X



【悲報】ジャップが連想するおせち料理、エセ伝統だった…大正期に中身を考案し世間に定着したのは明治どころか高度経済成長期ww [731544683]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4256-1VrC)
垢版 |
2022/01/02(日) 15:31:09.22ID:V8FkHifm0?2BP(1000)

現在のおせちは、「一の重」に「口取り」、「二の重」にブリやエビなど魚介の焼きもの、「三の重」になますなど酢の物、
「与の重」に煮物を詰めるのが「正式」とされている。口取りというのは会席料理で最初に出すものの意味で、主に宴が終わって自宅に持ち帰って食べるものだった。
江戸時代の「基本の4品」や、かまぼこ、栗きんとん、だて巻きなどがそれにあたる。ただ、この形式が全国的に広まったのは、意外に新しい。

 国立歴史民俗博物館の山田慎也教授によると、大正から昭和の初めにかけておせちの中身が模索され、戦前に今のおせちの基本ができたものの、
戦争を挟み、全国に画一的に広まったのは、高度成長期以降という。団塊の世代が上京し、核家族化して地方の食の伝承が途切れ、雑誌やテレビの料理番組で紹介されるものがお手本になった。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASMDQ0DX8MDPUTFL004.html


もう少し正月つながりでいくと、「重箱のおせち」もかなり新しい伝統だ。おせちは「お節」と書き、祝いの席の料理として奈良時代から存在したが、
正月のおせちを重箱に詰めるようになったのは幕末から明治にかけてで、戦後、デパートの販売戦略によって定着した。
https://toyokeizai.net/articles/amp/203441?page=2
0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42d0-b1Y3)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:06:46.38ID:4AeQlv4m0
こんなのばっかりだな
知っててやってるならまだしも、これが風習だから!伝統だから!で思考停止してて強制する
先輩の言うことは絶対レベルのアホ
日本人って考える力がほんとないな。やることは右ならえのみ
0373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ddd2-J55m)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:08:15.29ID:YrIPYSQd0
おせちだけに重箱の隅をつつくってか
0378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-27zc)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:52:23.84ID:mTpfZqG0a
日本人ちょろいからな
0379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e58f-jkwy)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:54:25.57ID:HBp0SHG/0
エセ伝統そのものはどの国でもいわゆるご当地改変みたいなのがあるから、一応いいんじゃないかとも思うけど
ジャップランドの場合は結構露骨に旧来の伝統をないがしろっつうか切り捨ててるとこなんだよね
父さんからなにもかも学んで愛して取り込んだ癖に一転
もしかしたら今後アメリカの伝統ハロウィンが日本の伝統とかになるっつうかそういう感じ
0380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 62a2-CygG)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:55:50.44ID:p9fvbDFB0
安定のジャップしぐさ
0381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edb9-E2r7)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:55:53.83ID:jZK4ZqR30
春はひと月先なのに
迎春とか新春とか抜かしてるアホ国家だし
0382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed7f-ebV9)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:59:26.71ID:1/a8IRAU0
>>50
当たり前じゃん
基本ずっと中国の模倣
0383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5984-R2Lv)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:03:13.53ID:XDYAjJ630
江戸時代まで苗字もなかった
当然夫婦同姓なんてのもなかった
0386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 420a-R2Lv)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:10:26.07ID:yx5tNvMn0
>>323
脱亜入欧を標榜した手前
一番中国の影響から離れた国風文化の時代に範をとったんだな
逆に言えばそれ以前も以降も中国の影響が顕著に現れていて
平安時代に求めるしかなかった
0387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 420a-R2Lv)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:14:13.16ID:yx5tNvMn0
>>198
東アジア、東南アジアで正月を新暦でやってる唯一の国だもんな

