訪日外国人「ギャー!日本円高過ぎ!」→インバウンド消費急減wwwwwwwwww 日本人「???」 [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本百貨店協会が4月25日に発表した3月の免税総売上高が前年同月を下回り、3年ぶりのマイナスとなった。
京都市内4百貨店でも3店舗で減少し、旺盛なインバウンド(訪日客)消費は急速に陰りつつある。
トランプ米大統領の高関税措置で広がった世界景気の停滞懸念と為替の円高が要因とみられる。
同協会によると、3月の免税総売上高は、前年同月比10・7%減の442億円で1割以上落ち込んだ。購買客は51万5千人(13・4%増)で過去最高を更新したが、旺盛だった高額品の消費が鈍ったという。
多くの訪日客でにぎわう京都の百貨店も、様相が変わった。
大丸京都店(下京区)は3月、売上高の2割を占める免税売り上げが前年同月から2割減った。
マイナスは3年ぶりだ。
高級ブランド品が低調で、「外国人客は減っていないが、円高で高額品の買い控えが起きている」とする。
新型コロナウイルス禍以降、免税売り上げが伸び続けていた京都高島屋(同)も1割減で、「特に中華圏の客の購買が落ちた」という。
ジェイアール京都伊勢丹(同)では2月から失速し、婦人服や紳士服では半減した。
4月以降も訪日客の消費の勢いは減速傾向にあり、激しく変転するトランプ氏の関税政策や為替動向に百貨店も翻(ほん)弄(ろう)されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d96853ee2d589469565efa3c7db5001ee78dbbf
この程度の円高で急減って😨
観光立国危機wwww
1ドル70円になったらどうすんの?
そんなぁ!!これじゃあまるで、『日本は安いしか取り柄がない観光地』みたいじゃないかぁ~!(棒)
今日ガソリン入れに行ったらなんとリッター僅か167円でびびった
こんな安くていいの?って何かの間違いでは?って震えながら入れちゃったわ
円は安すぎるな
1ドル30円ぐらいの実力はあると思うけど
円高になったら日本人客が戻ってくるかと思いきやそうでもない
海外旅行する奴らがこの程度で金の使い方変わる事ないわアホか
ただ日本に飽きてきてるだけやろ
日本に来るアジア人ももう一巡くらいしてるやろ
インフレしまくってるからな
そろそろ割安感もなくなってきただろう
日本人の給料は上がらないが
日本からインバウンドと売春婦取ったら何が残るんだ
さっさと円安にしろ
オーバーツーリズムとかほざいてたけど
結局この程度の実力よ日本なんて
>>76 とんでもない円安…
誰が見たことのない想像だにしない本当の円安…
1ドル300円…この道を征くしかない
インバウンドのコストと消費額は見合ってんのか?
安さで来るような外国人は金落とさないと思うが
5円くらいなら観光客には違い感じない誤差レベルだろ
外人向けにふっかけた値段で売ってるから消費減ってるとかってオチじゃないのか?
まあこれだけインバウンドが膨れ上がればインフレするわな
円高?なんのためにこんなデタラメなスレ立てするんや
嘘はあかんやろ
輸出業優遇のため踏み切った円安誘導(確変)が関税で終わりやねって話しでもしようか
ほんまに円高になり1ドル100円になったら恐ろしく不景気やろな上級が?w
わいら一般庶民には関係ないけどなザマアミロと思うわ
単純にジャップという国を見飽きただけ定期
言葉っぽいのを喋る新種の猿なんざ見ててもつまらないし
トランプショックの顕在化はもっと先やろ
純粋に飽きられてるのでは?
庶民にとっては円高の方が暮らしやすいんだよ
120円台に戻って欲しい
じゃあ絶対に円安にしなきゃダメだね
国民のみんな負担よろしくw
転売屋が減ったんだろ
今160円の頃から10%くらい円高になってるし、消費税免税分を加味しても大して儲からないんだろうな
>>109 あまり楽しくないとはよく感想に書かれてるな
安さだけが目的の世界中のケンモメンが集まってきていただけだったのか
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ,お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
>>1 全ての消費税0%にしたら自販機のジュースも100円になって、インバウンドの消費も増えるんじゃねw??
旅行に年2〜3回行くが、インバウンド利用の多いホテルは敬遠しちゃう
twitterの画像見たら・・・ね
ジャップ国とか観ててもつまらないしな
なんの文化もないし猿がいるだけ
>>68 死ね!!
あ、もう死んだかwwwwwwwww
一ドル500円でいいだろ
ジャップコインガチホの貧乏人が困るだけだし
110円~115円くらいが良さそうと思ってるんだけどどうだろ?
