普通だろ
一次請けで働いてたけど、客からは値下げ言われるし仕入先には値下げ要求する
自前でもコスト下げるため生産効率の改善はずっとやる
客の要求以上に改善できりゃ自社の利幅も増える
そうやって競争力付けないと他所に置いていかれる

2次請け以下でもグローバルで戦ってるところでは当たり前の感覚だろ
特定の顧客に完全依存して生かされてる中小はキツイかもしれんが、そもそもそれゾンビ企業だし