アップルM1チップ用の「ARM版Windows」が出るかものウワサ

 マイクロソフトがアップル向けにARM版Windowsの提供を開始するかもしれない。米メディア9to5Macが11月22日に報じた。

 同紙によると、これまでマイクロソフトはクアルコムと特別な契約を結んでおり、同社製のARMチップにのみWindowsを提供していたという。

 しかし、匿名の関係者によると、この契約はまもなく期限切れになり、マイクロソフトは他社のARMチップにもWindowsを提供できるようになる――つまり、M1チップで動作するARM版Windowsが出るのではないかとのうわさだ。

 この契約がいつ終了するのか正確な日付はわかっていないものの、関係者によると「もうすぐ」だという。

 M1チップ搭載MacにWindowsをインストールできるようになれば、軽くて高性能なMacBook Proの人気はさらに高まりそうだ。

https://ascii.jp/elem/000/004/076/4076566/amp/


関連記事

Windows 11をMacで使う方法。vTPMが標準ONになった「Parallels Desktop 17.1」で、どのアプリが動くのか検証してみた

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1364/351/amp.index.html