Vtuber、完全に飽きられ始める・・・生身のアイドル推しに回帰する動きが加速 [918862327]
ホロライブとにじさんじの合同ライブ
https://i.imgur.com/fFmJWvJ.jpeg ↓
一週間前の乃木坂46のライブ
https://i.imgur.com/6BmbiYa.jpeg https://i.imgur.com/vkBoIYA.jpeg 「乃木坂46 真夏の全国ツアー 2025」 全国7か所で開催決定!
https://www.nogizaka46.com/s/n46/news/detail/101074 【真夏の全国ツアー2025日程】
[北海道] 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
7月5日(土) 開場16:00/開演17:30
7月6日(日)開場15:00/開演16:30
[静岡] エコパアリーナ
7月12日(土)開場16:00/開演17:30
7月13日(日)開場15:00/開演16:30
[大阪] 大阪城ホール
7月16日(水) 開場16:30/開演18:00
7月17日(木) 開場16:30/開演18:00
[宮城] セキスイハイムスーパーアリーナ
8月2日(土) 開場16:00/開演17:30
8月3日(日)開場15:00/開演16:30
[福岡] マリンメッセ福岡A館
8月9日(土)開場16:00/開演17:30
8月10日(日)開場15:00/開演16:30
[香川] あなぶきアリーナ香川
8月16日(土) 開場16:00/開演17:30
8月17日(日) 開場15:00/開演16:30
[東京] 明治神宮野球場
9月4日(木) 開場15:30/開演18:00
9月5日(金) 開場15:30/開演18:00
9月6日(土)開場15:30/開演18:00
9月7日(日) 開場15:30/開演18:00
>>549 健常者
やるやつも推しとかいってるやつも凄いと思ってる奴も全部ゴミだよこんなもんは
性欲と自意識を肥大させるだけだ
雑談でAIが今後を予想した通りになっていて驚く
何故当たるのか
スポーツ大会やるにしても
昔のアイドルやバラエティ番組は、
そこまでやる必要あんの?ってくらい練習してただろう。
それに比べてエスコン借り切ってまですることが
リモート参加でゲームかよ
あまりにも人間を馬鹿にした業界。
日向坂は僻地宮崎でもちゃんと集客できたのに
Vtuberしょぼすぎやろ…
少なくともホロライブの時代の終わりが近づいていてそれ即ちVブームの終焉と同義なのよな
もうV界隈の限界地点に到達してしまった感じでこれ以上の発展は厳しい
>>553 これを最後に引退者が続出したからなぁ
今年はもうそんな勢いは無理だろう
>>553 音楽ライブとイベントの延べ人数一緒にするアホかよ
グレイのライブは10万人目の前にしてのライブ
>>566 フェス前にシオン、アメリア、ファウナ、あくあと卒業発表、卒業してたが
あんま影響なかったから関係ないんじゃね
辞めてるのだいたい配信してなかった連中だし
新規加入の連中も伸びてるし
>>1 乃木坂はVtuberの前からずっとこの動員力だから関係ないな
VTuberのリアルイベントやろうってのがとことんセンスない
おもんないやつがおもんないことしようとしてスベってる
こういうのにハマれる人間のほうが幸せなんだろうな
とくに趣味もない嫁も友達もいない弱者男性はvtuberにハマって夢中になってるほうがまだマシだろ人生
>>571 しっかり新人にファンがついて全体の再生数も増えて拡大して
新陳代謝が進んでる市場じゃねえか
なんでオンラインが売りなのにオフイベなんかやるんだろう
所詮絵だからなぁ…
リアルアイドルの方がおっぱいあるしw
>>573 ハマったらハマったで同接がどうとか投票がどうとかでマウント取り合う醜い世界が広がってるよ
配信業やアイドル商売自体がドロドロした黒い世界だけどファン側もそれに倣って争い続けてる
ぺこらのアレで見る気なくなった、何様なのあいつ?
コラボや過去動画もブロックするわ
>>39 キャンディーチューンとキューティーストリートごっちゃになるわ
>>79 乃木坂って2016年九月に何があったんだ?
>>8 生身じゃなくても男作るんじゃないの?つくってもわかりずらそうだし
よけいやっかいじゃん
何故とか言うが、お前らが提示してるの何十年間の奴よ
乃木坂ちゃんと若返りやってるだろうがアホかwww
そりゃドルオタと二次オタは別物だからな
飽きて帰るやつも出てくるだろ
>>90 これとめるなのか
良いなぁとめるは何だかんだ言っても可愛いし
>>258 そういうのは外注
いかにもVらしい綺麗でポップな画像やフォントは全て素材サイトのテンプレート利用してるだけ
>>553 典型的な数字のトリック
これは2日間開催されるライブ4つとイベント2つを合算してるからね
1人を最大6人カウントできるお間抜けカウントだよ
>>593 むしろボイスロイドの方が安心してみていられるけどな
中の人なんか要る?
ニコニコのゲームプレイ動画もメジャーなゲームはやり尽くしてどんどんマイナーなゲームやエロゲに移っていった歴史があるんだよな
>>573 自己肯定感をもつ簡単な方法は集団や属性に所属する事だからな
過激な政治思想や差別思想に染まるよりはVやソシャゲやってる奴のがマシ
Vは素人で乃木坂はプロじゃん
最近は実写の配信者とVもコラボしてるんだし現役アイドルとVTuberってコラボしないの?したことある?教えて詳しい人
秋元康関連は全く見てなかったが
たまたまyoutubeで見かけた日向坂46の正源司陽子ちゃんは応援してる
生身の三次元には嵌れないが
アニメーション二次元は大好きな分厚い層がいて
コミュニケーション機能が付いたようなモノ
見た目は置いといて
声が重要なので
声優系と相性が良い
つまりクラシックな
嫌儲 原住民は詳しそう
>>597 確かにパヨクとかアベガーとかになると人生終わるもんな