これからの教育、学校で「先生から教わる」時代はもう終わる─新たな教育の在り方がぼっちや陰キャには厳しすぎると俺の中で話題に [976717553]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12e5-akjl)2022/08/16(火) 04:12:35.49ID:PD5N7GLw0●?2BP(2000)

「先生が教える」という考えはもう古い

新しい教育の何が「大改革」なのかといえば、明治維新以来150年続いてきた、「先生が一方的に何かを教える」という教育のありかたが、変わってしまうということです。

たとえば「分数の割り算をどうやるか」。従来は、先生が子どもたちに「割る数の分母と分子をひっくり返して掛ける」と一方的に教えていました。

しかしこれからは、「分数の割り算をどうやるか」について、子どもたちが次の授業までに考え、スライドショーにまとめて、クラスで発表する。それから皆でディスカッションして、正しいやりかたにたどり着く。そんな流れの授業が、だんだん定着していくものと期待されています。

すでに世界の初等中等教育では行われている、先生が教えるのではなく生徒が教える「反転授業」、スライドショーでプレゼンして、それを皆でディスカッションして、正しいやりかたにたどり着く「アクティヴ・ラーニング」が、当たり前のように日本の小学校、中学校でも行われるようになっていくわけです。

(中略)

いままでとは違う、これからの「できる子」

しかしこのギガスクールの時代、日本の教育のありかたは、根本的な変革を余儀なくされます。

結果、起こるのは、一般的にいう「エリート」とか「成績のいい人」の基準が、いままでとは大きく変わってくるということです。これまでは、先生が一方的に教えてくれる「正解」をできるだけたくさん頭に覚えた生徒が、「成績が良い」生徒ということでした。

しかしこれからは、違います。ギガスクールでは、成績のいい子の基準は次のようなものになります。

・問題を発見できる子
・その問題をプレゼンできる子
・正解があるかどうかもわからない問題の正解を求めて探究できる子
・探究の結果をプレゼンできる子
・プレゼンを聴いて、質問のできる子
・自分の考えを積極的に述べてディスカッションできる子

10年もすれば、このギガスクールで育った第一世代が、大学卒の新入社員として、会社に入ってきます。このように育った世代が、入社3年目にして、早くも会社を大変革させる。そのような状況が、この国のいたるところで起こってくるのではないでしょうか。

「先生から教わるばかりでない教育」を受けてきた若者たちは、問いを見つけ、その問いについて自分の頭を使って考える、つまり思考する習慣ができているからです。

(全文はこちら)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2022/08/post-99350.php

今は問題起こさないのが先生の仕事だからな

時間がいくらあっても足りんわ

それじゃ、覚えられんわ
というか指導もできないやつが増えたらそれこそ大人になったとき国終わるぞ

最終的には答え教えるわけだろ?
車輪の再発明させて叩き潰す
こんなの繰り返したらやる気なくすどころじゃ無さそう

外国でもlearningの段階ではやらずeducationでやることでは。
中学校ぐらいまでは訓練や学習で、高校あたりからの教育ではじめる

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW adb7-3EOP)2022/08/16(火) 05:55:10.09ID:R9FzrUko0
不登校増えるな
俺なら行かない

正しいやり方に辿り着けないクラスだったらどうすんの?

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71c7-9bk+)2022/08/16(火) 05:58:09.23ID:UdJWGyhk0
>>37
向かおうとする意志が大事だ

馬鹿を舐め過ぎ

高校で同じ様な事をやってたけど問題解決力なんて身につかなかったし受験にも対応してないしで無駄な時間だったな
否定的な意見もあるけど詰め込み教育の方がまし

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1f3-FJdZ)2022/08/16(火) 06:02:51.39ID:Qqk14i5R0
陰湿ジャップには無理だろこれw

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sxf1-Pf0Y)2022/08/16(火) 06:02:56.64ID:EYy8eT8ax
>>1
>しかしこれからは、「分数の割り算をどうやるか」について、子どもたちが次の授業までに考え、スライドショーにまとめて、クラスで発表する。それから皆でディスカッションして、正しいやりかたにたどり着く。そんな流れの授業が、だんだん定着していくものと期待されています。
時間掛かるんだよなこれ
効率よく教えるには
どうしてもインストラクターが必要

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sxf1-Pf0Y)2022/08/16(火) 06:07:15.27ID:EYy8eT8ax
マイケルサンデル先生の公開授業みたいな
元々正解が無いものを
どう考えるかを考えるような授業には合うけど
プレゼンも
結局持ち回りで当たった生徒が出来の悪いものを見せて
他の生徒は何も聞いてないし身につかないってことになりがち

最低限の知識がないままこんなことする意味ある?

分数の割り算?
3年前に塾で習いましたよ?

