【悲報】成功者「努力をしろ、努力。自分は才能がない?馬鹿みたいなことを言うんじゃないよ」🐻❄ [573041775]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「苦手から逃げるな」「人並出来るようになるまで必死で食らい付け」「苦手から逃げたら人生悪くなる」
みたいな考え方は違うんじゃ無いかと
そんなことしてたら人生あっという間に終わるぞという気が
>>182 んなこと言われても二つの競争に強制参加させたのは俺じゃないし
別に行動したくないやつはやらなくて良いよ
>>188 敵「さすが、もう終わった人間は言うことが違うね」
>>122 >じゃあサラリーマンは他人の人生を生きてるのか?
殆どがそうだよサラリーマンは
他人の人生に乗っかって生きた方が楽な人が大半だから問題無い
他人の人生の為に生きるのが苦痛な人もいる
努力して得られる年収がこれ
ps://i.imgur.com/shFwAwQ.jpeg
ps://i.imgur.com/nX4Vi3Z.jpeg
成功者ってのは成功するまでやめなかった人のことを言うんだよ
いや、才能や環境のお陰だから
努力言うならアフリカで成功してみろや
マネーの虎もほとんどが落ちぶれたでしょ
努力してもこうなるのよ
親が大金持ちで6回破産しても努力で成功した扱いなのはずるいw
>>191 そういう他律的な労働の方が日本人は生き生きとしてるよな
日本で総理大臣まで上り詰めた人も「まずは自助」って言ってたしな
やはり自助努力は大切だ
>>195 謎の勢力「努力してなかったらもっと落ちぶれてただろ!」
停滞=緩やかな死
と考えるようにしたら努力できるようになった
>>2 この発言ってハーバード大卒業生とか限られた上級国民に向けて言われたことだよね
つまり中級国民の俺らにはなんの関係もない
>>189 それで自己責任されるのは不当だわ
たまたま競争や努力が得意な人が成功して尊敬を集めて社会から承認される事に
正当性はないのに
まるでパチンコやスロットで当たりやGODひいて
ドヤ顔してる恥ずかしい奴だろ
環境に恵まれてる奴ほど自分が努力した成果って言いたがるんだよな
大学で親に生活費全部出してもらって仕送りも貰ってる奴が週2ぐらいのバイトで車買って「自分の稼いだ金で買った」ってドヤってたわ
努力は人に強いるもんじゃないよ やってるやつは黙ってやってる
アラフィフだけど資格試験まだまだやるよ
氷河期何とか乗り切って年収大台の課長になれたからこれからももっと継続せんとなって思うわ
まー、収入と評価を正当にされたら誰でも努力すると思うね
成功なんて全てたまたま
努力は競争してるやつほみんなしてる
たまたまいい環境があった
たまたま人にタイミングに時代に恵まれた
たまたまいい体質を持ってた
そういうのが勝負を分けるだけ
せっかくジョブズがいいことを言ったのにお前らにはちっとも響いてなくて草
そもそも成功者の努力論というのがバイアスまみれだし
たまたま生き残っただけなのに自分の努力が実を結んだ結果と思い込みがち
周りが努力をしてないと決めつけるのをやめて自分が他人より努力していると思い込むのもやめろ
人間の能力は「才能×努力」だよ
仮に才能5でも努力が1なら、5×1=5
才能が2くらいのヤツでも4努力すれば、2×4=8
たまに才能5で努力5するヤツってのもいて能力は25、これは化け物レベルなんで基準にしちゃいけない
能力の基準を8〜10くらいに設定して、その基準に満たない者を努力不足とすればいい
元から才能0とか1のヤツは、その道を選んじゃいけない
努力(行動)する人が減るとその分比例して成功者も減るから産業、社会が衰退するんだよ
だから社会としては努力する人が増えて欲しいんだよ
AGIが全部やるから人類は努力する必要ねーじゃん
というのが今の考え方
恵まれない環境から人並みになることの方がよっぽど努力だよ
努力するためには自己肯定感が高くないといけない
自己肯定感を高めるには根拠のない自信がないといけない
根拠のない自信は自分がただ存在するだけで愛された記憶はないとできないから
誰にも愛されてこなかったケンモメンには努力すれば報われるなんて信じられるわけないんだよ
軍人や受刑者みたいに反復行動を強制されるのは努力に入る?
努力はするべき、当然のことだ
だがそれと同じように大人は子供に
努力は裏切らないなんてことはないし、どんなに努力しても決してたどり着けない場所があるということも教えるべき
教えた上で、なお努力できるような精神を身に付けさせるのが教育だ
全く努力せずに生きてきたけど、株で数千万円儲けてFIRE直前だからなぁ
今後も努力なんてするつもりないよ
努力は自己申告だからな
詐欺師が好むんだよ努力アピールはw
生まれが良くないと努力しても結果が出ない
凡人が努力して伸ばせる長さの限界は誰もが同じだからだ
成功者はスタート地点が違うのである
>>218 で、その精神を身につけるには具体的にどう教育するの?
成功者は何を言ってもいいし発言してもいい
ダメな人は何を言っても否定されるし発言する機会も与えられない
成功してから評価される言葉であって
成功しなければ努力は意味がない
>>216 日本の教育や社会も自己否定感を助長するからね
日本の成功者は根っこが貧乏人だからさもしいんだよな
お金持ってるだけの貧乏人
努力したなんて言えるのはウォズであってジョブズではない
ただ、成功者の努力アピールには一聴の価値はある
なにも成し遂げてないゴミ屑の努力アピールほど聞くに堪えないものはない
才能か運がなければどんな努力も実を結ばない
神はとことん不公平だ
だから人間は成功者から税金を取って努力の公平化を図るべきなのだ
努力と思ってやってるやつはダメだね
スゴくなる人は楽しんでるだけだったりする
好きこそ物の上手なれ、だ
好きになれて続けられる物を見つける事が大事
こういうサイコパス達を持ち上げてきた結果が今の格差社会でありトランプ現象
その反省は日本ではなさそうだよね
>>232 そうね
努力してる自覚ないから努力協調するんだと思う
自分がいかに恵まれているかわかってない奴が1番アホよな
>>230 日本では、そうだね
鈍感でないと、自己否定感ばかり植えつけられる
>>203 成功とか無理な奴は無理しなくてもいいんじゃないの
クソみたいな環境を少しでも良くする可能性を捨てる必要はないと思うが
>>232 プロゲーマーなんかもそう言われてるね
上位層はゲームが好きで楽しくて食事も睡眠時間も削って一生やり続けられるって
そんな奴らにプロ目指して歯食いしばって苦痛を感じながら努力してる奴等はどうやったって勝てないって
馬鹿みたいだな
俺は子供の頃から周りの子が遊んでる中勉強してそれなりの大学に入ったが精神を壊して大学を中退した
学生の頃の思い出なんて勉強しかない
努力して精神を持ち直して社会復帰バイトから始めて29に正社員になったが、そこの会社がブラックでパワハラでそれでもやっと辿り着いた正社員だしもう手放したら終わりだと思い1年耐えたがまた精神を壊される
それでもまた精神を持ち直してバイトを始めたがそこでもまたパワハラで壊されて今無職の30後半
これでも努力が足りないだの、努力の方向性が間違ってるだの散々叩かれる
馬鹿みたいだよ
努力したら成功するんじゃなくて成功するまで努力するんだぞ?
だいたい分かるもんだからな
この人は凄く努力してるのに不運にも報われずに苦労してるな
とか
このカスみたいななんの能力もないし努力も苦労もしてない癖に
なんでこんな立場や地位にいるんだよっていう
相応しくないし値しないのとか
本人も薄々勘づいてるだろ
よほどマヌケでもない限り
>>64 まあそうだよな、オリンピック選手が努力は報われるとのたまうけど他にすごい人がいて負ければスポーツしかやってこなかった中途半端な人になった可能性だって十分あったんだよ
>>222 横だが、
>>216みたいなの
具体的には、ヴァルドルフ教育(シュタイナー教育)とか
才能があって努力もしてる奴には絶対に勝てないけど
才能があっても努力をしてない奴や才能がないのに努力もしてない奴には勝てるから努力はしておけ
>>246 日本は
>>225だからね
それで、日本では
>>230 >>238になる
弱男なんて怠惰に生きてきた結果その状況になっただけなのだから福祉なんて必要ない
ナマポ窓口来ても「自殺すれば?」と追い返せ
>>254 ケンモメンは努力しても努力してないやつに勝てないほど無能なんだぜ
>>256 今まで生きてきて、まさに自分に足りないのはそこだと痛感してる
努力で何とかしようとマインドセットしたり練習して、ほんの1ミリずつ前進はしているがなかなか自分が悪いと考えてしまう元々の性格は改善できない、難しい
どうしても実際のコミュニケーションはスピードが速いから地が出てしまう
まぁ最初と軌道にのるまではキツイ
けれど重ねればそれほどでもなくもっと進めば楽しくなってくるんよ
同じことしてても努力という言葉からイメージされるものから規律を持ったルーティンになる
挫折してもええわくらいで"始めてみる"ことが肝要かと
ガキの頃からあからさまに能力とか色々個人差あるのにみんな同じ性能として判断されるから地獄よな
俺が野球やってプロ野球選手になれるわけじゃないから
無駄なことはやらない
出来ることをやる
それだけのことだよ
自分1人だけの力で大きくなったと思ってる人には大物になる資格がない
>>268 でも実際のとこ怠け者だよね
しなきゃならないことはやらずに
余計なことばかりやる
成功者の言うことほど参考にならないものはない(´・ω・`)
努力は大事だし異論なんてないが
、、、ここまで言っちゃう人が何でコーヒー浣腸、、、
こういう人ほど失敗した途端に「努力は報われない」とか言うんだよね
羽生結弦みたいに
受験戦争を頑張って
100社以上就職活動して
代わりはいくらでもいると言われて死ぬほどサビ残してパワハラ耐えて
転職活動も頑張って資格もたくさん取って
薄給で働きまくってます、氷河期です。
努力が目に見える成果として出れば
誰でも頑張れるよ
ゲームのレベル上げとかそうだろ
>>277 苦労しかしてないじゃんw
努力をしろよwww
ハッタショやギリケンの視点・思考を体験できるバーチャル装置みたいなのがあれば
こいつらも思うと思うよ
「これは無理だわw」って
金は有限なんださ、誰かが稼げば誰かが稼げなくなる
ゼロサムゲームなんだよね
日本で金を儲けるには
大企業では上へのゴマすりが上手くて社内政治に長けているやつ
起業では人脈によって仕事を沢山まわしてもらえるやつ
この手のもので相手の話を聴きながら具体的な道筋をつけて改善に導いたような話は聞いたことないしな
>>282 何いってんのかなと思ったら
頭マルクスかよ
社会はノンゼロサムゲームだよ
お前が頑張ってなんか作って売って利益出せば
その分の付加価値が誕生することになる
こういうのってだいたいゴミみたいなスペックな奴がさ
「お前はたいしたことない!」って興奮しながら冷静を装って絡むじゃん
そうすると「たいしたことない俺でも出来てることがなんでお前はできねえの?」って純粋な疑問になってるんだと思うよ
そしたら冷笑しながら不公平だって怒り出すからクソ笑えるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています