いつも食べているチーズの深刻な破棄物問題′エ料の9割が無駄に…
https://withnews.jp/article/f0211211000qq000000000000000W0dy10901qq000023946A

私たちがいつも食べているチーズ、実は、膨大な廃棄物を生みだしていること知っていますか?
原料の牛乳のうち9割が廃棄されるという実態……。
そんな深刻な現実に「ハッピーな解決法」で立ち向かう牧場主がいます。
廃棄される「ホエイ」を使ったお菓子作りを目指しています。
しかも、以前にはバターの課題解決にも取り組んでいた牧場主。
都心の消費者も巻き込むユニークな活動について聞きました。

バターを作る際には、バターの他にスキムミルクができます。
バターは牛乳から作られますが、使われるのは牛乳全体の約4%にすぎません。
残りの約96%はスキムミルクとなるのですが、ほとんどは脱脂粉乳に加工されています。

チーズは牛乳から作る時に大量の副産物「ホエイ」を生みます。
牛乳からできるチーズのうち何と約90%がホエイになります。