頼みの綱と思わされていたインバウンドも大して儲かるわけでもなくストレスが溜まるだけのゴミだった
政治家にはペテン師しかいない
マジな話すると中国人もバブル弾けてそんな買うほど余裕ないんやろ
だから安い日本に旅行は増えてるけど物は買えない
ジャップは日本の物価が安いから来てるんだと洗脳されてるけど現実は逆でジャップランドはそもそもの物価が高いからね
円安だから来てただけで円高にブレればこんなもの
>>1 >免税売り上げが伸び続けていた京都高島屋(同)も1割減で、「特に中華圏の客の購買が落ちた」
中国人(台湾人韓国人)さんいらっしゃ〜い(日本人は結構)の朝鮮人安倍玉木前原ベクレ石破のインバウンド経済アベノミクスがようやく終わるのか、いい傾向
ドル円はまだ円安だけど人民元から見たら円安はなくなってる
>>141 1ドル30円ぐらいにならないと足りんて……
>>1 >免税売り上げが伸び続けていた京都高島屋(同)も1割減で、「特に中華圏の客の購買が落ちた」
中国人(台湾人韓国人)さんいらっしゃ〜い(日本人は結構)の朝鮮人安倍橋下ひろゆき(←朝鮮人でこの名前w)玉木前原ベクレ石破のインバウンド経済アベノミクスがようやく終わるのか、いい傾向
一番の理由は外人価格をお猿さん達が始めたからでしょ
二束三文ならまだしもまとまった金払って来るような島じゃない(´・ω・`)
安いから行く国、高けりゃ行くほどでもない国って認識になっちゃった日本
安売りしすぎてコスパを求める客しか来なくなったからでは?
やっぱり観光一本で食っていけるほど日本は魅力ないんだよ
今までかなり日本贔屓だったヘビーリピーターがいろいろ酷くなってもう飽きてる
京都は失敗
渋谷とか大失敗
たぶん大阪IRもこける
安いしかないのに観光立国とかほざいてたのに
衰退国の末路って感じでとてもいい
>>1 >免税売り上げが伸び続けていた京都高島屋(同)も1割減で、「特に中華圏の客の購買が落ちた」
中国人(韓国人台湾人)さんいらっしゃ〜い(日本人は結構)の朝鮮人安倍ひろゆき(←朝鮮人でこの名前w)橋下古市玉木前原安住ベクレ石破のインバウンド経済アベノミクスがようやく終わるのか、いい傾向
臭くてキモくて金のないガイジンしか来なくなってる
コンビニの前で缶チューハイ買ってたむろして飲んでるようなのばっか
ゴミも散乱してる
マジでインバウンドなんてやめたほうがいい
>>1 >免税売り上げが伸び続けていた京都高島屋(同)も1割減で、「特に中華圏の客の購買が落ちた」
中国人(韓国人台湾人)さんいらっしゃ〜い(日本人は結構)の朝鮮人安倍ひろゆき(←朝鮮人でこの名前w)橋下古市玉木前原安住ベクレ森山村上中谷石破のインバウンド経済アベノミクスがようやく終わるのか、いい傾向
たいして円高になっていない
高級品の買い控え
すまん単純に景気後退してないか世界的に
そもそも旅行なんて流動的なもので儲けたところでって感じだわな
日本人は円高感全然ないし外人も金落とさない底辺系しかおらんのか
ジャップの末路感出てていいね
金持ちが為替気にするわけないだろ
欲しい時に買うわ
日本では〇〇立国とか国が言い出したらその産業は遠からず死滅する法則
そして過去の外国人観光客優遇に嫌気が差して日本人は来なくなった後
安倍ちゃんやったら直ぐにしっぽ振って売国政策のおかわり追加やったんやろな
ヤマトユダヤ協会だっけ?神谷ソーヘーとかが入っているとかいう
それもユダヤ人(改宗ユダヤ、偽ユダヤ)と自分らアベそうかトーイツ朝鮮人(偽日本人/同和)が同じスミダって言いたいカルトなんだろ
140円台で円高扱いとか本格的に何もない国になったな
ありがとう自民党
>>62 事前に旅行予約しているから為替によって観光客が増減するのには時間差がある
ドルベースで買った株が円高のせいで同じ額なのに損失出てるからな。。。円高傾向ではある
全然円高なってないだろ
ただ単に飽きただけだよ
もう日本なんて飽き始めてんだよ
観光地が外国人向けぼったくり価格に改定したので円安でも安くなくなった
国民の所得削って外人の値引きしてるだけじゃねえか
概念的に飢餓輸出に近い飢餓値引き
>>183 いくらでも値引きするからな
まだまだ競争力あるよ
中国勢の消費が冷え込んでるからか?
なんか明らかに勢いがなくなった気がする
>>186 コロナかな?
外国人観光客の大半がアジア人だもんね
まだまだ安いと思うんだけど
激安から安売りにかわったぐらいだろ
日本人の観光客見下し罵倒動画が溢れすぎ
コメントで称賛多すぎ
今の時代自動翻訳で全部トレンドになるのに
猿が怒ってる動画ばかり…
外人が群れてる観光地はつまらなさそうな所ばっかりだし
円安とはいえこんなとこ来るのによく金落とせるなとは思う
まだまだ円安なんて言ってるけどもう130とか120とかになることなんてないだろ
もう日本円は140が円高基準なんだよ
>>1 >免税売り上げが伸び続けていた京都高島屋(同)も1割減で、「特に中華圏の客の購買が落ちた」
中国人(韓国人台湾人)さんいらっしゃ〜い(日本人は結構)の朝鮮人安倍ひろゆき(←朝鮮人でこの名前w)橋下古市玉木前原安住ベクレ森山村上中谷石破のインバウンド経済アベノミクスがようやく終わるのか、いい傾向
>>1 >免税売り上げが伸び続けていた京都高島屋(同)も1割減で、「特に中華圏の客の購買が落ちた」
中国人(韓国人台湾人)さんいらっしゃ〜い(日本人は結構)の朝鮮人安倍ひろゆき(←朝鮮人でこの名前w)橋下古市玉木前原安住ベクレ萩生田小野寺岩屋森山村上中谷江藤石破のインバウンド経済アベノミクスがようやく終わるのか、いい傾向
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています