X

「維新の会と共産党。どっちが保守でどっちが革新?」 この質問でジジイを炙り出せるぞwww [597533159]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7a2-6Uwb)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:33:36.97ID:1dyh6A/y0?2BP(1000)

維新は「革新」で共産は「保守」 有権者の新「常識」を探る
2021/11/28 09:00
https://mainichi.jp/articles/20211126/k00/00m/010/391000c
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7a2-6Uwb)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:34:02.46ID:1dyh6A/y0?2BP(1000)

「日本維新の会は革新、共産党は保守」――。
一定以上の年齢の人や、ある程度、政治に興味を持っている人にとっては驚くべき認識が、今の40歳代以下では「常識」らしい。

世論調査データなどを分析している遠藤晶久早稲田大准教授に、先日の衆院選の結果を糸口にして、あまりにも奇妙な政治的混線の背景を読み解いてもらった。

◆「左派」の若者は自民に投票?

 ――今回の衆院選では、各社の出口調査で、若年層の自民党への投票が目立ちました。やはり、若者は保守化しているのですね。

いいえ、その理解は短絡的です。
若者(39歳以下)で自らを「左派」と認識する人は、1990年代の10.3%から2010年代の17%へと増えています。

ただし、10年代前半のデータでは「左派」と認識する人も3割程度が自民党に投票しており、当時の民主党とあまり変わりません。

若者の「左傾化」までは、先進国共通の現象なのですが、これほどに「左派」を保守政党が取り込めている例は、それほどありません。

そのうえで、若者の自民支持率は年長世代と大差ありません。
ただし、野党支持率は近年、著しく低くなっています。

つまり、若者の選択肢は、事実上、自民と無党派の二択になってしまっている。
理由はよくわからないのですが、少なくとも「民主党政権の失敗」の影響はあると思います。

支持政党のある人の方が投票する可能性は高いので、結果として、自民に票を入れる若者が目立つことになるわけです。
ただ、今の大学生以下の世代は、約10年前の民主党政権の印象も薄い。今後、野党のアピールの仕方次第で状況が変わる余地はあるでしょう。
2021/11/28(日) 15:34:24.30ID:QsSDZmGLH
正論
2021/11/28(日) 15:35:53.20ID:Yr9vjFrC0
どっちも安倍晋三
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdbf-ftPU)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:37:52.35ID:cYkgcY5Qd
20年くらい同じ人がトップだよね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-Tn3h)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:38:42.32ID:tIZnlqEUd
安倍晋三
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf4e-GC8a)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:39:00.37ID:PD8xb2fq0
保守が糞なのは理解しているようだw
2021/11/28(日) 15:40:29.74ID:guG5isjxd
護憲だからなぁ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:43:42.90ID:8xAi+GvA0
維新は改革派だから革新
共産は守旧派だから保守
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-c+/p)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:44:21.23ID:XpJ8WHhia
どっちも革新なんだよなぁ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-ryUc)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:44:27.02ID:QyYx9ruBd
立憲、共産、自民全て変化を拒む守旧派にしか見えん
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-3KW7)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:44:46.40ID:8yMT/aAh0
自民は革新ではないけど保守でもないと思う
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4e-GC8a)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:45:19.54ID:GM/39Ttj0
れいわが真の保守
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9789-d1Oo)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:46:00.44ID:zw3OqKdd0
野間さんが言ってたように自民党は革新右派政党
宗教色も色濃い
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:46:43.23ID:8xAi+GvA0
ネトウヨ<高市こそ真の保守
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-ryUc)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:46:55.82ID:QyYx9ruBd
道州制で統治機構の大改革、ベーシックインカムで分配システムの大改革
日本を大きく作り変える志のあるのは維新くらいだろう
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9789-d1Oo)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:47:26.73ID:zw3OqKdd0
小泉竹中路線なんて既存のシステムの破壊でしかない
安倍なんかもその路線を引き継いで来ただろ

普通に革新政党だぞ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77a2-MeBs)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:47:33.00ID:I1Yx070Q0
革新革新
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-bp6r)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:47:34.62ID:KPtDOpqC0
>>10
冷静に見ればこれだと思うよ

左派革新
右派革新
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:48:23.06ID:8xAi+GvA0
そもそも破壊をするのが革新でしょう
共産はむしろ古き良き日本を守ろうて立場だし
2021/11/28(日) 15:48:33.24ID:wzWY36FY0
売国と愛国だろ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-bp6r)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:48:33.91ID:KPtDOpqC0
自民党の場合には

単に利権に撒いてるだけなので
大きい政府でもないし小さい政府でもない

ただの糞なので
自民党は革新でも保守でもない
ただの糞
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9789-d1Oo)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:49:37.25ID:zw3OqKdd0
安倍なか更にひどいのが憲法の規定を蔑ろにしたからな
あと県政史上類のない公文書改ざんとか

マジで犯罪者
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-bp6r)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:49:47.64ID:KPtDOpqC0
>>20
戦後日本を守ろうとしてるのは
確かに、社会民主主義勢力で、宏池会レベルの右派の、立憲だと思う

平和主義・基本的人権・国民主権


しかし共産には「その先」があるからね
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-bp6r)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:50:18.49ID:KPtDOpqC0
>>23
安倍・自民が革新でもなく保守でもなく

ただの犯罪集団なのは同意
2021/11/28(日) 15:52:05.38ID:OV3rJAIQ0
保守とか革新とかいうレッテル貼りは無意味、考える頭がありませんっていう自己紹介に等しい
2021/11/28(日) 15:53:14.15ID:FFDFBVDwM
>>10
共産の何が革新なんだよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d795-c2JI)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:53:50.78ID:KpRNGhJ70
制度を変えるなって言ってるの毎度共産党だから
言葉の意味から言えば保守的なのは共産党ってことになるな
2021/11/28(日) 15:55:11.36ID:jEvmD1Qsa
以外に共産党は保守だよなw
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd8b-rpL6)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:56:37.62ID:pC21K59kd
どっちもパヨク
ついでにれいわと社民もパヨク
2021/11/28(日) 15:58:31.60ID:SnosyR59d
>>27
そりゃどんな道通っても最終的には共産主義革命しますって名前が言ってるからなあ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-ryUc)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:59:04.09ID:QyYx9ruBd
自由と自治が日本人が古代から大切にしてきた価値観だと思うよ
江戸時代以降日本のありようはおかしくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況