社会を知らない先生に教わるって危ないよね

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-eRCc)2022/08/16(火) 06:35:57.76ID:CiaK6sQ8a
>>7
会社の会議みたいだな

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82af-w0nm)2022/08/16(火) 06:37:52.97ID:f8l+uDSK0
語学に限定してこれやると身につくと思うけども全面的にやると混乱だけになって終わるな

語学は興味ある分野の語彙を自主的に増やさせて、テストのときはそのうんちくを書かせたり話させたりして質量で点つけるのが良いと思っている。しかし入試や検定はその方式にできないため学校も自然その方式にできないまま。俺らも語学できないまま

いやまず定理を暗記しろ小学校の算数程度は
豊かな発想は豊かな引き出しから

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82af-w0nm)2022/08/16(火) 06:49:02.26ID:f8l+uDSK0
分数の割り算は最近何故そのシステムなんだろうと数十年ぶりに考えて証明のようなものは得られたが、これをキッズに扱わせてうまくいくだろうかとは思う

塾ですでにやってんじゃないの?処理能力向上も問題発見解決能力の向上も。

塾じゃ後者はそこまでやらないのかな?それで難関校のあの問題解けるようになるとは思えないけど。

自民党価値観の道徳教育の強要は心配

パスカルとかオイラー並みに頭いいならこれでいいんだろうけど

理系の研究室では当たり前に行われてる事だけどな

>>54
理系の研究室は小学生でも出来る教育メソッドで指導が行われていたってことかw

仕方ないだろ
文系は幼児以下なんだから

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ea9-Nn6C)2022/08/16(火) 08:13:41.81ID:oH44j+sd0
ググって書くだけなんだから
なんの意味もないだろう

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa4a-T8w+)2022/08/16(火) 08:23:40.93ID:HozDIPKYa
32GBのiPadで何が出来るんだ

>>58 学校で容量食うもの保存もしないやろ

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c69e-U+eq)2022/08/16(火) 08:36:46.74ID:4/zJu2fA0
>>23
今の若者はGoogle使わない
SNSで課題を調べる

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65dd-Khd/)2022/08/16(火) 08:45:24.85ID:E+8QPPBK0
やり方が決まってるもので反転授業なんかやるなよ

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 813e-xls0)2022/08/16(火) 08:51:00.04ID:Y0kgItzH0
文系新卒研修のIT教育をアクティブ・ラーニングでやったんだけど、落ちこぼれが出ない、できる子はイキイキするみたいなメリットに加えて
先生、黙って座ってるだけでいいのでめちゃくそ楽なので絶対に流行ると思う

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d0d-1rNW)2022/08/16(火) 09:03:08.87ID:pCuoW/M30
九九とか暗記しないでかけ算とはなんぞやみたいな討論をするの?

もう掲示板でいいじゃん

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-U3m2)2022/08/16(火) 09:07:59.04ID:xtVwFencM
AOとか導入しすぎて勉強法わからないやつが上に行ってるとかじゃないの
そもそも最初から抽象化できないから具体例から学んでるのに

これは空気読んで周りを上手くマウンティングできる性格の人間を育てるってことにならんかね

「スクールカースト」的な方向にますますいきそう

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9205-HgTg)2022/08/16(火) 09:31:18.16ID:SJY+Y38U0
基礎すら学んでない小学校でやることじゃないよ

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 821d-4lOq)2022/08/16(火) 10:59:20.19ID:6FbEUAYy0
そりゃきつい

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sxf1-Pf0Y)2022/08/16(火) 11:32:58.20ID:EYy8eT8ax
>>45
これ危険だよな

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddd2-5Ix7)2022/08/16(火) 11:34:08.58ID:Pt3r1PZW0
それは基礎ができてる最低でも中学生からやるもんでしょ

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sxf1-Pf0Y)2022/08/16(火) 11:34:43.12ID:EYy8eT8ax
>>67
やっても良いけど
夏休みの工作とか自由研究程度にして欲しい
それで十分学問へのモーチベーションは上げれようし
トリックスターが現れるかも知れない

息子の算数見てるけど、多分俺は六年生でやる場合の数で落ちこぼれてるわ
樹形図なんて書いた記憶がない
当時は計算で解いたかもしれないがその計算すら丸暗記だから記憶に定着がない

>>1
あんまり意味ないな
どうせどこかで調べて
4/3÷5/2
=4/3÷5/2×5/2×2/5
=4/3×2/5
みたいに説明するんだろう
この説明じゃ本質には迫れないよ

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sxf1-Pf0Y)2022/08/16(火) 14:37:31.02ID:EYy8eT8ax
>>73
割り算の本質って?
4/3÷5/2
=(4/3×2/5)÷(5/2×2/5)
=4/3×2/5÷1
=4/3×2/5
とかでよくない?
あるいは
(4/3÷5/2)×5/2=4/3
(4/3÷5/2)×5/2×2/5=4/3×2/5
(4/3÷5/2)×1=4/3×2/5
4/3÷5/2=4/3×2/5
とか

初等教育でやることかね

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e87-Rl2g)2022/08/16(火) 20:31:40.43ID:04iwyT020
多分たいして変わらんぞ
期待するだけ無駄

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82af-w0nm)2022/08/16(火) 20:42:32.95ID:f8l+uDSK0
>>73
割り算とは何回引けるかの問題でもある
と考えると分数の割り算は楽になるな

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 023a-Lyl8)2022/08/16(火) 20:47:49.17ID:CJgbEo8p0
いやこれ下駄履かされてもう知ってるやつが混じってるんだが

やりたいことはわかる
先生や教科書からの一方的な詰め込みより
理解が深まるのは勿論あると思うが

この国じゃそれを指導するのが公務員的な教師だとグダグダになっておわりだわな

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sxf1-Pf0Y)2022/08/17(水) 09:45:48.91ID:3UBcuc8jx
>>77
それだと商は自然数に限るじゃん

最近の教育も応用力だとか表現力だとかに力入れてるけど
最低限の知識すらないのに応用力も表現力も身につくわけがなく
やべぇ学力の奴がむしろ増えてる印象

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています