先生「三角形の面積は底辺×高さ÷2で導けます」人間達「はーい!」(ヽ´ん`)「なんでなんだ…」 [633829778]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 063c-NUGG)2022/06/04(土) 11:14:50.30ID:ZN98UZLd0●?2BP(2000)

https://keisan.casio.jp>;exec>system
三角形の面積(3辺からヘロンの公式) - 高精度計算サイト

0522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a56-+6K/)2022/06/05(日) 00:11:41.39ID:Fu2Ir7N+0
もっと言うと引き算も要らん
四則演算のうち教えるのは足し算と掛け算だけでいい
本質的には同じなのに複数に分けるから無意味な疑問に囚われて落ちこぼれる奴が出る

>>487
ムズイ
小学生の範囲だとひし形から塗り絵三角形の面積引くのかなーとか、三角形の相似比で、思ったが数字だせない

https://i.imgur.com/MDJJZkC.jpg

0524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 25af-+66E)2022/06/05(日) 00:14:52.93ID:Q50oHzYd0
>>519
ああ記号のことか
実際その記号使わん国もあるよね
でも掛け算の式と対になって
割り算が何をやってるか小学生が把握しやすくなるだろうから
個人的には現状通り教えたほうが良い気がする

0525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdea-+6K/)2022/06/05(日) 00:16:11.65ID:oU9qK3WVd
「足し算は順序を逆にしても良いですが引き算はいけません」
このいらない疑問を生み出すゴミみたいな説明は最初から負の数を教えれば回避できる
こういう算数特有の理不尽なご都合主義が算数が苦手な子供を生み出してると思う

0526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-ItJ6)2022/06/05(日) 00:16:34.44ID:7zju0OMta
>>522
割算はともかく引き算は出来ないとどうにもならんだろ

0527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 25af-+66E)2022/06/05(日) 00:16:55.46ID:Q50oHzYd0
>>522
代数学教えるならそうだけど
算数て身近な数量把握の基礎教える科目でもあるから
引き算すらいらんというのは無茶すぎ

>>522
最終的にはすべて足し算やわな
掛算も足し算がたくさんあった場合にいちいち書くのがめんどくさいから編み出されたようなもんやし
2×3は2を三回足すみたいな
2+2+2って書くのがめんどいからみたいな

もっとひどくすると2×100は2を100回足すのだが
書くと2+2+・・・100個も書くのめんどくさいもんな

一応長方形の半分って説明された思い出

0530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d8f-GB9M)2022/06/05(日) 02:34:29.94ID:7qSeCbfj0
平行四辺形を作図してハサミで切り取って長方形をつくると底辺×高さで面積がでる!不思議だな!
合同の三角形を2つ作図してハサミできりとってあわせると平行四辺形になる!不思議だ!面積は底辺×高さ÷2になるな!

小学生のときはこんなんでいいの
数や図形には不思議な性質があっておもろいなーって思いながら素直に覚えていくやつの方がかしこくなる
規約主義的に算数、数学を考えるのは大学はいってからでいい

>>513
かなり前に国会で少子化に関する質疑やってて
質問者が人口ピラミッドのパネル指しながら「底辺を増やす」を連呼してて笑ったの思い出した

0532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa11-Rebr)2022/06/05(日) 03:04:18.94ID:+apm1kIUa
直角三角形ならそうだろうと思ったけど、あらゆる角度の三角形にも全てこの式が当てはまるのか暫く考えた

0533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sped-C6Ms)2022/06/05(日) 03:29:19.34ID:W3nGBbbdp
いちいち理屈考えてたら数学なんかできんやろ
脳死で公式覚えろよ
そのうち数字だけじゃなくて英語まで出てきてますますわけわかんねえのに

0534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8c-4NY4)2022/06/05(日) 04:22:12.86ID:MN/rxdgf0
>>487
中学受験って使える手段が少ないから覚えゲーになってつまらないんだよね
こんなんで算数を嫌いにならないでほしい

0535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8c-4NY4)2022/06/05(日) 04:27:20.05ID:MN/rxdgf0
>>522
それ突き詰めると集合論を小学一年で教えることになる

0536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8c-WoRf)2022/06/05(日) 04:35:31.84ID:qI65jFvd0
なんでだろうと疑問を持つとホントに落ちこぼれるよな
数学は文字通り公式丸暗記で割り切ったほうが効率いい
学問的には駄目だけど

0537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a8f-7WdL)2022/06/05(日) 04:39:06.89ID:UliJcBh80
意味も分からないまま公式当てはめて数字遊びさせるだけ

四角形を半分にしたと考えればいい

0539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-c0TQ)2022/06/05(日) 06:13:26.80ID:+Gw+BT4ia
小学生の範囲だと平行四辺形の半分って覚える
三角錐の体積は三角柱と紙の模型を使って比べる

0540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-8R6o)2022/06/05(日) 06:13:53.83ID:JMWNgyeCa
嫌儲ってたまに本物が現れるよな
会話成立しないやつ

0541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea60-agWk)2022/06/05(日) 07:10:14.23ID:NE50hdvB0
>>185
はあ?同じ三角形二つくっつけたら四角形だろ?

>>5
これくらいは境界知能でも察した

0543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d3a-kunk)2022/06/05(日) 07:56:44.78ID:o+b7MhJq0
補助線引いて□にするのも一緒に習っただろ

0544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9d1-Rebr)2022/06/05(日) 07:57:45.03ID:ZmhM+dfE0
仕組みを教えて「はえー」ってなるんじゃなくて
公式覚えろ連呼だからな
アホ教育や

三角は台形とか四角を均等に割ったものと考えれば式に違和感は覚えない

つべこべ言わずに計算しろ!と先生が生意気なキッズにバシッと言うしかない

仕組みを理解しようとしてる時点で頭いい側の人間だと思うよ

良スレ
最近中学の数学から始めたが、は?ってなる場面がいくつもある

0549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca56-D09c)2022/06/05(日) 11:02:01.67ID:bEbCn0Ka0
難関中学を受験する小学生向けの
「中学への算数」って雑誌があるんだがあれを読むと時々ハッとさせられる

折り紙かチラシでもちょきちょき切れば理解出来るからな

三角錐の体積は羊羹でも切ればいいのか?

>>487
むずい 答え計算してかららしい図にしただけ
https://i.imgur.com/Y34cs9S.png

0552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-quyI)2022/06/05(日) 14:46:32.92ID:QpYhe382M
>>536
おまえが落ちこぼれた理由は疑問を持ったからではなく
出来る奴は丸暗記していると勘違いしたから

まず点、辺、面ってどこよ?って所から俺の小学校時代の図形学習は躓いていた
図に~cmとか書いてるけど定規で測ってもそんな長さねえぞってレベルで図形はからきしダメだった
休んだ時に授業内容通り過ぎてしまったのか
教科書も授業でも全然教えてくれんかったし
教師や他の生徒は理解してる体で話進んで絶望しかなかった

文字式計算だけは義務教育範囲で躓いた事は一度もなかったが

>>549
高校への数学ってのもあったけど中学生の9割は手も足も出ない問題ばっか載ってたなあれ

0555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9956-fRoS)2022/06/05(日) 17:04:59.86ID:QEGaP8Ia0
>>553
教師とか友達とかに直接聞けばいいだろ…
というかそれくらい親に教えてもらえなかったのかよかわいそうに

0556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6daf-Rebr)2022/06/05(日) 17:23:07.64ID:r5PqTbs70
>>551
そこから小学校の知識でどう解くのか

0557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8c-4NY4)2022/06/05(日) 21:20:28.65ID:MN/rxdgf0
>>551
2つの正三角形を1:2:√3の直角三角形4つに切る
その4つの直角三角形を2の辺が正方形の1辺と同じなので4つの辺それぞれに4つの直角三角形をくっつけると大きな正方形(α)になる
正方形の1辺を2xと置いて直角三角形の√3の辺をyと置くと
原図から2x+2y=10[cm]となる
大きな正方形(α)の一辺はx+yなので5[cm]となって面積は25[cm2]

この○の部分を2○と置こうっていうの、予め知ってないと無理ゲーぽくね?と思ったけど三角形の短辺の2倍(正三角形をを2部した物だから)という理由が解ってればそう置くもんか


https://i.imgur.com/E0pC6AL.jpg

>>558
誤:この○の部分を2○と置こう
正:2○ とわざわざ2*という形で置こう

0560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8c-4NY4)2022/06/06(月) 00:02:31.15ID:YvNVfh6y0
>>558
普通に解くだけなら驚きもあって面白いとは思う
でもテストになるとこれを時間内に解かねばならないので覚えるしかなくて一気に糞ゲーになる

なぜそうなるのかってのを理解しないと応用がきかない

これで変数も封印で小学生に説明できる?
自分は説明するの嫌かな
https://i.imgur.com/qH9qArS.png

>>562
考え方の方針は解る、EHの長さがわかってるからそれを使える形を探してみよう!って
で正方形の上に正三角形おいたら高さがEHの半分じゃん!計算しやすいぞ!と

>>81
「どうしてこうなるんだろう」ってそのジャンプの計算式を自分で作れるようになる思考パターンの初歩じゃねえの
本質的疑問を日常的に抱いてひとつひとつ潰してるようなやつは、お前の言うジャンプの計算式についても当然に疑問に思うだろう
俺もそういうタイプで、そういう疑問を捨てずに付き合ってきたからこそ、C++で放物線書けといわれれば書ける程度の知識はあるわけで
ゲーム的ハッタリには単純な放物線じゃだめで演出面まで突き詰める気はないがな

0565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW a944-KFDT)2022/06/06(月) 15:50:27.28ID:st7GYyvr00606
ケンモメンの人生のピークは中学入試

なんでそうなるかを
自分の中で納得出来るようにするのが勉強であり、学ぶことなんだけどな

0567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス Sped-rOg1)2022/06/06(月) 16:07:29.94ID:3wK3YsbAp0606
>>9
かけ算までは覚えときゃなんとかなるが
その先は理解しなきゃ出来ない
だから小学4年生くらいから算数さえ成績を落とさずいけばなんとかなる
算数〜数学以外は覚える事がメイン
算数・数学は理解してなきゃ進めない

0568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW 4d87-+N7V)2022/06/06(月) 16:15:02.39ID:n4dFS0jF00606
面積は積分で求めることができると
小学生のうちから教えるべき

>>487
正三角形の1辺と正方形の1辺が同じ長さ
正三角形を半分にして直角三角形を4つ作る
直角三角形の斜辺を正方形の四方にくっ付けると大きな正方形が作られる

大きな正方形の1辺の長さは元の正三角形の高さ+元の正三角形の底辺の半分となり
判明している長さ10cmを半分にしたものと同じになり5cmとなる

よって大きな正方形の面積が5×5で求められ、答えは25?になる


ルートとか数学なんか一切分かんねーけどこういうことか?

面積って平行四辺形から教えられた気がする
その平行四辺形を半分にして三角形の面積
でもまず平行四辺形の面積がなぜ底辺*高さか理解できなかったな

どうせ積分にもってくんだからタイルの数でいいんだよアバウトでいいんだよ

>>570
普通の小学校ならこうやって、切り貼りして長方形を作る方式で教えるハズなんだけどね
https://www.okadori.net/wp-content/uploads/2020/07/parallelogram3-2.jpg
普通の小学校ならね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています