車の挙動、とか説明されてもわかりにくいけど、AE86はそれが体感できた車ってだけ
それでも運転技能の向上には役立ったとは思う
でもスポーティーカーですらなかったよ当時だって
俺ほAEなら92の世代だけど、86なんてコルサやターセル以下の扱いだったと思う
あんな漫画みたいな86なんて当時だって希少だよ
赤城の南面だって妙義だって榛名の南側どれかだって、そうは見かけない
あれは漫画の話であって、実際は当世現役の車が峠走ってた
土屋さんと漫画のイメージが大きいのかね
現行の86やBRZは現代の車だもん
無茶するようには出来でないよ
あくまでも『スポーティー』
乗り手の節度が大切