アホ営業、取引先の上司「渡邉」さまへのメールを「渡邊」さまと誤記して取引停止www [245467615]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今さら聞けないOutlookでEメールの署名を変更する方法
https://news.yahoo.co.jp/articles/80031ded901d9a5ea874c7fb170e788dcf51db05 今日のデジタル社会において、Eメールの署名はブランディングの手段やデジタル名刺として重要な役割を果たすとLinkedInは述べている。本稿では、Microsoft OutlookのウェブおよびデスクトップアプリでEメールの署名を追加し、必要に応じてカスタマイズする方法を紹介する。
弊社、取引先の羽毛田(はげた)さんを見た瞬間、全員で笑って取引停止
渡辺と斉藤は周りにどれだけ迷惑をかけているか自覚すべき
東海林(とうかいりん)さんを
しょうじさんと読んで取引停止
逆にいつも間違って送られてくるわ
メールの最後に名前載せてるのに
自分の名前の漢字を書き間違えて登録した先祖を恨めよ
芦沢と芹沢を読み間違えて深刻なエラー出した若き日の記憶
それがなんで深刻な結果に?
って
世の中いろいろあるんだよ
恐ろしい偶発事故が
なんでこの糞漢字が許されてるの?🥹
書く人の気持ち考えた事ある?🥹
渡辺と渡部以外は許さんよ
こいつらがジャップの生産性を下げてる
そういう人は間違われ慣れてるからいちいち気にしなさそう
人の名字には歴史があるんだ!
お前は一族を馬鹿にするのか!
とか言ってマジでキレて来るからな
死ねよ斎藤
>>46 そんなんいるんかよ
齋藤だけどいつも正式な書類以外は斉藤だわ
これほんとめんどくせえ
Dear Watanabe-sanで統一しろ
普通間違えないだろ?
金さんと全さんを間違えるレベルでありえない話
母方がこれのどっちかだけどみんな普段は辺で済ませてるわ
レアな名字なら分かり辛いの許すけどさあ
こんなモブ名のくせに必死に個性出そうとしてんじゃねえよ
上得意の加藤様に下等さまでメール送ったやつよりましだろ
当事者はめんどくさいからどれでもOKという人が99%なのにな
これもマナー講師仕草か
これくらいの事で取引停止にする会社とは相手にしないほうが得策だろ。
アホみたいなクレーム付けてきて対応するのがマイナスになる。
9割の人は気にして無いけど、ごく一部妙にうるさい人いるよね
>>62 その1%がガチの地雷だから手に負えねーんだわ
青い血の方々かな?ってくらい名字の略字や間違いに切れる奴いるよね
神って言うお客に恐れ入りますジン様でしょうか?って言ったらいいえカミですって言われたわ
斎藤はいろいろあるけど元は斎宮頭の藤原氏だから斎藤が正式
それ以外は明治以降に名字を申請した時に誤記したもの
あと斎と齋、斉と齊はそれぞれの旧字体だけど、斎と斉は別の文字
河本さん相手に「鴻池さん」と送ってぶちギレられたことならある
ガチのマジ
他人に迷惑かけるような名字でいることのほうがおかしいよ
上司の齋藤部長への報告書に「齊藤部長」と記載して降格したらしい
胎兒ハ損害賠償請求權ニ付キ既ニ生レタルモノト看做シタルモ右ハ胎兒カ不法行爲ノアリタル後生キテ生レタル場合ニ不法行爲ニ因ル損害賠償請求權ノ取得ニ付キテハ出生ノ時ニ遡リテ權利能力アリタルモノト看做サルヘシト云フニ止マリ胎兒ニ對シ此ノ請求權ヲ出生前ニ於テ處分シ得ヘキ能力ヲ與ヘントスルノ主旨ニアラサルノミナラス假令此ノ如キ能力ヲ有シタルモノトスルモ我民法上出生以前ニ其ノ處分行爲ヲ代行スヘキ機關ニ關スル規定ナキヲ以テ前示鐵藏ノ交涉ハ之ヲ以テ壽雄ヲ代理シテ爲シタル有效ナル處分ト認ムルニ由ナク又假ニ原判決ノ趣旨ニシテ鐵藏カ親族ノ重子等ヲ代理シ又ハ自ラ將來出生スヘキ壽雄ノ爲ニ敍上ノ和解契約ヲ爲シタルコトヲ認メタルニアリト解スルモ被上告人ハ壽雄ノ出生後同人ノ爲ニ鐵藏ノ爲シタル處置ニ付キ壽雄ニ於テ契約ノ利Yヲ享受スル意思ノ表示セラレタル事實ヲ主張セス原審モ亦此ノ如キ事實ヲ認定セサリシモノナルヲ以テ鐵藏ノ爲シタル前記和解契約ハ上告人壽雄ニ對シテハ何等ノ效力ナキモノト云ハサルヘカラス
渡邉・渡邊
パソコンで見るとどう違うのか分からねえ。右下の違いというのは分かるが
そもそも漢字よく分からないが馬鹿が最初の登録の際に間違えたことが発端なんだろ
先祖を恨め
>>65 本当にこれ
これに限らず飲食店でもお客様は神様だとか勘違いしてるバカ共はさっさと出禁にした方がいい
クソみたいな客は良客も遠ざけるしマイナスしかない
苗字の漢字に変なこだわり持ってる奴いる
どっちでもええやろそんなもん
訂正するのも面倒で放置してたら正式書類とかでも間違っててアチャーみたいなことがある
崎の超レアバージョンがあってPCでも無いらしい
ちなみにアではなくもっと珍しいやつ
こういう字の違いって大昔に役所に提出した時の書き間違いがそのまま別字として登録されていまだに適用されてんじゃないの
正しい漢字はあんの?
文字検索で出てこないから止めて欲しい
全部渡辺に統一じゃだめなん
本当は全員渡辺だぞ
書き間違えたんじゃなくて戸籍無視して言い張ってる
バカ先祖の書き間違いを未だに使ってるウンコマジでくたばれ
「﨑」つくんだが
略字じゃない漢字で登録お願いしますって言ったくせに
書類全部「・」になっててなんだかなと思う
>>94 登録とかじゃないんだよ
JIS第三水準漢字は大抵サポート外(第二水準までが普通)
Unicodeは(UTF-16とかリトルエンディアンとか)統一されてなくて文字化けが起こり易い
>>94 何が何だかなだよクレーマーのゴミ
一家丸ごと滅びろ
>>39 しょうがねえなあ...........
ま、ちょっとだけだぞ?
ちょっとだけ聞いてやるから
ほら、
な?
わかったんだろ?
嶋って「山」「鳥」なんだな。
ずっと「島」だと思ってた。
最近になって面倒になってきた気がする
常用する漢字制約されてたような
弊社にわたなべが5人くらいいるけど全員漢字違うけど最早めんどくさくて皆渡辺で表記されてる
Yとか石とか知らねぇよハゲ
>>68 確かにこんな糞どうでもいいことにこだわるやつはやっかいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています