お前らは何歳で「あっ…俺って人生の主人公じゃないんだ」って気付いた? [115031854]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>63 そうかなあ
娘産まれたら逆に人生始まった感出てきた
もう生きてるのダルくなっても自殺どころか適当に無職やることすらできなくなったし
ナマポ、小卒、統合失調症、発達障害、対人恐怖症、脇見恐怖症、IQ73、識字障害、ネフローゼ、人工肛門、潰瘍性大腸炎、パーキンソン病、色盲、近眼、難聴、口唇口蓋裂、多指症、大阪人、総入れ歯、皮オナ常習者、童貞、サディスト、マゾヒスト、ロリコン、スカトロマニア、腋毛マニア、先天性右腕欠損、万引き常習者、頭部脱毛症、骨形成不全症、肥満症、小人症、水虫、蓄膿症、ワキガ。
こんな俺が主役じゃない訳がないだろ。
5chって見てると実際他人ってほとんどモブに見えてくる
なんかもう決まった通りの一般論振りまくだけの存在
>>78 ラブレターの中身「
>>78くんに私が好きって伝えてね」
>>87 たまにおもむろに自分語り始める奴見るとむしろ安心するようになったわ
小6
運動も勉強も出来ないゲームばかりの卓球クラブ所属で後の陰キャオタクが確定した
自分のためにでわガンバレなかった自分が
我が子のためにならガンバレんですよ。
それってホント大きな発見でした^^
いやさあ好みがあるのは分かるよ?俺もブスはノーセンキューだし…
だけど俺も頑張ってたじゃん?パシリにしてもいい存在だって思われてた訳か?
あー女じゃなきゃ殴ってたな実際
未だに許せてないわ
みんなもっと気楽に自分語りしていいんよ
みんなの人生の物語聞かせてくれよ
大学くらいまで謎の全能感あったけどしょせん脇役なんだって気付いたわ
何百億年も子供作って育てて
それを繰り返す生物ってなんなんだろうな
意味ないよこんなの
滅私奉公って金言知ってますか?
あれってヒトとして最も尊い生き方なんだそうです
ってことは自分が主人公じゃなくていいんですね^^
滅私奉公って金言知ってますか?
あれってヒトとして最も尊い生き方なんだそうです
ってことは自分が主人公じゃなくていいんですね^^
けんもうで見たレスに補足してレスをするが
人にはそれぞれ役割があてがってあって、そこから逸脱すると見えない力に引き戻される
分かり易い例を上げると上京しても上手くいかず、地元に戻った人は『役割』から大きく外れていたということ
そして引きこもっててそれが問題なく何年も経過している人は、引きこもるというのが役割だったということ
もしも引きこもる役割ではなかったら、明日にでも引きこもり更生業者が君の部屋のドアをけり破り
社会へと引き戻すだろう
主人公だがフィクションみたいな活躍はしないだけ定期
小学3年生の時
六畳三畳の狭いアパートでアル中の親父に
ストレス発散のようにボコボコに殴られて
親父が寝たあと腫れあがった目で
500回は繰り返し読んだ薄汚れた漫画を
読んでいたときに気付いた
日本人は主人公が世界を救ったりするっていう先入観強すぎだろ
4歳くらいの時。親のサンドバックだったから生きるって楽しいことじゃないんだなって
ちょっと気づきが違うな
「俺はモブだから主人公に徹しなくてもいいんだ」
俺はこれだった。辛いことやりたくないことを人の為に頑張る必要ないんだって17,8歳で思えたのは運が良かった
20代前半で主役じゃないんだなと気づいて
25歳あたりで意外と主役だったわと再認識した
自分で人生でやるべきことを見つけてそれに取り組めばそれだけで自分が主人公じゃないか何言ってんだ
信仰を持てば自分中心から神様中心にパラダイムシフトする
25くらいだろうな
創作やってると同世代がデビューしたり成り上がり始めるのが20代後半
ジャンプ作家が代表作連載始めてる年齢が集中してるのもここだ
何回か打ち切られた奴は30前半までにホームラン打つ
逆に30後半入っても目が出て無い奴は終わりだよその人生
>>78 本当に黒かったら読んでNTRシコして捨てるんだが
冷静に見ると主役って結構大変だよな
穏やかに過ごすなんて許されない立場
刺激的だったり恵まれたりっていう意味なら就職後じゃないかな?
どんなに気に食わないストーリーだろうと主人公は主人公だろ
この世で一人だけ自分の思い通りに動かすことができる人物
それがお前
一度も思ったことが無い
ソレが普通だろ
のぼせてんのか?お前
俺の人生の主人公ではあるだろ
他人や社会にとっては石ころってだけで
>>140 そりゃ俺からすりゃお前はモブだから当然だろ
34だけど未だに全能感で満たされてるぞ
その気になればなんだってできる。何者にもなれる
今はその気になってないだけ
うーん
ケンモメンはというか俺は主人公だよ
暗い映画でゴミみたいに死ぬ主人公いるじゃんあのタイプだよ
普通に幸せな人より主人公性はある
ただただ虚しくて無様に死ぬから最悪だけども
小学5年の時に空き教室で好きな子がイケメンに貫かれてた時かな
>>1 誰もが自分の人生の中では自分が主人公だよ。
JKとセックスできたとき
俺はまだ主人公だと思った
産まれた時からそう思ってるよ
ナイスアシストをする人生でもないな。一生石の裏でダンゴムシとして生きていく
幼馴染がいて年上のお姉さんが可愛がってくれて運動出来て勉強出来て…って状態が高校まで続いてたから15歳までずっと主人公だった
人生の最後まで主人公であり続けることが出来たら良かったのにな
自己愛性パーソナリティ障害で検索して一度じっくり読んでみろ。
まあ手遅れだろうけど。
ん?主人公なんだが?
エキストラとの対比まで考え無いわ
其処まで考える人は…唯の監督でしか無いしw
16くらいで気づいたつもりになってたけど
本当に気づいたのは30かな
でも今後、これ以上の自覚があるんだろうな
若い頃は著名人や要人の類が主役だと思ってたけど
オッサンになると彼らは国民のオモチャ役に思えてきた
地味な物語だけど世の弱者男性から共感を持たれるような主人公でいられてると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています