂道の曲は歌詞が良いと思ったことがないな
乃木坂の「シンクロニシティ」は曲もMVもダンスも良いのに、歌詞だけ足引っ張ってて駄目だなと思った
>>156 しかも何故かあの国生さゆりの下手な歌声じゃないと妙に違和感があるってのがねw
上手い人のカバーだとなんか違うと思ってしまう
まあカバーだけを初めて聞く人はそうじゃないかもだけど
たいして曲しらんけどいい詩だなって思った曲は一つもないな
MV撮影の日に歌詞が間に合わないみたいなことがよくあるらしいからマジで自分で書いてるっぽい
そもそもゴーストならもっとできがいいよ
>>128 南沙織のファンレターとか名曲も書いてるのにね
あくゆうは
今はもうチャットGPT使って
気に入ったの選んだら楽だね
クリスマスキャロルの頃には
これ稲垣が作詞作曲だと思っていたわ。稲垣どんな伝手でこの曲歌えたんだろうな
AKBや坂道の曲でタイトルの最後が"〇〇か?"で終わる曲多すぎないか?あれなんで?
必ず1曲は知っているはずだぞ
スーパーである季節になれば必ず流れるから
稲垣潤一「クリスマスキャロルの頃には」を作詞
俺が好きなのはZZガンダムの主題歌とレイズナーの主題歌
ぶっちゃけまじの天才だと思うわ秋元
人間的には何故か好きになれんけど
秋元康が天才なのは間違いないが
普通なら言語性優位の男って周囲とコンフリクト起こして人生駄目になるのが日本社会なのよ
家柄なのかただ単に運がよかったのか自叙伝とか書いてほしい
着信アリも秋元なんだよね
才能のわりにこれだけ嫌われてるのも珍しい
ドルオタより秋元アンチの方が才能を評価してそう
歌詞に共感出来ない
が伊達に何曲も作詞してきただけあって製品としての品質は高い気はする
一曲いくらかで買ってるんでしょ
不自然な話には必ず裏があるもんだ
あと微妙に政治くさい
徹底的に政治的じゃないのが政治くさい
>>193 フジテレビの成り立ちがま政治的な意図が強かったりします
高校時代にニッポン放送でキャリアスタートさせて
フジテレビの座付き作家みたいな扱いなのもあり
>>144 サイマジョは秋元大先生久しぶりの当たり作だったな。
そのおかげで、大先生はハシャギ過ぎてしまったようだ
せっかくの将来の逸材をダメにしてしまったわ…
「アニメじゃない」
一回いうと必ずもう一回言ってしまう魔法のフレーズ
>>163 まず日枝体制の走りのフジテレビであちこちにツバ付けて美空ひばりを後見人につけたのがデカイ
これとか本当に考えて書いたのかなあ
すごいな
愛はいつも 海を渡る
1人きりの舟のようね
瞳の中の地図を信じていたい
時の河を越え 誰もいない心のしじまで
波に運ばれて 青い水面揺れる
時の河を越え 遙か遠い大陸めざして
夢を見るたびに 人は旅の途中
集英社の中原中也の詩集の巻末に秋元のあとがきというかとにかく変な文章がくっついてるんだけど
これがすごいので皆にも是非読んでほしい
まぁ端的に言うと気持ち悪いのだが、
それも得も言われぬ気持ち悪さなんだよな
ほんと誰かと共有したくなる気持ち悪さ
「あれ気持ち悪いよなぁー!」って一文ずつシェアしたくなる。
これも才能なのだろう
>>202 中原中也の詩集が欲しかったんだけど集英社のは買わないことにする
ありがとう
作詞家としては決して嫌いじゃないんだが
2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に潜伏。毎年12.5兆円もの税金が投入されてしまう事態に...!
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1600990275/ >>196 平手友梨奈はもう一度ブレイクすると思ってる
天才なのは間違いないからな
そもそも秋元当人が作ってると思ってる人なんておらんやろ
>>51 当時の美空ひばりに匹敵するような知名度の歌手が今の時代にいるとは思えんわ
活発に作詞活動してた時期なんて30年も無いだろうに5000曲近く作詞て
2日に一曲レベルで作詞してることになっちゃうけど
そらまあ1人じゃ無理だよなあと
作詞家としては天才とは全く思わん、川の流れのようにもパクリのようだし
でも本人自身は天才だと思う
ガチでいいなと思ったのにクリスマスキャロルの頃にはだわ
だいたい同じ内容で中身もなく薄っぺらい
もし他の人に書かせてればもう少し幅は広がる