Netflixアニメ「BASTARD!!―暗黒の破壊神―」PVが公開!シーラ姫に東山奈央!! [231882153]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アニメ「BASTARD!!」は全24話!ティザーPV公開、ルーシェ役は伊藤かな恵
萩原一至原作によるアニメ「BASTARD!!―暗黒の破壊神―」が全24話で配信されることが明らかに。併せてティザーPVが公開され、追加キャストが発表された。
今年Netflixにて全世界同時配信される「BASTARD!!―暗黒の破壊神―」。400年以上の時を生きる伝説の魔法使いダーク・シュナイダーが、モンスター、邪悪な魔法使い、破壊神といった敵と戦うファンタジーバトルストーリーだ。
ティザーPVは「問題児」「破天荒」「無軌道」「品性下劣」「封印」「超魔力」「魔人」といった言葉が流れたのち、大きな高笑いとともにダーク・シュナイダーの封印が解かれるカットで始まる。さらに魔法が使われるアクションシーンや、ティア・ノート・ヨーコ、四天王らの登場シーンなどが映された。
また追加キャストとして、ダーク・シュナイダーが転生した少年ルーシェ・レンレン役を伊藤かな恵、“四天王”のうちのアビゲイル役を杉田智和、カル=ス役を小野賢章が担当。メタ=リカーナ王国の第二王女シーラ・トェル・メタ=リカーナ役を東山奈央が演じる。
そしてオープニングアーティストは5人組バンドのcoldrain、エンディングアーティストは女性シンガーのTielleに決定。伊藤ら4人のキャストとcoldrain、Tielleからはコメントが到着している。
そのほかメディコス・エンタテインメントにより、ダーク・シュナイダー、アーシェス・ネイ、シーン・ハリ、カイ・ハーン、ティア・ノート・ヨーコのフィギュア化企画が進行中。
開発中の商品のシルエットが公開された。続報はメディコス・エンタテインメントの公式サイトおよびTwitter(@medicos_et_02)で発表される。
https://natalie.mu/comic/news/465301 アニメ『BASTARD?−暗黒の破壊神−』PV
https://youtu.be/taiIGN0VNGc こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
アニメ「BASTARD!!―暗黒の破壊神―」
Netflixにて2クール(全24話)2022年全世界同時配信
スタッフ
原作:「BASTARD!! 暗黒の破壊神」萩原一至(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:尾崎隆晴
シリーズ構成:黒田洋介
キャラクターデザイン:小野早香
クリーチャーデザイン:須永頼太
エフェクト設計:山田起生
音響監督:えびなやすのり
音楽:高梨康治(Team-MAX)
プロデュース:Warner Bros. Japan
アニメーション制作:ライデンフィルム
キャスト
ダーク・シュナイダー:谷山紀章
ティア・ノート・ヨーコ:楠木ともり
ルーシェ・レンレン:伊藤かな恵
ガラ:安元洋貴
アーシェス・ネイ:日笠陽子
アビゲイル:杉田智和
カル=ス:小野賢章
シーラ・トェル・メタ=リカーナ:東山奈央
アーシェス・ネイ:日笠陽子
アビゲイル:杉田智和
このへんコッテコテでワロタ
いわゆるテレビで流さない限り話題にもならず終わるよ
遅すぎたアニメ化ってなる
作画が想像以上大したこと無かったのと
主人公の声が酷かっと
観ねえわ
完結の見込みゼロの作品をアニメ化して何がしたいのか
東山奈央のよさがさっぱりわからない
全然いいと思わない
ファンは何が好きなんだ
これ人気って聞くけど持ってるやつ見たことないんだよな
>>12 感情出す時の圧力みたいなのあるやん
ピチピチギャルみたいな声出すやん
声だけな
ダークシュナイダーの声全然イメージと違うなあ
矢尾一樹も違ったけど
カイザード アルザード キスクハンセ グロスシルク
灰燼とかせ冥界の賢者 七つの鍵を持て 開け地獄の門
ハーローイーン
DSの声きーやんかよw
矢尾一樹声が頭に染み付いちゃってるから違和感ありまくり
援交ボイスのなおぼうだけどシーラ姫はちょっと違うような
ネトフリって懐古趣味オッサン質アニメ厨みたいなアニメばっかり作るよな
>>22 似た系の声使ってるけど、印象に残らずなんか物足りない
最近の矢尾一樹さんは声が心配だよね…
シーラ姫はダンバインのシーラの声で再生してたからなあ
DSの声がなんか違う感じがする
つうか笑い方ヘタじゃね?迫力がないというか軽いというか
パチンコのバスタードは声優違和感なかったな
ジュドーにわりと似てた
>>38 DSの中身を転生したザコリーマンにすればなろうじゃん
ところでBASTARDとかってタイトル、英語圏で大丈夫なの?
なんか差別語っぽい気がするが
かな恵ちゃんと東山でおっと思ったが
肝心のDSの声がアカン
エロも減らされるんだろうな
そんなバスタードに価値はあるのか
待望のアニメ化って待望してたやついるか?
スライムシーン服溶けなそうだな
良いじゃん
てっきりシドニアみたいなCGになるかと思ってたわ
さすがに古すぎる
80年代の価値観とノリはきついで
今更これをやるならもっと気合いと金かけないと無意味だろ
シリーズアニメ化って方舟以降もやるつもりなのか?ネトフリ正気か?
シーン・ハリは人気者
ってコラムを覚えてるのはこのスレで俺含めて3人だけ
個人的には初期は進撃以上に絶望的な世界観だと思う
風呂敷包めてないからもう擁護しようもないけど
また有名原作に豪華声優陣といういつものキャスティングか
今は人気声優に何のありがたみも感じないアニメファンが
多くなってきていると思うんだけどな
アニメ業界に愛され起用されまくる人気声優って今や格差社会の象徴だ
面白そうだけど
ネトフリアニメってのが嫌な予感しかない
OVAでアニメ化したとこ再アニメ化すんのかよ
そこはもう良いよ
作者が作品を完結させられる最後のチャンスだな
アニメは箱舟で天使に全滅させられて終わってくださいって一言言えば形だけでも終われる
いきなり罪と罰編から始まって
オリジナル最終回とか作ったら凄かっただろうな
谷山が厨房時代にめちゃくちゃ流行って人気があったからどストライク世代ではあるな
ネトフリ独占だと空気になるよな
ジョジョもそうだし
なんかもうちょい上手な声優使えなかったんか。主人公が下手だと入ってこないぞ
>>79 お金払ってとか、
決まった時間に放送されないってのが、
まとまり感がなくて話題になりにくいんだろうなぁ
シーラ姫がどうなるか一番気になるところだったが昔のテイスト残しながら今風になってて納得のできだ
>>75 ネトフリの日本担当の価値観が、1990年代止まりと言われているからなあ
ジョジョのエンディングにroundaboutは
センスいい選曲だと思ったけど
バスタードだとどんな曲(メタル限定)が合う?
ネトフリって適当すぎるな
金払うってレベルじゃない
>>87 原作で元ネタになってないので却下
ひょっとしてラウドネスはアリか?
いまどきアマプラネトフリDアニ入って無いオタなんているのか?
2クールだとどこまでやるの?心臓ぶしゃーまで?地獄まで?原作最新話まで?
テレビでやんの?昔のOVAと比較はよ
原作の雰囲気残してて思ったより良かった
ヨーコさんは他キャラより今風な顔になってたけど
海外配信含めるならこういうのが無難なのかねぇ
>>43 このクソッタレがみたいな感嘆詞だから別に問題無さそう
東山嫌いだから見ないな
そもそもあの時代の俺様キャラとェロ女で人気だっただけだろ
PVみたらsin七つの大罪と演出似てるな
スタッフ同じ人かな
sin7つの大罪の方がよい
ダークシュナイダーの声はしゃがれ声じゃないと駄目だろ
ダークシュナイダーが進撃の巨人のジャンだろ?
配役ミスってないか?
アビゲイルがイキ杉田とか絶対見るしかねえじゃん
Ωアビゲイル一世を是非アニメで見たい
土下座衛門もいるみたいだしイイ感じ
作画はかなりよさそう
ダーク・シュナイダーの声はこうじゃないな
当時のオタクに流行りの絵柄とノリ展開をメジャー誌でやったからヒットしただけ
同時期のジャンプ漫画のように語り継がれる名言はない中身スカスカの漫画だよ
ベテラン以外でかっこいい悪役みたいな声を出せる声優っていないのか
いないんだろうな
>>112 「俺はその女のほうがいい」
読んでもない奴は知らないな
カル=スの小野賢章は合ってそうだな
侍軍団のとこまでやれば配役次第で人気取れそうだが
>>43 Darker Than Blackと共に改題して欲しいタイトルでよく名前が挙がるらしい
>>114 せいぜいそれだけ
それを語るのが当時のごく限られたオタクだったおまえみたいなの
侍出てくるまでやると魔戦将軍もでてきて、そのままアンスラ戦あたりまでいかないと切れが悪いんだよなぁ
2クールだと厳しい尺だな
作曲家がハードロックできる人みたいだからええな
昔のOVAはそこがダメだった
>>118 行って来い大霊界!マー!ノー!ウォー!
お前はそういうように思われてる気持ち悪い冷笑オタクだよ
どうせ序盤だけで終わりだろう
それなら見る価値ないな
二期とかアニオリになっちゃうだろ
カル戦で終わればそれでいいんだよ
>>106 演技付けとしてはとりあえず噦上とけばいいんでしょ?素行はともかくドンピシャで良かったね雷電、ともりる
詠唱覚えてる奴とか気持ち悪いんだよ
一般人が覚えてるのは
カイザードアルザードキスクハンセグロスシルク灰燼と化せ冥界の賢者七つの鍵を持て開け地獄の門ハーロイーン
くらいだからな
ガチでnetflix grikenみたいな感じで独立して
日本のコンテツ隔離してそこだけで値上げしてほしい
DSの声はイメージに近くて好きだけど声量が少し弱いかも
前も同じこと書いたけどヨーコさんだけ今風に寄りすぎて違和感
声は妥協する
中井和哉 関智一 神谷浩史あたりのオッサンが良かったかも
45のおっさんだけど超楽しみにしてるぞ
っていうか昔アニメなったよなこれ
まあスプリガンも氷河期向けだしネトフリの日本担当者がジジイなんやろ
>>145 80年代に一度テレビアニメ化の企画が持ち上がったが、
萩原が「どうせ俺が行かなくても会議進むだろ」と
シナリオ会議をバックれてアシスタントと温泉旅行に出かけたせいで
企画そのものが潰れた
その後、全6巻のOVAが実現
矢尾一樹いわく「上は続編にかなり前向き」だったが、
萩原がお願いされた二章のプロットを渡さなかったせいで
これも企画がお流れになった
とにかく萩原が協力的でない やる気がない
そんな腫れ物に触るような作品
>>148 これ本当かは知らないけれど
ジャンプの売れっ子で豪快に生きてたんだなぁ
呪文の名前(メガデスとか)そのまま使うの?
ちゃんと許可取ってる?
あちらさんうるさいから心配だわ
矢尾一樹もどうかと思っていたが今回の声も駄目だな
矢尾も今回のやつも全然駄目
>>21 厨二詠唱の到達点だな
これ以上は型月とか黒棺とかドラグスレイブとかむしろやり過ぎてマイナス点
バブルピークだからな
単行本と同人だけで十分食っていけるとイキれた転換点の時代だった
実際は鳥山明の世界にアニメが放送され版権キャラで悠々自適の引退生活の方が遙かに上の暮らしとなり
それ以降はNARUTOやBLEACHみたいに一山当てて半引退するのばっか
>>150 メガデスは元々ある言葉だからまあ…そのまんまって他にもあったっけ?
それよりデザイン面の方がアレだよなって思うけどまあ序盤なら大丈夫か
神々しいというか、人間離れした雰囲気も欲しいんだよな
中田譲治や速水奨だとジジイすぎるが
>>148 巻末漫画で言い訳ばかり言ってるがとんでもない奴だわ
ネトフリノコトダカラ人物含めてCGバリバリでやるかと思ったら、意外と古風やな
アンスラ倒して終わりでいい
それ以降知らないし
っていうか知ってるのかもしれないけど話についていけなくなった
太公望と王天君が合体してDSみたいな服に着替えたあたりをうまいことパクって終わらせてくれ
これ海外配信とか大丈夫かNetflix
版権的に駄目な要素が多そうだけど
ダークシュナイダーの声が軽すぎる
カルースのこえは確実に軽いだろうから
差別化で重い声の方が良かったなあ
ギャグ漫画みたいな声は嫌だわ
>>170 ヨーコがかわいいことだけが救いだと思ったわ
DSは進撃のジャンの声の人か
うーむ、まあギャグキャラ扱いだしこんなもんか
OVAを海賊版漁りしてた老害共が何をソムリエってるんだか
DSが毒にやられて
それをシーラ姫が吸い出すとこやるん?
>>171 えええええええ
このままじゃシーラ姫にのりかえるわ
ダークシュナイダーの声はわざわざ矢尾に似たやつ選んだのかこれ
デジタル彩色って感じだな
昔の塗りの感じは出せないのは仕方ないか
ベルセルクもコレもアニメで動かす前提だと劣化必須の向いてない作品だし
近年やったベルセルクのCGもあんまいい評判聞かない
絵柄ダサいなー
なんか顔丸くね?
30年前の原作の絵より古臭い
>>148 巻末漫画で悪いのは僕じゃないと言ってた
ライデンフィルムってどんか感じ?
ネトフリで作る所がアレだと悲惨だからさ
昔のOVA見るとダークシュナイダーの声すごい変だよな
今の時代ならなろうの陰キャ主人公やってそうな声だわ
東山使うならシーン・ハリだろ
シーラは大西とかでいいと思ったけどあいつ仕事選んでるっぽいから無理か
そもそもネトフリアニメは駄作しかないから期待するだけ無駄
エロ要素あるよな?
バスタードと言ったらエロだろ
リンちゃんが犯されるのが見たいんだ
20歳以上でアニメを見てるやつはみんな犯罪者予備軍
問題を起こす前に早く死んで下さい
マカパインとか侍軍団が出てくるあたりが一番好きなのに、そこまで描いてくれるんかね
ダイの大冒険やらカウボーイビバップやら
スプリガンやらいつの時代に生きてるのか
分からなくなってきた
これと強殖装甲ガイバーは俺の存命中に終わる気がしない
>>12 歌だな
それとむず痒くなる甘甘な声
これが合わさった電波曲は最高だぞ?
金剛、比叡、榛名、霧島、高雄、愛宕
金剛だけかと思ってたデース
頑張ってるんだろうけどアニメ化すると絵の雰囲気が合わないな
でも初めてネトフリ契約すっかな
ついでに海皇紀辺りもアニメ化してくれ
ハーロイーンの詠唱暗記は健常者の範疇だけど、ダムドとかそこらの微妙にマイナーな魔法の詠唱を覚えるのはキモオタだけ
これって新刊出てるの?
10年以上出てないイメージある
シーラに東山って声が可愛すぎね?
シェリルの人が良かった
>>216 ダムドって詠唱あったっけ?
なぜかソドムを普通に言えるわ俺
ダムドに詠唱はないよ
多分ベノンと勘違いしてるんだろう
これも今やってるjojoみたく話題にならず終わるんだろ
アニメ化すんのか
つうかPVのキャラデザ原作再現してるんだろうが古すぎるw
原作はアムラエル復活させた辺りから見なくなったけど
これもベルセルクと同じく未完のまま終わりそう
ネトフリはテレビと違ってオリジナルが売りみたいなこと言われてたけど
結局は漫画原作に頼ることになるんだな
しかも古い漫画ばっかで
>>224 映像権利はnetflixが握るから制作会社がオリジナル企画を出さないんだろ
原作まだ中途半端なイメージあったけど
最近見返したら、結構まとまってた
あれで完結て言われても大丈夫じゃん
「Netflixの日本アニメ進出で製作委員会方式は駆逐されアニメーターの待遇は改善し名作が大量に生まれる」
と大袈裟に言われてたのに蓋開けたらネトフリアニメは駄作だらけでアニメーターの低賃金も変化なしという結果は面白かった
www.youtube.com/watch?v=5xxpEFjGqHY
この会見でテーブルに並んでるフィギア欲しい
アーケイン見てなんか思うことなかったんかな
お手軽漫画原作でギリ健相手に小銭抜いてるやつ死ねばいいのに
ザーザースザーザースって妙に聞き覚えあると思ったらバイブルブラックだった
>>237 伊藤かな恵はルーシェ君役だが。
アビゲイル杉田はアリかなと思えた。
天使登場は痺れたけど
あそこできれいに終われるからいいね
>>240 途中で脱落したんだけど、やっぱサタン=ルシフェルなん?
>>241 サタンはルシフェルとは異なる『天使時代のサタン』っぽい姿が
ウリエルの回想に出てくる
https://static.wikia.nocookie.net/topstrongest/images/3/3b/22e6fbf3b80c3d3530560d0c4e5587f8c3baa4fa_hq.jpg (この後のシーンで自分の片目をえぐって、ウリエルの病気を治す)
なので同一人物っぽい話がどういう事なのかはよく分からない
『二重人格説』『善と悪に分かれた説』などあるが…
めちゃくちゃ好きだったけど話はあまり覚えていない
単にエロいから好きだったのかもしれない(´・ω・`)
最初期から後半にかけて設定変わってるけど、アニメだとその辺辻褄合わせするんだろうか
>>248 お前の考える今の声優のほうが知名度が無いからな
ネトフリは入ってるけど、これかあ
テンションど高めで「行ってこい大霊界!!!!」やってくれたら見るw
ア・ビ・ゲ・イ・ル・ビイイイムはめっちゃノリノリで叫びそう
そんでスパロボかよって総ツッコミされそう
破壊神さま
311追悼パワーの方が圧倒的強いから、3月11日でも東山奈央の誕生日はTwitterランキング20に入っても一位を取ると不謹慎扱い
一日ずらして3月12日みそぼうやるなら
さすがあざと賢い 。しかし、誕生祝い時間をずらすのは良くない、悪手。
あやねるは移籍ネタで誕生日ネタ消えた 自分の誕生日祝うだけで、身内からも不謹慎言われる芸風 。あやねるの攻防戦に似てる 311追悼は17時ピークだから、311の20時から22時を狙えば誕生日イベントは、追悼記念と被らない
しかし、誕生日とは産まれた時刻時間に祝うもの東山さんが14時46分18.1秒に生誕したなら、その時刻が起点なので、その日に母親と自分に対して祝うべきである。311は数字のシンボリックイベントだから。
みんな誕生日は夜やるけど、あれは表向きで。基本的に人間とは、一年間のサイクルを自覚するために、産まれた出生時間に祈るもの。水瀬いのりしないとあかん。お祈り攻防戦。
かな恵さん生存確認
東山とかな恵は、原神でんと
あかんわ
かな恵ちゃんはとかく出てないと
フェードアウトしかねない
前の矢尾一樹は完全にダ・サイダーに引っ張られてるからどうかと思ってたわ
かといって誰かと問われてもよくわかんないけどな
DS声はイメージがわかん
まぁ今回のこれはこれでいいんじゃね?
>>234 RiotGamesの財力舐めすぎだろ
上澄みだけ見て比較しても意味ないんだわ
とりあえずネトフリでやってウケなかったら撤収する気満々なのがね。ジョジョとダイがウケてるからいい気になってバスタにも手を出したんだろうな。
あっちは原作が強いけどこれは今の呪術と同じで盗用だらけのクソザコだからな、次元が違う。
OVAのルーシェが淵崎ゆりこで全然合ってなかった思い出
バスタードにうる星やつらに
まだまだ続きそうだなこの流れ
>>246 土下座右衛門でもセリフは「ビホホッ」なんでしょ?
超絶強姦主人公DSの淫行一覧
いきなり乳揉む→ネイ、シーラ
いきなり服脱がせて半裸→ネイ
耳を噛んで絶頂→シーン
解毒という名のクンニ→カイ
太ももペロペロ→シーラ
部屋間違えたついでに夜這い→カイ
風呂場でC寸前→ヨーコ
>>277 もうちょっとボーカリストなやつをキャスティングしろよ
結果異存なし
俺はダーク・シュナイダーは
宮野真守がベストだと思ったんだがなぁ
あっちのほうが中二病っぽい
谷山紀章はオラついたイキリ系兄ちゃんの役はうまいが
(細谷佳正もそっち系)
本来D・Sに必要なのは中二病成分ではなかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています