【公助】 キタキタキタ━(゚∀゚)━━!!!日本国政府、ようやく困窮者救済へ 自助ハゲが失脚し30万貸付から給付へ 厚労省が英断 [219241683]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コロナ困窮者貸付、2回目は給付
借金が膨らむのを回避、厚労省
2021/11/15 21:52 (JST)11/15 23:50 (JST)updated
c 一般社団法人共同通信社
厚生労働省は15日、新型コロナウイルス禍で失業するなどして困窮状態にある人に最大60万円を
2回まで貸し付ける「総合支援資金」について、2回目は貸し付けを行わず、返済の必要のない
給付金を支給する方針を固めた。
貸付額を減らすことで借金が膨らむのを避けるのが目的。19日に決定する経済対策に盛り込む。
厚労省は1回目の貸し付けを終えた後もなお生活が苦しいと訴える人に、2回目は貸し付けをせず、
最大30万円の「生活困窮者自立支援金」を支給する。
困窮状態が続いていると判断された場合は追加で30万円を支給する。
https://nordot.app/832961531504525312 一律給付は絶対にしたくない
なぜならニートが喜ぶから
>>201 前職でコロナにより出勤減ってコロナにより再就職厳しいとで通ったぞ
>>255 静岡はめちゃくちゃ厳しいから静岡以外の自治体なら大丈夫だぞ
給付金は貯蓄に回る?
俺らが貯金せず全額使ってやるから10万円よこせよ
借りてないともらえないとかひどくね
非課税世帯なんだけど借りてないから貰えねーのか?
ウシジマくんに出てくるようなやつらが
闇金に言われて借りに来るだろうw
>>261.330
ありがとう
どうせ詰んでるし行動したモン勝ちだよな
静岡じゃ無いし両方即申し込んで見る
うちの自治体は結構厳しかったな小口は借りれたけど総合は水際作戦激しかった
>>330 書き込んでからこの書き込み気づいたけど確かに静岡だわ
>>84 コロナのせいでボーナスなくなったとかでも申請できるん?
>>341 残念だわ 借金板でも静岡は厳しいと有名になったからな
親の年金で生きてる俺みたいなニート無職でも行ける?
>>348 無理に決まってんだろ
ソースよく読めよ
一回目の貸し付け利用者のみな
厚労省は1回目の貸し付けを終えた後もなお生活が苦しいと訴える人に、2回目は貸し付けをせず、
最大30万円の「生活困窮者自立支援金」を支給する。
あーこれ今の総合支援じゃなくて新しい給付金作るんだなw
いやっほおおお
いやこれ条件厳しくてめっちゃ利用者少なかったやつだろ
30万貸した後で30万やるから後で30万返せっていうのは文章にするとアホっぽいけど本当に緊急策って感じはする
こんなにちょっとしかやらないなら次はいつなんだということでみんなため込むぞ
緊急&総合MAXまで借りて詰んでる俺にも施しがくるんだよな?
ハゲと違う所を見せてくれよ岸田さん
駄目だ
総合1回目が終わって(受けてて)これから2回目の申し込みしてないやつだけ
ぐらい融通効かないといいなと思う
簡単に言うと30万借りて、手をつけずに次は30万貰えるんだろ。で、30万は後から月1万円ずつとか払えば良い。
単身で持ち家なら1年は食いつなげるな。
>>22 これ
まず配って前みたいに後から回収しろと
全体に配って後から回収って
負担は回りまわって低所得者に行くんだけどな
回収される高所得者層は取られるのを指くわえてみてるだけという想定なんだろうか
あまいとしか言いようが無いわな
低所得者だからだとか自分は仕事をする意欲がないから落ちこぼれているとか
決して自分を責めないようにしたほうが良い。
格差は必然的相対性の下で生まれている。
これを機に生活困窮者に対してベーシックインカムを導入する事が望ましい。
なんだ、、30万借金+給付金30万+さらに30万給付金かと思ってしまった、、
何十年も無駄に生きてるけど政府の閣議とやらが
こんなにも待ち遠しいの初めてだw30万給付したら参院選自民党に入れるよ
「まずは自助」
とかほざいてたら国民困窮しててワロタw
もう税金を払う気がない最底辺に税金を使っても税収増えないよ
>>362 あれ本当何なんだろうなw “面談”ということにはなってるが、向こうもテンプレな事を印刷するだけだし・・・
やってる感だけか、利権か、ハードルを上げたいのか・・・
>>34 踏み倒すじゃなくて非課税レベル収入だった人は返済免除ってことね
そのレベルは本当にやばいから生活保護受けさせないために一時的支給って形になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています