自動販売機のコーラ180円 [875959217]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スレ立て時のスレタイに「高」が入ってリンクがあるとNGになるの意味がわからん
炭酸も甘いものも飲まんしな
水か茶に金出すならマイボトルでいい
今まで180円で10月に20円値上げしたから今後200円になるんじゃね
ドクターペッパーを自販機で売るの禁止にしろ!
とくに缶は吹いたらどうしようもないぞ
もう自販機価格でなんか死ぬか飲むかの時しか買えないよ庶民は
海外の観光客は昔の日本人みたいに気軽に買ってるけど
安すぎるだろ
1998年からずーーーーっと150円だった
2014年でやっと160円だけど消費税増税分考えると値上げのうちに入らない
これGDPが上がらないデフレジャップのみの異常現象です
スーパーの隣にある自販機でジュースを買うおっさんの魅力
近所のサンガリア自販機の100円はこの時世でも変わらない
100円自販機は増えた
ペプシ500は120円だけど
ドンキの自販機瓶コーラ100円だったのがいま140円
真夏に喉渇いてアクエリ買ったら180円でビビったわ
愛知でもドクペ売って欲しい
通販はなるべく使いたくない
>>19 自販機のほうがキンキンに冷えてるからな
スーパーは品出し直後とかに当たるとヌルくてダメ
色のついた水なんて交際の場以外で飲まんからどうでもいい
他の缶よりDr.ペッパー缶が高いってなぜなんだい?
ちょっと昔まではペットボトルなんて海外に押し付け・・・じゃなくて輸出すればよかったのだが今はそういうわけにもいかないからな
コカコーラがコスト転嫁でも率先してやってるのは理解できる
会社の80円の自販機でポイント稼いで外の自販機でチケットを使う
ニートには無理だろう
>>8 このスレタイならコーラを手前に撮るべきじゃないのか?
ワンコインで買える所もあるぞ
しかしまあ、原価20円もしないのに値上げばっかしてるな
くっそ不味いけど何故かたまに飲みたくなるドクターペッパー
スーパーでしか買い物してないから定価見るとビックリする
スーパーとメーカー希望小売価格の価格差はおかしい
70円くらいの職場コーラで飽きてよかった
今は水筒で麦茶飲んでます
>>41 今のドクペは製造元が変わってスパイス感が少なすぎるから好きじゃない
>>47 そうだったのか
基本的にコカコーラ製品飲まないけど数年ぶりにドクペ飲んだら薄かったのそれか
んで会社のドクペ好きの上司にドクペ薄くなってね?と聞いたくらいだ
同じく前はもうちょいスパイス効いてた感じすると答えてたな
気のせいかなんかモヤッとしてたわ
自販機では意地でも買わん!
道の駅でソフトクリーム買おうとしたら450円
アホ草
ソフトクリームペロペロおじさんにもなれやしない
コンビニも定価だから変わらずかPBや類似品ならお安く
100円から110円になった時は結構衝撃だったけどもうそんなんも無いな
60~100円迄は毎年10円ずつ上がって行ったよな
確か80年代前半から中期に掛けて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています