X



ソニー、冬のボーナスを廃止、「賞与の給与化」へ [921271808]

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b50-gBNG)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:09:19.25ID:tCiVHO210?2BP(1000)

ソニーグループ、冬の賞与を廃止 「賞与の給与化」へ


求職者の間で強まる「給与重視」

賞与の見直しにより、ソニーGやバンダイは冬と夏の2回に分けていた賞与の機会を年1回に削減。冬の賞与については廃止している。

ではなぜ各社は見直しに取り組んだのか。正確な比較は難しいが、各社とも年収に占める賞与の比率は相対的に高かったと見られる。
例えば転職サービス「doda(デューダ)」のアンケート調査によれば、23年9月〜24年8月の1年間に支給された賞与の平均は月収の2.6カ月分だった。
一方、例えば大和ハウスは主任クラスまでの場合、平均して月収の10カ月分が賞与として支給されていた。
今回の見直しで支給月数は8カ月分となり、2カ月分については月例給に振り向けられている。

人材の獲得競争が激化するにつれ、年収に占める賞与の高さが不利に働く局面が目立ってきた。まず挙げられるのが「見栄え」の問題だ。
「年収を見てもらえば当社の競争力が高いことは分かってもらえる。ただ月給ではどうしても(一部競合に)見劣りしてしまう」(ソニーG、グループ人事部の伊藤諒シニアマネジャー)。
人材市場では月給が比較されやすい。また生活コストの上昇を肌で感じている人も増えており、生活の基盤となる月給に対する目はますます厳しくなった。
賞与で報われることを理解していたとしても、働く人の価値の比重は月給に傾く。

各社は業績に連動する賞与(業績連動型賞与)の仕組みを導入している。「特にキャラクタービジネスは、ヒットの有無で業績が大きく変わる。
そのため当社の賞与は変動幅が大きいという特徴があった」(バンダイ人事部の竹野光寿ゼネラルマネージャー)。業績好調であれば賞与が跳ね上がるというメリットはあるものの、安定を求める従業員には向かない。

加えて、業績連動型賞与は従業員の目線を近視眼的にしかねないという課題もあった。例えばバンダイの事業はグローバル化が進んでおり、
事業の幅も拡大している。新しい領域を開拓するには腰を据えた取り組みが必要だ。そのためにも「単年度の業績動向に左右されない月給を手厚くする必要があった」(竹野氏)

日本の賞与はガラパゴス

詳細はソースで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC021CE0S5A500C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1747598475
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03a2-mHPU)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:10:17.79ID:nWOlU0Cq0
ナスなんてジャップだけの制度止めるべきだな
2025/05/19(月) 08:12:05.82ID:3ATBOlzz0
結局、給料の後払いだからなこれ
こんなのありがたがるとかマジで土人
2025/05/19(月) 08:12:10.05ID:GAGo54Y6r
朝三暮四でワロター!
2025/05/19(月) 08:12:41.52ID:i+om5Y9ja
税金的にはどっちが得なのか
2025/05/19(月) 08:12:43.06ID:NuqR9FJZ0
手取り40万になるんだろ?最高やん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b9e-JL7Y)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:13:03.57ID:w7lOEWf60
公務員のボーナスも廃止で
2025/05/19(月) 08:13:20.06ID:Fq6Wy8Hl0
固定給上げたくないジャップ制度だからな
普通にこれでいいわ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df22-vB1x)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:13:40.48ID:cUesXr3q0
ボーナス廃止しても月給は据え置きなんだろこれ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b1f-YEHF)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:13:46.97ID:ndV+9C2A0
毎月の貯金ができない俺はボーナスの方がいいかな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63d2-az15)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:14:53.06ID:e/i6QjlD0
ふざけてんじゃねえよ
まだローン残ってるのにどうすんだ
2025/05/19(月) 08:15:30.34ID:M1wIbCYd0
ボーナスなんて廃止でいいよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3a-rDTy)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:15:55.90ID:nu5N0cTSM
ボーナスは会社の一存で支給するしないも金額も自由にできるから、基本給を最低限にしてボーナスで調整するのが当たり前になってる
だから賃金があがらない
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e65-nl9S)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:15:59.99ID:ghPW6SeT0
>>5
かわらん
2025/05/19(月) 08:17:49.63ID:q4Omn/v10
>>3
後払いな上にカットもできるからな
2025/05/19(月) 08:18:09.48ID:TMlFOEp60
標準報酬月額が無駄に上がって厚生年金と健康保険料爆上がり
年間7−8万くらい?
2025/05/19(月) 08:18:12.07ID:54lNNnEa0
ボーナスは業績が良くないと出せないのにどうやって月給に置き換えてるんだ?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdea-F5Em)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:18:37.51ID:5HyJld6jd
昔はボーナス多いほうが税金的な優遇あったけどもう意味ないもんな
2025/05/19(月) 08:18:44.88ID:3bBYQvOnM
昔はボーナス払いのが節税できたって聞いたけど今はメリットないもんね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3365-2giG)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:19:06.81ID:aSCiyj/k0
朝三暮四ですか?
2025/05/19(月) 08:19:37.16ID:hHLFwbQ60
転職するときボーナス分がどうやっても不利になるんだよな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr03-UcKi)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:19:37.92ID:hvm+LZhzr
大昔はボーナス非課税だったから意味あったけど
普通に給与でもらった方がいいよな
ボーナスだと会社側が自由に減らせるし
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3365-2giG)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:19:39.14ID:aSCiyj/k0
>>9
上がってる報道あるだろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMea-uUSo)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:20:12.43ID:fOaCoC2uM
>>11
お前より頭悪いやつってなかなか存在しないだろうな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3365-2giG)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:20:54.87ID:aSCiyj/k0
組合国保なら賞与のメリットあるな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a4b-Z59I)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:21:03.45ID:lMlrgy9g0
年収が同じならボーナスがない方のが良いのは当たり前の話
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b0d-Oo3r)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:21:17.64ID:yhyjE3/e0
年収1000万の人が退職して失業保険貰う時にボーナス分200万の人は年収800万として計算されるから損なんだよなあ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr03-/RLa)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:21:46.53ID:UB3oFyvyr
>>24
ボーナス払いなんじゃないの
2025/05/19(月) 08:21:52.57ID:TMlFOEp60
>>18
標準報酬月額に影響あるからボーナスはあったほうがいい
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33d4-nvsI)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:21:59.45ID:dEbO4vNl0
ボーナスも退職金も後払いだから月給に振り分けた方が社員は嬉しいよな
転職組は尚更だろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3a-F5NH)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:22:13.17ID:c/pdYPUjM
※公務員給料はこれら年1回賞与にした大企業の給料からも算出されて、尚且つ2回の賞与があります
2025/05/19(月) 08:22:47.16ID:TMlFOEp60
>>26
エアプだろ
賞与が標準報酬月額に組み込まれるから手取りは減る
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 469a-KCnu)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:23:08.90ID:f3teA8/B0
俺の職場も結構前からそうなってる
ボーナス無くなって月の給料で貰える
これ積立投資と滅茶苦茶相性いいぞ
去年のボーナス直後の暴落も食らってないしな
そして業績良ければ寸志も出るし
こっちの方がええわ
2025/05/19(月) 08:23:23.01ID:jr35uyJW0
>>2
匿名で隠れてコソコソ、イキってジャップとかダサすぎじゃね?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 436c-OhT6)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:23:27.57ID:uhEh/mOQ0
賞与ならいいんじゃね
決算賞与ならキツいけど
2025/05/19(月) 08:23:57.58ID:q4Omn/v10
>>30
退職金なんか定年まで勤めないと酷い割引食らうのが当たり前だからな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM56-C0kA)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:24:52.76ID:EjveVwHMM
>>3
ホントな
退職するタイミングでカットされるからな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a4b-Z59I)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:25:01.61ID:lMlrgy9g0
>>32
その分年金が増えるじゃん
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df15-3xo1)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:25:10.07ID:sKPxqxJB0
今も社保安くなるから意味あるだろ
2025/05/19(月) 08:25:40.83ID:CTk4ymZD0
安倍さん「私が責任を取ればいいというものではありません」
野党「いやいやw責任あるだろ!」
日本人「反日野党は日本から出ていけ!解党しろ!」

石破さん「私が責任を取ればいいというものではありません」
野党「いやいやw責任あるだろ!」
日本人「反日与党は日本から出ていけ!解党しろ!」

ワイ「いや、与党に投票してきたのは日本人では?」
41!dongri (ワッチョイW 4320-6v33)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:26:00.81ID:EhOekb/Q0
>>5
今は賞与も課税されるから同じ
なら給与になった方がいい
2025/05/19(月) 08:26:34.99ID:TMlFOEp60
ソニーのボーナスは6カ月とかだから月あたり0.5カ月増える
この分標準報酬月額がアップするから相当な負担増になる
2025/05/19(月) 08:26:39.11ID:vLJzKYT70
業績連動型賞与は?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87a3-bCtX)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:26:39.31ID:Pim5ArD00
組合が言うようにもはや「一時金」だからな
2025/05/19(月) 08:26:53.46ID:uspY7hep0
企業の業績悪い時に賞与で支払い調節できなくなるリスクがあるから今の水準より支払い低くする事になるな
単なる賃金抑制策だろ
2025/05/19(月) 08:27:00.35ID:X6DQP9v50
>>34
          ,‐‐‐、
       ,r‐=~ ̄ ̄~=n
       ー‐十 ― 十―‐'
         .r'~ ̄~ヽ
     ,r‐‐ュ )――(
    /  _ヽ|    |__
   ,'  ,'   /      ̄`・、
   l . l___|     _   ヽ
   `・、___,・ー―‐' l    |
                  |___|
             |  |
             |  |
             |  |

          ┌┬┐
┌───┬┤││      ┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│      │└┼┘      │          ││          ││          ││          ││          ││          ││          │
├───┤  │  _    └─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │
│      │  │┌┘└┐    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘
├───┘  │└┐││   /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │
│          │  │├┘ | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /
└─────┘  └┘   |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/
47 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 9e5c-hjA4)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:27:11.24ID:qdDqZPlX0
人材確保の観点からしたら初任給やら基本給やら上げた方が見栄えいいもんな
基本給上がれば残業代の計算にも反映されるから、実質賃上げにもなるね
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4354-8zWs)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:27:16.58ID:VV3LITDL0
元々冬ボーナスは2ヶ月固定で、それが100%12分割されたらトータル変わらないけど、
一部は夏ボーナスに振り分けられたから場合によっては微減になる
新卒に向けて月給は高いよっていうアピールはできる
2025/05/19(月) 08:28:05.57ID:phwqhX670
弊社も月例賃金上がったけどボーナス減らしてたわ
こんなんで妥結する労働組合はほんと無能
2025/05/19(月) 08:28:28.98ID:TMlFOEp60
厚生年金、健康保険料は4−6月の平均賃金で決定されるって知らないやつ沢山いるからな
2025/05/19(月) 08:28:32.58ID:mbbMfpHH0
賞与は変動するから絶対こっちのほうがいいよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbaf-+UNG)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:28:42.91ID:VpARWji70
変動しなくて大丈夫け?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM02-RPNT)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:28:53.15ID:VVu4EGXWM
朝三暮四
2025/05/19(月) 08:29:08.15ID:/rRc/3+gd
賞与がある方が
将来もらえる厚生年金増えるぞ
かなり差が出る

こういう変更はたいてい労働者が損する
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e63-UE4s)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:29:12.13ID:3QopzAeG0
コレは良い改革

基本給増えた方が色々優遇されるしな
定期ボーナスは意味がない

定期ボーナスは基本給にして景気がいい時に臨時ボーナス出せば良いよ
外資は全部コレ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de8f-VxyG)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:29:12.24ID:E2gtYKZe0
退職金もボーナスも廃止して一本化するのが筋よな
非合理すぎる
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e63-UE4s)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:29:49.83ID:3QopzAeG0
>>54

こういうアホがまだ存在するんだなw
2025/05/19(月) 08:30:21.74ID:mbbMfpHH0
退職金はそもそも企業DCとかになっててささやかなもんだしな
2025/05/19(月) 08:30:32.24ID:TMlFOEp60
だから可能な限り払わないほうがいい年金は罰ゲーム
健康保険料増額は得すら無い
2025/05/19(月) 08:30:42.41ID:Fc1eV/8nH
実質ベースアップだな。会社にとっては負担増えるだけなのに、さすがだなソニー
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM9b-mJdx)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:31:15.33ID:EcDwpivNM
昔はボーナスは税金なかったのに今は普通に引かれるから意味ない
2025/05/19(月) 08:31:30.08ID:/rRc/3+gd
>>56
給料より退職金でもらう方が
退職金控除があるから税金安くて
手取りデカいぞ

こういう改革は全部、企業負担を減らして労働者が損する

公務員のもらい方の給与体系がいちばんトクに決まってる
2025/05/19(月) 08:31:30.55ID:g31i12Ns0
Xperia1Ⅶをボーナス払いで買おうと思ってたのに
ってなるだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbaf-+UNG)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:31:43.60ID:VpARWji70
>>60
ベースアップはしてないけどな
バカなの?
2025/05/19(月) 08:31:49.76ID:jM1Ul6a5M
ロクに仕事してない公務員のボーナスも見直せよ
なんで人員の事業規模で大企業の参考にすんねん
なんの生産性も無いのに
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a79-LwKW)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:31:55.98ID:LNHfY0Yj0
賞与は簡単に下げられるけど給与はそうはいかんからね
企業に体力がある証拠
2025/05/19(月) 08:32:08.27ID:LfkmCqN30
日本企業だとボーナス業績悪くても出るから意味ないよな
まとめて払うか分割するかの違いしかない
2025/05/19(月) 08:32:13.11ID:tkq+QIYb0
残業代アップやん
こんなのできるのでかいとこだけ
2025/05/19(月) 08:33:04.57ID:ifkHRtr+0
年金とか健康保険上がらんのこれ?4.5.6で計算よな
70🏺 警備員[Lv.11] (ラクッペペ MM86-lmwg)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:33:14.23ID:uQRPgkKUM
やめーや
大企業様がナス重視で基本給抑えてるからうちみたいな基本給安いのにナスも安いカス企業にきてくれる新卒がいるというのに
大企業が基本給上げたら誰も来なくなっちまうだろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 678f-CB35)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:33:33.35ID:rjv63Cd20
10数年前に年収制になると世間が騒いだのはなんだったのか?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4af6-/KZi)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:33:47.46ID:/QvwhkbC0
ソニーの人間だけど質問ある?
2025/05/19(月) 08:34:06.60ID:pMX7IYRb0
ボーナスと同時に目標管理やめてくれ
2025/05/19(月) 08:34:09.84ID:kpmvZLWy0?BRZ(10000)

初年度年収下がるからな
2025/05/19(月) 08:34:32.10ID:X6DQP9v50
>>72
まだ追い出し部屋(部署)ってあるん?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a79-LwKW)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:35:00.86ID:LNHfY0Yj0
>>72
十時さんって気軽に話せる感じ?
2025/05/19(月) 08:35:01.08ID:jZBITYht0
>>72
年収なんぼなん?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df3f-Od/L)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:35:18.72ID:SPMtxKUP0
月給の上昇率を賃上げ率として報告してる会社は多いと思う。
ボーナスはそのままとかだから、年収に占めるボーナス率が高いと、年収の上昇率はかなり低く抑えられる

そもそも月給の上昇率だけ見ても、物価の上昇率より遥かに下回るんだけどな
2025/05/19(月) 08:35:43.32ID:/rRc/3+gd
税制や社会保険料
各種補助金のたぐいは
公務員共働きがいちばんトクするように
中央官庁公務員が作ってる
2025/05/19(月) 08:36:02.55ID:wyeWK6+j0
>>5
4~6月の収入で決まる住民税とか考えたらボーナスの方が払う税金安いよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e63-UE4s)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:36:28.91ID:3QopzAeG0
>>67
額が同じならボーナス廃止でその分基本給上げる方が得

残業代、退職金などあらゆるものが基本給がベースなのだよ 基本給が爆上げすればいろんなものもその割合で爆上げする 

他の企業も追従するだろうから日本のサラリーマンはまた一気に生涯収入増える

みんなカネ余りすぎてインフレ加速やね
2025/05/19(月) 08:36:39.22ID:yLgxqK0i0
>>3
毎月積み立ててたものをまとめて払ってるだけだもんなぁ
辞めさせない為の奴隷縛りでしかない
2025/05/19(月) 08:36:41.79ID:vluqVbj20
>>5
ほとんど変わらんけど
細かい計算すると給与の方がちょっと有利
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4354-8zWs)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:37:27.57ID:VV3LITDL0
>>70
新卒人口はこれからどんどん減るからな
円安で外資系も日本に増えてるしコンサルとも高学歴の取り合いだし
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b87-uxUC)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:38:30.08ID:rrFwD3nI0
「これ最初に考えたやつ天才だろ」っていう物

本来の給料を減らして減らした分をボーナスという形で渡すことで総額は変わっていないのにむしろ感謝される仕組み
しかもボーナスのためにプラスαの努力を従業員に課すことができる
2025/05/19(月) 08:39:03.62ID:J2ZiDGIf0
へえ、損得ないのか
意味ねえ
2025/05/19(月) 08:39:03.81ID:/rRc/3+gd
>>81
厚生年金掛け金は65万で打ち止め
賞与は150万円年3回まで

年収1000万超えるリーマンなら
賞与でもらう方がトク
もらえる厚生年金増える
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e3b-h8on)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:39:18.65ID:mK5MIvwd0
>>5
社会保険料的には賞与で払った方が得になる事が多いかも
賞与の社保料なら徴収上限あるし、大企業なら余裕で超えてるでしょ
2025/05/19(月) 08:39:23.41ID:WSdI0eZ9p
今まで賞与で調整していたものを、ジョブ型移行でポジション(つまり人)の調整で対応することになった
2025/05/19(月) 08:39:31.06ID:LfkmCqN30
この流れは年俸制に向かってるな
最終的にプロ野球選手みたいに次年度年俸決めて12分割する感じ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4af6-/KZi)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:40:48.13ID:/QvwhkbC0
>>75
ないと思う
>>76
食堂で見かけた時は話しやすい感じだった
その辺のおっちゃんかと思ったら社長だった
>>77
I4の中の下ポジションだから今年850いかないくらい
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a79-LwKW)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:40:53.72ID:LNHfY0Yj0
>>80
それは社保だし賞与は賞与基準で社保が掛かる
2025/05/19(月) 08:40:55.60ID:mbbMfpHH0
普通に賞与だと金額の調整に使われるぞ
ソースはうちの会社
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr03-Od/L)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:42:25.47ID:PUDYFxRpr
海外はボーナス制度は無いの?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 064c-WuqA)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:42:33.44ID:8EGsWp2q0
今は積立とかサブスクが多いからね
毎月入ってくるほうが管理はしやすい
2025/05/19(月) 08:42:38.51ID:1o9RB9UP0
ボーナスってのは文字通りボーナスだからいいのに
ボーナス出たからあれ買おうとか旅行行こうとかあんのに
月給に上乗せされたら消費鈍るな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca44-vS7U)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:43:08.32ID:v7rx9SFx0
>>50
お前こそエアプだろ
その分年金増えるんだから高所得者からしたら関係ないわ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df70-M48y)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:43:22.44ID:bwrb/Lsb0
>>3
昔はボーナスから税金取られなかった名残りだよ
でも今は普通に税金取られるからボーナスにする意味が無い
https://i.imgur.com/5So7VDi.png
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3af-uxVv)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:44:27.87ID:hIIr6pEL0
標準報酬月額があるから税金的には支払い回数年3回以内であればボーナスのが得

まぁでもぶっちゃけ標準報酬月額なんか気にするよりボーナス分基本給上がって残業する方が払う税金増えるより絶対得よ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa5-QWmz)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:44:27.88ID:++5Gg5KS0
>>90
ケケ中「正規が非正規を搾取していた構造もやっと改革されますね(ニッコリ」
i.imgur.com/kowfZWU.png
pbs.twimg.com/media/ESPUvMPU8AAQ7rv.jpg
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a43-Jh6U)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:44:36.07ID:sWWSf51P0
俺は全然構わない
なんなら春ボーナスも給与に組み込んでもらって問題無い
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2025/05/19(月) 08:44:43.55
元ソニー社員だけど元々冬ボ少なかったから誰も気にしてない
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63d2-DF4O)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:44:43.57ID:3FUKU7KY0
始まったね…リストラが
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aa76-f9Il)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:44:45.24ID:FVJTdbV10
ボーナスが人によって大きく変化せずに
基本何ヶ月が固定化されてるならそりゃボーナスじゃなくて基本給低く抑えたい狡い会社って事

しかも、新規ビジネスしてる奴はボーナス査定低くなるから会社にとって良い行動にペナルティがかかるアホ制度
2025/05/19(月) 08:44:49.60ID:XXw9s8WN0
今はどっちにしても大差ないのは分かるけど
賞与年1回とか無しだとやる気も下がるよね
2025/05/19(月) 08:45:15.25ID:0LoPOrgp0
失業保険は賞与を含まないから給与になる方がいいな
2025/05/19(月) 08:45:29.21ID:Erw86wTv0
賃上げ賃上げうるさいからな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bfe-ac2q)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:45:31.00ID:8tapwKD+0
>>2
ケンモメンとは

嫌儲民とは
人生がネトウヨとの戦い
なによりも「ネトウヨ」と呼ばれる人種を敵視、憎悪、嫌悪しており、日々ネトウヨと戦っているのがケンモメン最大の特徴です
ケンモメンが人を見る時は第一に必ず「こいつネトウヨか?」を見定めます。どんなに素晴らしい才能を持つ人でも、その人にネトウヨが垣間見える言動を見つけると、その人の人格、作品、人間性すべてを否定します
人を「ネトウヨかネトウヨでないか」でしか判断できません。
意見の食い違う人と出会うと「お前ネトウヨか?」とレッテルを貼り、意見の合わない人を「ネトウヨは出ていけ!」と排斥します
そうして毎日「ネトウヨ」という見えない存在と終わりのない戦いを日々繰り広げています


「安倍晋三」という偶像崇拝
嫌儲を見ていると、単に「安倍晋三」とだけ書かれた意味不明なレスを度々見かけます
ケンモメンにとって「安倍晋三」は特別な存在で、当初は悪政の親玉ということで最大級の嫌悪と憎悪の対象でしたが、憎悪が加速した結果、「安倍晋三」を揶揄するための様々なミームが発生し、嫌儲にとって特別な存在となり、マスコットキャラ化したようです
「安倍晋三」は亡くなってさらに嫌儲の象徴的存在となり、5ちゃんねるがスクリプトで大規模に荒された際には、住人に名前欄を「安倍晋三」に書き換える事を住人に強要し、名前欄を「安倍晋三」にしない者をネトウヨ認定するという「踏み絵」を住民に課しています。そうした奇妙な「安倍晋三崇拝現象」が起こりました
2025/05/19(月) 08:45:39.16ID:Eg0+u16z0
経営者「よし、天下のソニーがやるならうちもなくすか」

飼い犬社畜「住宅ローンの支払いガー😭ご主人様それだけは勘弁してえええええ」
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bfe-ac2q)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:46:06.47ID:8tapwKD+0
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓


5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!

12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ

25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww

32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか

66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは

68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63d2-DF4O)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:46:24.61ID:3FUKU7KY0
>>3
無知のおまえに教えておいてやるがボーナスには3種類ある
おまえの言ってるのは単純月数で受給するやり方だろ
単純月数で計算しない「成果報酬」もボーナスでこっちは後払いでもなんでもない
2025/05/19(月) 08:46:40.56ID:TUKMUCUxd
実際ボーナス足した総額を12分割した方が労働者的には得なんよな
意外と分かってないヤツ多いが
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a56-ilBV)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:47:48.50ID:Ol+pTauP0
>>98
知らなかったな
じゃあ単なる会社向けの給与調整弁じゃん
景気いいなら嬉しいけど悪くなってくると辛いな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63d2-DF4O)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:47:56.63ID:3FUKU7KY0
月給を高見えさせるためだけの施策
なんか「必死」さが垣間見えるよね
下請けからそんだけ月給払ってるなら値上げしろって言われるわなこりゃ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c64c-Xreb)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:47:58.73ID:k8Xy8ymv0
昭和の時代はボーナスに税金あんまりかかってなかったから恩恵あったが、今は違うんだろ?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b3c-zPWc)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:47:59.05ID:360ySb7h0
>>109
年収変わらんのに支払えない訳なくね
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b44-/puL)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:48:01.98ID:XRCz4XG90
>>72
年齢と年収のイメージ教えて
2025/05/19(月) 08:48:19.99ID:H7dEzvTs0
退職金も給与で支払ってしまった方が倒産のリスク少なくなるよね
2025/05/19(月) 08:49:14.63ID:4fU0D96V0
残業しまくるやつには得だよな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr03-o+4N)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:49:46.00ID:5jK5LlQBr
>>109
大企業の社員は社保分損するかもしれんが、年収600万とかの普通の日本人は変わらんだろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a56-rDTy)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:49:46.33ID:DrtrgaAz0
ボーナスなんてすぐ削られるから給与にしたほうがいい
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e9b-n7Ie)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:50:14.67ID:KZcwmAHO0
マジか
ちょっとソニーに就職してくるわ
2025/05/19(月) 08:51:34.40ID:/Q87r4XT0
>>91
40歳でいくらもらえるん?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb71-hjA4)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:52:23.92ID:Cs8Og8wh0
賞与って諸外国にもあるシステムなの?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H86-ZsO7)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:52:25.93ID:YxP/gk3KH
年俸制やってる企業はもう消えたのかな
2025/05/19(月) 08:52:54.14ID:qCEyV6CW0
日本語でおk
2025/05/19(月) 08:53:19.67ID:tnP9kw0Z0
中小企業「ソニーに倣い賞与廃止します」
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 061b-2giG)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:54:03.31ID:7MEjWUPi0
昔は年功序列だったので賞与の存在は必要だったけど
今は能力で基本給が決まるところが増えたから廃止するところも出てくるわな
2025/05/19(月) 08:55:18.03ID:Hkzo35wvd
こっちの方が基本給上がって残業代とかも増える
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfbf-jnre)
垢版 |
2025/05/19(月) 08:55:40.26ID:HEqlX1Nl0
>>125
うち年俸制だからボーナス無し
インセンティブはある
131 警備員[Lv.42] (ワッチョイW 9e1b-Nb33)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:00:32.19ID:KAz/n9Zo0
馬鹿が初任給40万で騒いでいたからな
大手が月給上げていたのと同じ手法
2025/05/19(月) 09:01:38.07ID:89ty9PL7d
うちの会社はボーナス比率下げて本給を上げた
なんぼ求人かけてもお祈りされる業種だからなあ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4609-0ki1)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:01:57.86ID:PSMq9QjA0
>>94
アメリカのボーナスは本当にボーナス
個人のインセンティブや会社業績が良い時に気前で配るもの
2025/05/19(月) 09:02:56.16ID:t1QfZOu30
>>125
ソニーのゲーム部門のソニー・インタラクティブエンタテイメントはアメリカ本社で年俸制
2025/05/19(月) 09:03:13.11ID:85Eo0NsS0
ついでに退職金も交通費もやめたがいい
全部給与へコミコミ
2025/05/19(月) 09:05:17.28ID:BVQTsmWt0
初任給30万の正体
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aab5-FWYV)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:05:35.73ID:FrOYsioE0
>>123
>>72じゃないソニー社員だけど、中央値で1100万ぐらいだと思う
40は、かなり早い人は課長(1300万ぐらい)、順調な人はリーダー(1100万ぐらい)、イケてない人はメンバー(1000万ぐらい)という絶妙な年齢
138🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW b38e-Dd/8)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:08:41.43ID:tC7mobNt0
賞与は業績悪い時にカットしやすいとか言うけど、月給は本当に守られてるの?
大手のこの動き見てると月給も簡単にカットできそうに見える

あと手当を月給で支給すると社会保険料かなにかで不利と言われて賞与で一括支給に変わったことがあるけど、月給のみだとそういうのも不利を受けるのかな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4af6-/KZi)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:08:52.04ID:/QvwhkbC0
>>117
>>123
俺が30歳
35歳グレードi4で1000万いかないくらい、出世早めでi5なら1100万くらいかな
40歳グレードi5だとして1200万くらい?

個人成績会社業績で100万ぐらいブレはあるけどアベレージは上の感じかな
2025/05/19(月) 09:08:58.12ID:F9QRiF1T0
うちの会社も新卒30万ベースにする代わりに冬のボーナス額減ったわ
夏は業績評価型、冬は固定2ヶ月分となるらしい
2025/05/19(月) 09:09:30.33ID:/rRc/3+gd
公務員のもらい方がいちばんトクになる

同じ年収1200万でも
1カ月100万でもらうのと
1カ月65万、残り賞与でもらうのとでは
将来の厚生年金が3割くらい差が出る

企業の社会保険料負担を減らすためだけの変更
2025/05/19(月) 09:15:48.86ID:HsUFcRxB0
No. In fact, if you don't give me the bonus--
2025/05/19(月) 09:19:49.86ID:0GXmyOwhM
零細企業だと逆に基本給安くして各種手当とかで調整しているところあるよね
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5a85-1xVr)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:19:56.40ID:Eic3MTWW0
給与の後払いなのに会社の匙加減で簡単に下げれるって糞すぎる
業績に関係ない公務員は違うんだろうが民間で働く人にとっては死活問題やろ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a6d-vq4d)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:20:32.68ID:XA2iZLzB0
弊社はボーナス後に人がごっそりいなくなるからボーナス廃止されたよ☺
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87c0-LWiD)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:21:23.71ID:nQpefctI0
ソニーなんかどうせ年収1千万円とかありそうだし、ボーナスなしでいいやろ!
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b49-Ucbk)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:22:37.52ID:a3ofb14p0
>>9
大企業は上がるけど真似する中小企業は据え置きだろうな
2025/05/19(月) 09:22:42.96ID:V/r0xwI1M
ボーナスとかいうクソ制度についてバレてきているな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ caa4-mHPU)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:25:52.27ID:5PSWlRed0
>>144
簡単に下げれる会社は調整弁として機能してるでしょ
ソニーみたいなクラスだと赤字だろうと絶対いつもの額払うからもう給料と変わらん
2025/05/19(月) 09:26:41.07ID:SwggiXkx0
>>111
おまえが無知
人件費なんて前年には予算で決められててそれを山分けしてるのが成果報酬であり、成果報酬というテイのいい名前つけてるから会社の都合のいいように削れるだけ
成果を月給に反映したら固定費になって簡単に削れなくなるからやりたがらないだけだよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e75-OhT6)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:27:59.71ID:u4Yz+It40
昔はボーナスから社会保険引かれなかったのに…
2025/05/19(月) 09:28:11.06ID:SwggiXkx0
>>149
大企業もふだんのボーナスを最低ラインにして業績いいときに上乗せしてるだけで、結局調整弁には違いないぞ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMea-zstJ)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:29:14.53ID:fUWKfHzMM
2003年以降はボーナスにも重税かかってるしな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4aee-ApVq)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:31:21.08ID:UQaAtMrx0
消費者心理的には微妙だと思うわ
ボーナスでどかっともらったほうが豪快に使いやすいと思う
2025/05/19(月) 09:32:33.61ID:Eg0+u16z0
ソニーに続け

