油そば「ラーメンより原価安いです、家で自分でも作れます」👈こいつがラーメンより値段高めに設定されてる理由WWWWWWWWWW [714964504]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:: EXT was configured
まじで何
昔はそうだったけど最近はむしろ油そばの方が値段が安いところのほうが増えた
特に大盛り無料が多いからコスパがいい
でも普通のラーメンより作るのに時間がかかるっぽいな
油そば批判するとめっちゃ罵倒してくるやつがいるから批判できない
油そば民怖い
こないだ始めて油そば食べに行ったけどレベル低すぎて草だわ
ラーメンの足元にも及ばん
つけ麺は麺が太く茹でるのに時間がかかり冷水で〆る手間もあり回転率が落ちるから高めに設定されてる
油そばはその便乗
自分でラー油と酢ぶっ掛けろって店
匙加減分かんねえし
家で作るときタレはどないすんねん???
タレのやつは店屋で売ってんのけ??
油そばは客が食うの早くて回転よい原価安いしでラーメン屋が流行らせようと必死似なってる
>>23 油そばのタレを発売したらバカ売れしそう
インスタントラーメンを茹でて上からぶっかければいいだけだし
広島の汁なし担々麺って結構汁あるんだよな
追飯しろって感じで
>>26 Amazonや楽天でいくらでも売ってるだろ
確かに油そばは値段の割に量もそんなに無い気がする
つけ麺は適当に特盛にすると滅茶苦茶な量を出す店があったりしてビビる
>>23 タレなんて醤油とポン酢とごま油とオイスターソースでそれっぽいの作れるぞ
家で自炊するなら冷凍そばを3分レンチンして麺つゆかけた方が、安いしカロリーも低いし健康的だろ
家でわざわざ不健康になる食い物作らねーよ
>>26 俺の近所の製麺所では売ってるわ
格別に上手いわけじゃないけど
新開地に油そば900gまで増量無料の店あるけど、
それ以下の値段下げろよっていつも思ってる
スープ作らんでいいからめっちゃ安く作れる
実質麺代しかかかってないからな
>>25 これ
卵代だと思って自分を無理矢理納得させてる
調理時間が長いから客の回転が落ちるやん
原価なんて知れたもんなんだし、営業効率の方が大きいやろ
最終的にざるそばやざるうどんみたいになるのでは
ざるラーメンって聞いたこと無いな
猫舌が多いんだろ
夏だろうがアチアチのスープが飲みたくてラーメン屋行くからつけ麺もまぜ麺も選択肢に入らん
>>44 冷やしつけ麺をざるらーめんと言う
山形限定かもしれないけど
このまえ食べた塩味のつけ麺は美味かった
塩味って家でつくる冷凍食品とか袋麺でないし
汁なしラーメンとかいうの食ってるやつも気が知れんわ
一回食って仰天してそれ以来食ってない
あれを美味いと思うには底抜けの若さと健康が必要
>>55 それ使い方間違ってるしやめた方がいいよ
そもそもラーメン発見伝とラーメン才遊記読んだことあんの?
らーめん再遊記は読まんでもいいけど
油そばと卵かけ麺を1000円程度払って食うやつは正直見下してる
油そば用のラー油と酢を売って欲しい
普通のはなんか違うんだよな
地方だからか知らんがラーメンと同じ価格で売ってることが多い
コンビニとかの麺類が700円近くすることを考えればほぼ同価格帯の油そばはまあまあ満足感は高いけどなぁ
腹減ってるときに食えば
上げ膳据え膳で出来立てが食えるし
チー牛にはわからんのだろうけど
商品に乗せる利益は一定ではない
利益率の低い商品で稼げてない分を利幅の大きな商品で回収するんだよ
つけ麺油そばとか絶対認めないラーメン原理主義者多いよな
他人が何食ってようと勝手だろ
油そばはなぁ
マジで家でも店と同じ味作れるからなぁ
今は生麺もいろいろ選べるしチャーシューさえ仕込んどけば市販のスープベースでだいたい再現できる
二郎ですらそれっぽい麺とスープ売ってるし
背脂欲しくなるけど
油そばは簡単に作れて店で食うのと何も変わらんから外で食う気にならんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています