顔の絵文字、仕事メールで避けるべき理由
女性は特定の絵文字をよりネガティブに捉える傾向があるとの研究結果
https://jp.wsj.com/articles/why-you-shouldnt-use-emojis-in-work-messages-11638240859

考えている顔。目を丸くした顔。眼鏡をかけた「オタク」顔の絵文字。
こうした漫画のような人間の顔の画像は、複雑な感情を表す略語としてデジタルコミュニケーションの中に取り入れられることが増えている。
その理由は、時間の節約や緊張感の緩和のため、自分の気持ちをぴったりと表現する言葉がないから、などさまざまだ。
だが、このような絵文字は仕事関連の連絡にふさわしいものだろうか。

ふさわしくないことが多いようだ。
特に女性については、最近の研究によれば、ネガティブ(否定的)、
ニュートラル(中立的)、曖昧な絵文字を、否定的に解釈する傾向が男性よりも強いという。