社畜のボーナスなんぞなくしちまえ
2025/05/19(月) 09:33:01.99ID:gVB+K42qM
そもそもボーナスって全部給与化でいいだろ
毎月10万手取り増えたほうが良くね?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b3a-2+lP)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:34:16.53ID:KnKy999p0
外資っぽくなるね
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3aa5-mHPU)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:36:07.98ID:VzXxaVgO0
ジャップ「基本給上げるからボーナス廃止します」

やはりジャップはジャップやなあ
どこもかしこも詐欺だらけ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b29-7jmR)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:40:02.61ID:pFQTjMhh0
失業保険にボーナス分は加算されないから助かる
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e790-nC5e)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:40:27.03ID:r7AMwvqL0
弊社もグローバルに合わせてボーナスは各月に按分になるぞ
マイナスにならんならなんでもいいわ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b14-FIIW)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:40:50.64ID:DBmULMiL0
>>98
そうだったのか
確かにじゃあ意味ないな
2025/05/19(月) 09:41:25.91ID:I9bxVo4b0
最高じゃん
ボーナスって会社都合で簡単に給与操作するための仕組みだし
やっぱ儲かってる会社は違うね
2025/05/19(月) 09:41:50.96ID:/rRc/3+gd
>>160
賞与ないと将来のもらえる厚生年金減るから
老後資金自分で貯めなきゃいかん額が増える
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9efb-E2AD)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:44:15.66ID:Kuyuf3ya0
中小こそこれやれよ
2025/05/19(月) 09:44:30.56ID:mM8Kzc870
これ労働者側にもメリットあるとか言ってる奴はただの資本家の豚だぞ
基本給は赤字を出した時想定で低く設定される上に
想定以上に儲けた時ボーナスという形で吐き出しさせることも無くなる
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4353-4O7L)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:45:44.47ID:rEm80Ugw0
年俸制でいいんだよ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ce3d-WFRZ)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:46:28.03ID:fYoqrDnh0
>>135
いや交通費は全部出せよ
車を買うカネまでキッチリ出せ
2025/05/19(月) 09:48:05.96ID:/rRc/3+gd
今の企業は
どうしたら企業負担を減らすかばかり考えてる
社会保険料の企業負担削減だけが目的

労働者の将来もらえる年金減らす改革

正社員分の社会保険料も減らす
非正規は偽装請け負いや派遣にして社会保険料減らす
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b3a-2+lP)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:51:14.21ID:KnKy999p0
年金は会社餅で年何%か運用するやつだろ?
2025/05/19(月) 09:53:22.65ID:fQ6qdtDod
>>165
会社が率先して行う規則変更は、それで会社が得するからやるんだよな

何もしてないのに上手い話が転がり込んでくると思うのは、投資詐欺に引っかかるメンタリティ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5adf-XspM)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:55:36.26ID:irigZ5TO0
なすなんてとっくに給与に振り分けられてるわ
2025/05/19(月) 09:55:42.53ID:/rRc/3+gd
>>169
それは大企業の厚生年金基金
年金の3階部分

賞与なくした年俸制は厚生年金の会社負担減る
特にソニーみたいな給料高くて1カ月の標準報酬月額65万いってるような一流企業は
社員の将来もらえる厚生年金減る
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ac6-BVuf)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:57:15.50ID:+2RF6gmo0
>>170
新卒向けだよ
なるべく最初の手取りが多くなるように見せて人を集めようとしてる
うちの会社も家賃補助を長く少なくだっのが最初の数年に前倒ししたからな
まじで今は新卒の取り合い競争が激しい
2025/05/19(月) 09:59:09.66ID:/rRc/3+gd
>>173
朝三暮四で騙されるサルだよな

というか今の改革は
朝三暮四だったのを
朝四暮ゼロ
みたいな変更ばっかり
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0304-QRAT)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:00:26.16ID:rFwAFFHw0
社保上がってまうやん
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67a0-gPaJ)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:01:17.79ID:MOM6uUdK0
いいかえると減給です 時代だね
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0305-r7uN)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:06:28.93ID:9KVLR0KA0
そもそも給与に振り分けられるボーナスがないんですけど🥹
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de77-lcel)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:07:13.22ID:+odK0G9u0
いいと思う
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ac6-BVuf)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:07:58.36ID:+2RF6gmo0
>>174
ボーナスなんてすぐ減らされるものなのによくそんなに好景気を盲信できるな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4609-Xreb)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:09:23.39ID:01eS0ra00
無能は出てけってこった
2025/05/19(月) 10:13:16.46ID:BBbFuTbf0
ボーナスって常に出るもんじゃないでしょ
2025/05/19(月) 10:14:57.89ID:t1QfZOu30
東京エレクトロンもボーナス比率すごく高かったけど、安定して儲かる見込みがあるのか基本給上げたね。

前は儲かってないときとの年収の差がすごかったとか。
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5a15-aV1/)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:15:49.83ID:oBM2nmq40
給与は国の補助金でるからそうなると思ってたよ
給与に補助金ってのがまた狂ってる
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bc6-QdMO)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:22:12.38ID:rwAZOaP/0
基本給は会社のさじ加減で減らすことはできないがボーナスは気分で無支給でも法的に問題がない
退職金にしても最悪会社が倒産した場合払わなくていいから会社が丸得
年金どうようこんなしょうもない制度さっさと潰して全部毎月もらったほうがいい
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b46-UTqS)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:27:34.32ID:VRFiqdWf0
>>1
SONYは動機が微妙だけどバンダイの方はすごく納得出来るな
実際就活する時には賞与も含んで給与を見るから、相当高くないと逆に「賞与一回か」ってマイナス要因にしかなり得ない
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8d-cLA5)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:32:03.13ID:KgcgpILD0
ええやんけ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a09-/KZi)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:33:06.99ID:G6p+lo550
基本給上げてくれたほうが助かるわ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMea-4k6h)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:39:29.40ID:3j5HSgIPM
ソニーは冬が完全に固定だったからそれを12ヶ月に分けて配るだけだな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dee8-LWiD)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:42:15.16ID:KkTgiBLB0
うちで出してる求人もそんな感じになったな
今は初任給上げる関係で賞与で調整するところが多いと思う
2025/05/19(月) 10:44:14.90ID:d5QCvczD0
>>15
直前まで分からないしな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3339-wopf)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:44:55.11ID:6qmdjy3z0
>>137
これって残業なしの純粋な基本給ベースの話?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-mHPU)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:49:46.16ID:RYmvBFp/0
これまでは夏と冬のボーナス後に退職者が出てきたのが
夏のボーナス後にごっそり抜ける形になるのか
仕事が回らなくなる会社とか出てきそうだな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e62-Gwae)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:50:52.04ID:E01LNysU0
>>20
ボーナス制度こそが朝三暮四なんだが
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bcc-FBvi)
垢版 |
2025/05/19(月) 11:01:20.61ID:A2y8IRsk0
この不景気にボーナスがあるだけありがたいと思え
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b44-Yt8E)
垢版 |
2025/05/19(月) 11:02:44.52ID:r356vHa20
めちゃくちゃもらってるし(´・ω・`)いいなあ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2a14-FWYV)
垢版 |
2025/05/19(月) 11:03:18.39ID:asoM5shr0
>>191
まず、普通40歳は残業代は見なし支給。
俺が書いた額はみなし残業代込み
2025/05/19(月) 11:05:33.85ID:wWaqynlx0
基本給が高いほうが全てにおいて有利なのを知らないニートばっかりかよ
2025/05/19(月) 11:06:54.49ID:YQ7ohH3L0
そもそも賞与本来の意味が形骸化してる今、無くしてもなんの問題もない
199安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4e44-bHHZ)
垢版 |
2025/05/19(月) 11:11:21.73ID:nogeNuGS0
ボーナスなんて額を会社の都合で調整出来るどころか有無すら変わるしな
基本給上げた方が外見も良く人材集りやすくなるし体力あったり安定してる企業は廃止する方向に動いてるね
退職金とかいうクソ慣行も終わりにしようや
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca56-Dd/8)
垢版 |
2025/05/19(月) 11:12:40.95ID:08OxQ1ZN0
>>34
効いてて草
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3339-wopf)
垢版 |
2025/05/19(月) 11:19:27.73ID:6qmdjy3z0
>>196
ほーんそれでもかなりいいね羨ましい
2025/05/19(月) 11:23:14.79ID:0p9WlJ/80
>>137
中央値で1100って事は、社員の半数がi5以上って事??
2025/05/19(月) 11:48:19.18ID:G3DZBV7Y0
ソニーの若手に聞いたけどこの変更で年収微減してるらしい
組合がないところは大変だな
204転載禁止 (ワッチョイW 875b-cLA5)
垢版 |
2025/05/19(月) 11:50:46.89ID:X3VJ4+wC0
廃止された賞与分がしっかり給与に分けられてるんならええんちゃう
しれっと減額してそうだわ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b5e-tdmf)
垢版 |
2025/05/19(月) 12:04:26.85ID:QD9jJXEi0
聞いてるか?公務員共
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b44-/puL)
垢版 |
2025/05/19(月) 12:08:05.23ID:XRCz4XG90
>>139
やっぱ大手はすげぇな…
羨ましい
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ab6-CIvB)
垢版 |
2025/05/19(月) 12:12:47.71ID:04gWRDp10
>>32
賞与も給与とは別枠で社会保険取られる
給与の方は厚生年金だと標準報酬65万以上、健康保険の方は標準報酬139万以上は打ち止めになるからこの等級を超えるような場合は給与として支払ったほうが社会保険料抑えられる
https://pbs.twimg.com/media/GpWZvivagAA9Eja?format=jpg&name=large
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a04-p8PI)
垢版 |
2025/05/19(月) 12:13:55.80ID:nj9gBP+30
全然関係ないけど政治家にボーナスあるのがくっそムカつく
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4aaa-Od/L)
垢版 |
2025/05/19(月) 12:15:06.66ID:CugFhY0M0
クソニーの製品なんか20年以上買ってないな
家電なら中韓の方が安くて性能がいい
ゲームはPCがあるからプレステなんて買わない
2025/05/19(月) 12:16:14.27ID:TMlFOEp60
>>207
ニュース見てないエアプ丸出し
厚生年金も健康保険料も今後は上限がどんどん改定されていくのは目に見えてる
厚生年金はもう75万までは改定が決定されてる
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46a4-GwvS)
垢版 |
2025/05/19(月) 12:17:40.84ID:Yl2RByFC0
>>3
これ
しかもカットされる恐れがある
2025/05/19(月) 12:22:45.60ID:c/1xZjSe0
退職金も基本給ベースだからボーナス無い方が良いわな
213🐢 (ワッチョイW 671b-3Ofm)
垢版 |
2025/05/19(月) 12:30:11.92ID:w20LzhmP0
どうせ悪用されて終わり
月収上げたら景気悪くてもなかなか下げることができない
だから昇給をしぶられる
結局生涯年収で考えたら大損

月額に調整給として支給ならアリかもしれないが
中小は経営者に都合の良い部分しか真似しないから
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87b3-Od/L)
垢版 |
2025/05/19(月) 12:30:40.15ID:HfpCG3wt0
基本給が上がるわけじゃないんやろ?
2025/05/19(月) 12:32:43.16ID:TMlFOEp60
>>212
何で調整されると思わないのか
2025/05/19(月) 12:34:53.86ID:TMlFOEp60
ソニー事態もこれやると厚生年金健康保険料の拠出額が増えるから給与低減圧力になる
2025/05/19(月) 12:41:16.79ID:PbqIhvrhM
>>98
ボーナスで給付した方が会社側が得だからってのもある
残業代の単価は基本給で計算されるし、
有給休暇も基本給で計算されるから
基本給払いよりボーナス払いの方が会社側が得
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b57-tGTV)
垢版 |
2025/05/19(月) 12:43:44.28ID:M+omvsBs0
ボーナス分を月の給料に入れるとボーナスに一喜一憂しなくていいし安定して金が貰えるから良いけど
よーしボーナスでアレ買っちゃうぞ的なお祭りが無くなるのはちょっと寂しいな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f4e-Xadx)
垢版 |
2025/05/19(月) 12:58:28.66ID:NUMoMQg80
ソニーセミコンか東京エレクトロンかで迷ってるんだけど
AIに聞いても東京エレクトロンとしか答えない(泣)
2025/05/19(月) 13:02:27.72ID:oYe6etg70
456の給料上がると社保があがるからボーナスで分けといたほうが良くない?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06c5-rKMJ)
垢版 |
2025/05/19(月) 13:03:23.88ID:NHTAIbUE0
>>194
そんな上級寄り思考の庶民が多かったから安倍一味なんかの思惑通りになったんだよな
下が上を突くのも民主主義なのにね
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd8a-9FDd)
垢版 |
2025/05/19(月) 13:07:33.37ID:kYD77cX1d
>>219
どっちもいい企業だと思うけど待遇考えたら東京エレクトロンだろ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e53-3UzX)
垢版 |
2025/05/19(月) 13:09:42.93ID:J/Q7Bxt20
非課税でも終身雇用メインでも無くなったし意味は薄れた
悪のコイズミ作用
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(やわらか銀行) (ワッチョイW 8738-ljMC)
垢版 |
2025/05/19(月) 13:20:09.82ID:CKsbJb5A0
>>98
ガキの頃から消費税始まるし社会人になる直前からこんなのも始まってるのか
搾取される人生でワロタ
2025/05/19(月) 13:20:51.32ID:/CQ1AnSR0
>>219
勤務地が山梨とか宮城でもよければ東京エレクトロンのほうが待遇がいいので東京エレクトロンでは。セミコンだと厚木かな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f4e-Xadx)
垢版 |
2025/05/19(月) 13:25:26.75ID:NUMoMQg80
>>222
>>225
マジでありがとう
まあ最後は自分で選択させてもらうわ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b3c-zPWc)
垢版 |
2025/05/19(月) 13:26:49.36ID:360ySb7h0
>>209
お前が買わなくても誰も困ってないのが現状だな
他人が持っててもイライラするの?
228\(^o^)/オワタ🏺 ◆ABeSHInzoo (オイコラミネオ MM7b-uKLd)
垢版 |
2025/05/19(月) 13:31:48.15ID:LgwSzRaNM
月給のかさ増しに使われてるだけじゃん
そのうちボーナス消滅するだろこれ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e6f-Z59I)
垢版 |
2025/05/19(月) 13:46:23.55ID:Q+91TTSV0
>>28
存在してて草
2025/05/19(月) 16:22:32.87ID:Eg0+u16z0
ジャップ中小経営者もソニーに続け