おかげでこれからさらに寒くなる時期に
新春、迎春という
わけのわからないことになってしまった
0388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKd6-BqO9)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:14:30.52ID:6NvKd8NuK
◆@honnoinosisi555
 「日本のクリスマスのひとつの区切りは1906年にある。
ここが、キリスト教と関係のない日本的なクリスマスが本格的に始まった年である。
1906年以降、クリスマスは"羽目をはずしていい日"として日本に定着していく。
 原因はあきらかである。ロシアに戦争で勝ったから」
『愛と狂瀾のメリークリスマス』P97
0389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 420a-R2Lv)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:17:20.09ID:yx5tNvMn0
>>349
桃の節句に桃は咲いてないし
七夕も梅雨真っ只中になってしまった
0390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 420a-R2Lv)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:22:16.41ID:yx5tNvMn0
改元だけは明治から中国式に一世一元になったのが笑える
0391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edb9-E2r7)
垢版 |
2022/01/03(月) 01:05:28.41ID:Xuy68mzJ0
>>389
いつも梅雨の曇り空を見上げて今年は天の川見れないね〜と毎年言われてる子どもが不憫で仕方ない
0392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4989-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 01:14:24.69ID:FxwQdr950
>>67
 雄略天皇13年に猪名部真根という職人の手元を狂わせるために
目の前で女性二人を全裸にして相撲を取らせたことを根拠にしてるのなら誤りだぞ。
土俵でやったわけじゃないからな。
 神事や国事での相撲で女性が土俵に立ったことはない。
(藤原氏や貴族が次の皇太子を決めるために、お互いに一人選出して相撲で決着を決めるなど)
 鎌倉時代に村相撲や武士の鍛錬、江戸時代の風俗興行などは女性が土俵に立ってる。
0393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9d2-xRYE)
垢版 |
2022/01/03(月) 03:03:33.97ID:cKhh2uTC0
>>387
曇天だらけの新暦7月に七夕をやるのも本当に風情もなにもないよな
0394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKd6-BqO9)
垢版 |
2022/01/03(月) 03:15:08.24ID:6NvKd8NuK
◆旧暦を捨てた国、アジアで日本だけだった。年賀状に「立春」と書くのは、その名残り
 ▽旧正月…中国、香港、台湾、韓国、ベトナム、モンゴル
 ▽新正月…日本
 うるう月の年に、給料浮かせるために、大隈重信が変えた。変えた理由がまた、日本クオリティ。
 西暦ベースだとクリスマスから年末まで1週間しかない。
他の国は、年末年始はhappy new yearで終わりだが、日本は年末年始にやることが多い。
まあ、クリスマスをやめればいいだけなのだが。
一見、伝統的に見える元号は、「暦」という観点から見ると、
「キリスト教由来のグレゴリオ暦」に『うわべだけ貼り付けられた』時間の呼称に過ぎない。
 伝統的な「太陰太陽暦の旧暦(天保暦)」は、「明治5年の12月2日」の翌日から、
「太陽暦の新暦(グレゴリオ暦)明治6年1月1日」に切り替えられてしまった。
 元号が残っている事が「日本スゴイ」と自慢気に報道されるが、
内実はとっくの昔に太陽暦になっている日本に比べれば、
『旧正月など生活レベルで太陰暦の影響の残る他の東アジアの国々の方が、よっぽど伝統と共存している』。
0395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7105-neri)
垢版 |
2022/01/03(月) 03:18:19.24ID:uwt9/cOf0
>>105
歌舞伎の女人禁制は今のフェミ問題と同じで
「女を見世物にするな」て声が出てきたから女を排除したってだけだしな
0396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92e6-5LoQ)
垢版 |
2022/01/03(月) 03:24:58.53ID:kkSVNUXF0
>>395
ちげーよ
芝居ついでに売春する奴多くて風紀乱れるからだよ
0397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4256-7VIB)
垢版 |
2022/01/03(月) 03:31:58.33ID:FCIoM7Aa0
>>395
山田太郎とかすきそう
0398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42a2-1clp)
垢版 |
2022/01/03(月) 04:02:21.91ID:BblUF6nN0
こういうエセ伝統を纏めた本とか記事でオススメあったら教えて
0399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-UvRM)
垢版 |
2022/01/03(月) 04:09:59.38ID:X4NlRqdRr
妻や母親が体裁を気にしたり料理にこだわる家はやたら見栄を張って買うよな
0400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイエディ MM0a-qpXy)
垢版 |
2022/01/03(月) 04:20:44.94ID:eDem/J4kM
おせちや初詣みたいなエセ伝統にこだわる人っているよな
0401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 310d-CTdg)
垢版 |
2022/01/03(月) 04:22:55.15ID:l9Vn9qBN0
日持ちする精進料理が
いつの間にかただの贅沢料理になってた
0402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイエディ MM0a-qpXy)
垢版 |
2022/01/03(月) 04:23:28.78ID:eDem/J4kM
昔50手前のおばさんに「おせち料理手作り」マウントを取られたんだけど
おせちなんて手作りして当然と思ってたから意味不明で曖昧な返事をしたんだけど
「すごいと思われてる」と思われてそうで怖い
そういう勘違いする人だったな
0403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイエディ MM0a-qpXy)
垢版 |
2022/01/03(月) 04:27:09.63ID:eDem/J4kM
こういうエセ伝統を信奉してる人ってそれ以前の伝統や家庭行事はすごくバカにするから嫌い
要は本来は家庭や地域で得るべき「伝統」を得れなかった人がなぜかデカい顔するために
利用されてるんだよな
0404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31a2-rODK)
垢版 |
2022/01/03(月) 04:38:55.48ID:aGRZMrqU0
面倒なことしててすごいですね以外の何があると
0405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31a2-rODK)
垢版 |
2022/01/03(月) 04:39:19.58ID:aGRZMrqU0
面倒なことしててすごいですね以外の何があると
0406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31a2-rODK)
垢版 |
2022/01/03(月) 04:40:05.34ID:aGRZMrqU0
面倒なことしててすごいですね以外の何があると
0407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4256-7VIB)
垢版 |
2022/01/03(月) 04:43:47.94ID:FCIoM7Aa0
>>398

