X



デザイナーが悲鳴。「漫画のカバーや扉絵のデザイン、1〜2万円にされてるの! もう無理わよ!」  [592058334]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c75f-leSb)
垢版 |
2021/12/14(火) 17:48:01.96ID:fFNtuKAT0●?2BP(2000)

近田火日輝(fireworks.vc)@hi6ikic
もう言っちゃうけど、正直、漫画業界全体、電子書籍化に便乗してのデザイナーに対するステルス値下げ本当にきつい。
トビラでも表紙(カバー)でも、とにかくデジタルだったら「1万円で」「2万円で」「局全体の規定なんで」
2021年12月14日

近田火日輝(fireworks.vc)@hi6ikic
紙のときの半分?8分の1の値段よ。そりゃさらなる営業努力するけど、単価が平均3分の1になったとすると、
同じ人手で3倍の仕事件数を受注しろってことだよ? 大手でもできないよ

近田火日輝(fireworks.vc)@hi6ikic
いままでは「出版不況で」「業界全体きついんで」が枕詞だったけど、
電子まで含めた漫画業界は数年前からV字回復してるのにだよ?

近田火日輝(fireworks.vc)@hi6ikic
もう5年くらい内輪の話にして、外には言ってなかったけど、
現場レベルで誰に言っても全然声が届かないんだもん。
もう漫画を離れるほかないか、と去年ぐらいから準備を始めたので、一縷の望みをかけて言うよ

近田火日輝(fireworks.vc)@hi6ikic
いまの値段じゃ個人も大手もデザイナーは逃げ出すしかないよ。
具体的には各出版社の局長レベルの人たち、「局全体の規定なんで」って現場の編集者に言わせて、
彼らにちょっと後味悪い思いをさせればそれで丸く収まるとお思いですかね?

近田火日輝(fireworks.vc)@hi6ikic
出版社は本の裏方の代表じゃないですか? 裏方が、裏方仲間の僕らデザイナーから搾取して
V字回復っておかしくないですか? ちょっと(本当はちょっとどころではなく、深く)考えてほしい
https://twitter.com/hi6ikic/status/1470638845335334914
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 35分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況