社畜の給料なんてなくして価格に転嫁してくれ
2025/05/19(月) 16:22:58.44ID:Eg0+u16z0
社畜にボーナスなんていらんねん
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5a47-bCtX)
垢版 |
2025/05/19(月) 18:21:44.07ID:YvChfYTx0
>>219
30年後残ってそうなのは東京エレクトロンの方だしな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd8a-9FDd)
垢版 |
2025/05/19(月) 19:19:12.06ID:kYD77cX1d
>>226
ここで聞くよりもOBに聞いたり同じ内定者に聞いたりした方が良いけどな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ac3-LWiD)
垢版 |
2025/05/19(月) 19:52:39.16ID:zezZj7L00
バカボンの親父にくれてやれ!
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43e9-EnfD)
垢版 |
2025/05/19(月) 20:39:34.19ID:Z+lphWMk0
ボーナスなんていう賃金の後払い制度をやってるのはジャップぐらいだからな
この制度のせいで中国人や韓国人がジャップの月給を見て少なすぎると嘲笑うケースが結構多い

ジャップ企業がなぜボーナスなんていう意味不明な制度を好むかというと、それは賃金調整をやりやすくするため
賃金には下方硬直性があり、日本では正社員の解雇が困難なので、派遣と同じく不況期のリスクに備えたバッファーとして用いる

ジャップ企業は過去の景気拡大期でもベースアップによる賃上げには消極的で、代わりにボーナスによる賃上げを好んできた
仮に不況期に入ったとしても賞与を削るか無くせばそれで賃金調整できるからだ
なので実際にはボーナスをなくすのは継続的な賃上げにとってプラスとなる

またインフレ下では賃金調整がやりやすいというのも大きい
雇用の流動性が低く解雇が困難な日本社会ではデフレよりもインフレのほうが労働者にとって優しい理由もここにある
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd2-qENW)
垢版 |
2025/05/19(月) 20:43:35.16ID:l+avqJ3K0
日本人がんがん減るんだしもう給与上げまくった方がいいよな
外人投資家に配当渡したとこで何の意味も無いぞ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63d2-N5rc)
垢版 |
2025/05/19(月) 21:15:52.05ID:wA6kDwKY0
法人税40%以上にしねーと
法人税払うくらいなら社員のボーナスにするわってマインドにならねんだわ
ガンガン設備投資して事業拡大する会社が減ってんだから
法人税は50%取れ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c319-srRm)
垢版 |
2025/05/19(月) 21:37:16.02ID:td2ILz1z0
>>235
退職金も同じ
勝手に給料の一部を後払いにして退職時にまとめて渡されただけでバカ労働者が喜んでる
まさに朝三暮四の故事の猿と同じ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b6f-Od/L)
垢版 |
2025/05/19(月) 22:33:50.31ID:cF0D/Hqt0
転職しにくいしボーナスは存在意義が謎
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06c2-tUOL)
垢版 |
2025/05/20(火) 01:53:37.89ID:4h0EfQyY0
弊社はボーナス時期に退職わかってたら支給しないとかクソみたいなこと言ってるから、辞めるときはもらってすぐの2週間後とかだな
2025/05/20(火) 02:22:47.01ID:SxFoDRjI0
>>239
転職させにくくできる
転職されても賞与分をカットできる
2025/05/20(火) 03:34:31.96ID:dCm6lWgR0
>>1
中小零細企業が
コレ幸いに追随しそうだよな
弊社社長も嬉しそうに
このニュースの話ししてた
2025/05/20(火) 05:55:18.74ID:leYe16wG0
ボーナスとかやめる時で貰えるか貰えないか決まるから糞だよな
賞与にしても決算賞与だけで十分
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ad7-EaqY)
垢版 |
2025/05/20(火) 08:40:59.52ID:DMdL2vXN0
ジャップって雇われのくせに経営者の味方する異常な国だよな
だからいつまで経っても賃金上がらないんだよな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e0b-7k0J)
垢版 |
2025/05/20(火) 09:20:25.59ID:b+jfuR6R0
ボーナスは仕組みを考えると給与に乗ってた方が絶対にいい
2025/05/20(火) 10:07:57.52ID:3/kPjEmCM
>>2
外資で働いたことすらなさそう
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aac8-TYIL)
垢版 |
2025/05/20(火) 10:54:11.62ID:3R5ueUMk0
>>209
おまえなんの話してんの?
おまえみたいなやつがソニー貶めてるから過去最高益じゃん
2025/05/20(火) 12:08:58.30ID:1ywl05MV0
>>209
今時プレステとかいうやつwwww
2025/05/20(火) 12:09:04.99ID:1ywl05MV0
ジジイだろ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5a36-Xreb)
垢版 |
2025/05/20(火) 16:21:45.65ID:j2NPWXNw0
外資と人材獲得競争やってる会社はボーナス下げてでも給与高くみせたいみたいね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況