知ってはいけない「日本」のルーツ

「日本の伝統」という幻想

「日本の伝統」の正体

天皇と儒教思想
伝統はいかに創られたのか?

日本についてならここらへん
リンク貼るとNGになるんでぐぐって
0411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 810d-ogp8)
垢版 |
2022/01/03(月) 05:05:14.06ID:2JniAEWx0
ひな祭りも節分も七夕もお盆も明治以降のエセ伝統だって聞いて驚いたわ
0412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42a2-1clp)
垢版 |
2022/01/03(月) 05:32:16.72ID:BblUF6nN0
>>407
サンキュー
1冊買ってみるわ
0413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイエディ MM0a-qpXy)
垢版 |
2022/01/03(月) 05:57:19.83ID:eDem/J4kM
エセ伝統を信奉する人って共通点がある
・自分は比較的高い地位にいるとアピールしたい人
・家庭で培った伝統が無い人
・普段家事や神社仏閣関係の役(氏子檀家)をしない人
0414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイエディ MM0a-qpXy)
垢版 |
2022/01/03(月) 05:58:32.28ID:eDem/J4kM
>>411
今大半の人がイメージするのはそう
形が違うそれぞれのものは昔からあるが現代人からしたら地味な行事
0416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイエディ MM0a-qpXy)
垢版 |
2022/01/03(月) 06:02:49.88ID:eDem/J4kM
今の5060代の人はエセ伝統信じてる人が多い
それより上は人によってバラバラ
要はその頃になんだかのことがあったと思われる
0419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイエディ MM0a-qpXy)
垢版 |
2022/01/03(月) 06:08:26.63ID:eDem/J4kM
エセ伝統信者の問題は本当の伝統を守ってる人を叩くんだよな
無学もいいところだけどwバカだからきがつかないw
0420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-eZH4)
垢版 |
2022/01/03(月) 06:26:31.66ID:U/NsUIfEM
健常者「まあ季節のもんだからお節にしようかw 伝統?起源?? 良く解らんけど婆ちゃんが黒豆炊いてたなあ」

臭くて穢らわしい氷河高卒バカモジ弱ップ男性「お節は捏造!造られた伝統!サッチョーインボヲガー!トヲイツキョヲカイガー!!イルミナティガー!」

もしかしてさぁ?
これ俺達って生きてる意味無くないか?
0421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31a2-rODK)
垢版 |
2022/01/03(月) 06:27:39.27ID:aGRZMrqU0
>>416
一番の核団塊を忘れちゃ困る
彼ら向けの政策や消費喚起は今に至るまで続いてる
ど真ん中中流普通って言葉に弱い
0422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae9f-KKWA)
垢版 |
2022/01/03(月) 06:29:52.88ID:/M9+Mvom0
>>7
文化大革命あったんだろうな
0423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c94c-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 06:34:01.64ID:WOQFOXSM0
>>47
現在の国政政党の中では一番の老舗なんだよな

一番伝統のある政党ということになる
0424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae9f-KKWA)
垢版 |
2022/01/03(月) 06:35:44.78ID:/M9+Mvom0
>>411
江戸時代は町人文化だの言われて色々な版画残ってるのに無いからな
0425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0673-tDvQ)
垢版 |
2022/01/03(月) 06:36:34.54ID:Jea29oTi0
初詣も歴史浅いのよな
お節もそうだが、保守思想の親父に縁起物だからって昔いろいろ強制させられたけどたかだか100年の歴史で得られる御利益ってなんなんやろな

今日本の伝統を守れって言ってる人たちが信じるもののほとんどって日本の伝統というより明治政府後の日本人がなんらかの意図をもって普及させたかなり胡散臭いものなのでは
0428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 064e-JmAo)
垢版 |
2022/01/03(月) 06:38:53.76ID:sPzSiWlj0
おせちコスパ悪すぎだろ
0431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31a2-rODK)
垢版 |
2022/01/03(月) 06:52:30.01ID:aGRZMrqU0
一般人は墓石も最近だよな
クソデカ仏壇とか墓参りの多くも似非
0432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e5b-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 06:55:13.01ID:lNJPq4Wh0
ケンモメンってなんかただの反主流右翼だよな
0434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ddd2-FkXp)
垢版 |
2022/01/03(月) 07:10:59.16ID:NQKMjSsJ0
どんぐりしかないのか我が国は
0435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4256-8lw6)
垢版 |
2022/01/03(月) 07:14:30.10ID:0HE8NBxN0
https://i.imgur.com/R3ZwnNv.jpg
0436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd62-J55m)
垢版 |
2022/01/03(月) 07:16:40.86ID:SnJhXn+4d
エセというより、大衆化だろ。
0438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 310d-pH6C)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:02:58.82ID:PV+Jr0y20
>>387
さらに笑えるのが結局中国由来なので
もし旧暦にしても立春が2月のクソ寒い日になるんだよなあ
0440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e9d2-wf2W)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:21:51.08ID:090ftI840
>>54
つまり毎年出てくる新規や珍奇な物も尊重しないと二年三年、その先も無いから尊重しろって考え方か
まあ君は頑張って全部を尊重してくれ
0441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイエディ MM0a-qpXy)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:23:14.09ID:aKQ6yBYvM
>>436
いやエセだろ
0442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイエディ MM0a-qpXy)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:24:43.41ID:aKQ6yBYvM
>>425
その通りだと思う
それらの伝統wと得意げに言う人って胡散臭い
0443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイエディ MM0a-qpXy)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:25:34.49ID:aKQ6yBYvM
>>421
それより上はバラバラと書いたよね
0445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d3a-8580)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:43:17.27ID:9LHRtvd10
お賽銭も怪しくないか?

金は不浄として、金を投げ入れる文化って
よく考えたら浮きすぎなんだよ
0447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99af-1h5v)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:16:17.37ID:elvQwYcH0
今のおせち全種詰め合わせスタイルを作ったのがこのお店
https://www.kanatani.jp/rekishi.html
昭和27年から百貨店で「おせち料理」を他店に先駆けて販売しました。
当時はお客様が持参されたそれぞれの家の重箱におせち料理を詰め、
大晦日にお渡しするというスタイルでした。


おせちは総称でそれまでは作るものは地方や家でバラバラだった
0448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed7f-ebV9)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:16:42.32ID:/emo2Lnm0
>>216
毎年お幾ら位出費で?デカい家住んでるけど
0449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-BfYb)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:31:17.42ID:d0OaH0zWM
ステマで始まった史実が残ってるのに土用の丑にはいまだにウナギ食ってんじゃん
伝統かどうかなんてジャップはそもそも全く気にもしないだろ
0450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-eMSD)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:50:38.38ID:SavaecO5a
安定のジャップしぐさ

ジャップ「日本人なら伝統を守らないとね」
???「そのあなたの行っている伝統は戦後に始まったものですし本来は別の形で行うものですよ?」
ジャップ「うるせぇんだよ、つべこべ言うな!」
0451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-eMSD)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:56:02.75ID:SavaecO5a
初詣と言いながら旧暦の正月でないから歳神様も来ていないし実質平日だよね
なんのご利益があるのやら
0452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-eMSD)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:58:14.06ID:SavaecO5a
大晦日も正月も太陽暦ベースでやるなら意味ないような
神様とスケジュール調整しているわけでもないだろwww
0453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-eMSD)
垢版 |
2022/01/03(月) 12:01:21.90ID:SavaecO5a
ジャップのやっているのはクリスマスもそうだけど適当なイベントに浮かれていお祭りやっているだけ
南米とかのカーニバル騒ぎと同じもの
伝統とかそういうものではない
0457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-eMSD)
垢版 |
2022/01/03(月) 12:26:38.46ID:SavaecO5a
ウヨは伝統も守らなければ天皇に敬意も払わない
これをウヨと呼んでいいんだろうかね
0459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-eMSD)
垢版 |
2022/01/03(月) 12:27:38.19ID:SavaecO5a
>>456
日本古来は女性が治めていたからな
本来に戻ってもいいのかもしれん
0463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-eMSD)
垢版 |
2022/01/03(月) 12:33:04.01ID:SavaecO5a
ネウヨとかいうのは自身の優位性、正当性を主張したいだけであって
さいごはつっこまれると「うるさい、つべこべいうな」で終わるからのう
0464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-eMSD)
垢版 |
2022/01/03(月) 12:34:48.96ID:SavaecO5a
ジャップがいろいろ改変や作り上げていくのだって悪いことではないと思うよ
食べ物で言えばカレーとかラーメンとかジャップ文化じゃん

でもそれに日本の伝統とか言われてもねえ
0465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-eMSD)
垢版 |
2022/01/03(月) 12:41:05.64ID:SavaecO5a
>>460
エセ伝統を嘲笑〜

それが違うよ
たとえば初詣
新暦に初詣するのと本来の意味での旧暦に初詣するのとどちらがいいかと考えたりするやん
新暦のは近年の年区切りの慣例的な意味合いが高いけど
旧暦にしたらなんとなく伝統的な儀礼でご利益も高そうとかと思うやん
0466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spf1-Kg8D)
垢版 |
2022/01/03(月) 12:53:28.42ID:PjsPDQPBp
明治まで日本に文化はなかったのかもしれない
あっても上級の文化にすぎない
0467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5984-R2Lv)
垢版 |
2022/01/03(月) 12:59:40.38ID:XDYAjJ630
>>456
行事だけ旧暦にすれば済む話
日本以外はそうしてるのだから
0468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyNewYear! 2edc-CTdg)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:00:45.87ID:xTrff1R30NEWYEAR
カーチャンがこういうの毎年作らなきゃ気が済まない人間なんだがカーチャンが10代の頃に生まれたエセ伝統って言われると確かに別にやらなくてもいいんじゃねとは思う
0470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c256-PvOW)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:48:40.77ID:m9GWh07S0
>>146
死装束と喪服は違うでしょ
0471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd62-J55m)
垢版 |
2022/01/03(月) 14:53:19.88ID:KrdotWpmd
>>441
文化って地域や社会層によって異なるのな。
一部の人がやってたものを商業主義的に大衆化したんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況