日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ステーキ=ご馳走
結局は昭和からのこのイメージがあるから原価に上乗せしまくってるだけなんだよ
ファミリー、カップル友人連れ向けじゃなくて弱者男性向けの一人焼肉屋増やして欲しい
お前らも独身パワーで気軽に焼肉食いに行ける程度の財力はあるだろ
>>288 美味いのもある
ピンキリ
定価2000以内はほぼ不味い
子供と行くときはキングで友達と行くときは個人の店
キングと他のチェーンは差がありすぎてまじで潰れそう
焼肉ブームは1970年前後だな
あの頃は、町の肉屋は牛肉なんてほぼ売っておらず
豚や鳥も鮮度が悪かったな。冷凍技術や輸送技術がなかったからな。
韓国に行かなくても美味しい焼肉が食べれるということで大ブーム。
俺が大学出て、会社の新入社員歓迎会でごちそうになった想い出だ。
ササミとキムチ買って焼き肉のたれにんにく米なら500円強で満腹や
5千円はたかいっすわ
それこそ寿司なんて生魚のスライスを酢飯に乗せてるだけだぞ
>>277 ラーメンは回転速いし蕎麦パスタは原価安いし回転速いだろ
焼肉屋来て10分で退店しても
客が汚した網洗わないといけないんだぞ
>>295 韓国に行かなくても?
そんな価値観なかったが
ホルモンとか仕込みが大変だよ
肉の切り方とかタレとかも色々大変だよ
>>128 実際なところ、食べ放題ってどうやって儲け出してんだろな
タンばっか頼まれたら赤字だろうに
提供ペースを遅めにするとか施策してそうだが
>>288 スーパーは本当店次第
主婦はあそこの肉がいいとか、そこの肉はマズイとか知ってるw
>>290 普通の焼肉屋でもランチタイムは一人客だらけよ
1,000円のラーメンが食えんのに焼き肉なんて食えるかいな
>>285 肉が酷すぎる
しかもg表記止めてスカスカにするのやりたい放題
>>290 平日のランチタイムにいけば一人用メニューもあるぞ
休日でも14:00以降なら空いてる席あったりするから一人でもボックス席占有できたりする
焼き肉きんぐでいいしな
開店直後に行くか予約しとけば待つこともないし普通にうまい
まずいって言ってる奴らは普段何食ってんだって話
>>116 焼いた脂と水分が溜まって煮込み料理になるから
>>297 カウンター席で一人用ロースターがついてるケンモ好みの店とかもあるな
>>173 安楽亭でデートwwww
せめて系列店の七輪房にしたれよ…
焼肉って原価率40%くらいあるんじゃない
サイドメニュー売りまくるするしかないよな
>>308 1枚まるまる焼いてでてくるから
客のペースじゃなく店のペースを作れる
いきなりステーキなんかは基本レアで出してもっと焼きたければ
鉄板置いてたら勝手に焼けるから
良い感じになったら勝手に食えってなるだろ
客がやるのは食うだけだから
キャンプまがいでBBQも流行ったから
こっちのが安くてたくさん食えるやん
ってなってるしな
煙と油で家じゃ食えない
日本人が貧乏になったからだろ
会話になってないやついてワロタ
焼くだけで回転率も早いステーキの価格設定はぼったくりだろって指摘に何の反論もできてない
リアルタイムで焼き肉焼く必要もなくね?
家で焼いて一気にくうほうがうめえじゃん
今の若い人とかは家で焼肉とか揚げ物とかやりたくないの多そうだなw
店の味の完全再現は無理でも旨い肉さえあれば
かなり美味しい焼肉は出来るしな
焼肉きんぐで完成されてるわ
クポーン使えば3500円で食い放題ソフドリ飲み放題
五大名物とそれ以外の肉の質の差が激しいけど、五大名物だけ食っとけば問題ないしな
かと言ってスーパーの牛肉コーナーもしょぼくなってるし
そういう事だよな
ベランダで肉を焼くって迷惑かな?
タバコがオーケーなら肉もオーケーか?
家で食えば安いのは何も焼肉に限った話じゃなくて大抵そうだろ
煙を出さないで焼く方法が開発されてファミレスでも焼肉の食い放題やるようになってるからな
>>340 百貨店の精肉コーナーはいい肉置いてる
そこそこ高いがバカ高くもない
>>98 何がいけないんだい?
俺いつも焼肉としゃぶしゃぶはガスコンロをテーブルにしてるんだが
>>341 日中にやったら隣近所と殺し合いが始まるだろうな
>>342 いや調理や工程が大変なものは店の方が遥かに美味い
ステーキみたいな焼くだけで素材が99%みたいなものは同額出すなら家で食った方が2ランク上のものが食える
きんぐが1人勝ちしてるって記事見たぞ
高価格帯が潰れてるだけだな
貧乏になると選択肢がなくなるからね
アメリカや中国人みたいに皆3阡萬貰えてれば閉店もなかっただろうに
まさに貧すれば鈍するだね
>>341 むしろベランダタバコもNGになってきてる時代だからやめとけ
客に作らせるお好み焼き屋は高い
店が焼いてくれる所は安い
貧乏だと理由探しに必死になって自分を納得させなきゃらならん
ぶっちゃけ増えすぎだと思う
肉よりも酒とかサイドメニューで勝負したほうがいいと思うくらい違いわからん
焼き肉屋の牛肉は牛丼やカレーのチェーン店で使ってる薄っぺらい肉ではなくちゃんとした牛丼だから全然違う
客に調理させるのが当たり前のような顔してるけど何で?
焼き立てが美味い天ぷら屋でもそんなことさせないが
言うてただ肉切るってのも、適切に火を通すくらいの難しさはあるだしょ
スーパーで売られている、カット済の焼肉用肉は鮮度が劣るし
焼き肉屋の牛肉は牛丼やカレーのチェーン店で使ってる薄っぺらい肉ではなくちゃんとした牛肉だから全然違う
ラーメン屋も定食屋も飲食業界全部同じニュース
補助金と無利子融資なくなって消えただけよな
>>67 もう店売ったってケンモメンから聞いたけど
焼肉屋に行ってホルモン頼むやつはバカだと思う
タダ同然の肉に金を払っている
カルビとロースしかオレは食べない
パチンコと同じでポテドンの資金になるんだから必要悪だろ
自分で肉切って食う方がコスパいい
結婚せず車持たなかったら1億くらい節約できる
>>362 あれこそ場所代
みんなでワイワイ話しながら自分たちで作ってやるから長居する
>>277 まあ会食という概念がない孤独な原価厨は家でスーパーの肉ヘタクソに焼いて満足してればいいんじゃないかな
ご飯炊いてキンキンに冷えた生ビール用意して炭起こして飛んだ脂片付けてギトギト食器きれいにしてと
自宅だと前後の面倒なこと全部金で代行してくれるすごいやつだよ
しかも脂煙だすのにエアコンまで効いた空間用意してくれて自宅は臭くならないで
臭いのは店の周りの住民だけという他人の環境まで金で買える
反日豚極左行ってやれよ。ユダヤ人の肛門必死で舐めてないで。
>>357 高い肉なら家で焼いた方がいいしな
考えてみれば高い肉を料理人に調理任せず自分等で場所代払ってまで行くか?って感じだわ
役員とかの役職もちくらいだろ
ボリューム層からの需要は皆無に近い
公務員の人件費を削って景気対策しないから
あらゆる業種、あらゆる分野で過去最悪の指標が続く
普通の国なら当たり前のことなのに
ジャップランドの公僕は真逆の増税と社会保障費用を上げて
30年以上意図的にとしか思えないセルフ経済制裁を続けてる
>>373 美味いと思うなら何頼んでも良いだろ
飲食店に行っていちいち原価考えるほうがバカだわ
肉の原価上がり方やべーもんな
ものによるけど3年で倍超えてる
焼肉キングとかに流れているんだろうな
男性差別した牛角は調子悪いみたいだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています