X



頭文字D「ABSを使うのは雑魚。人間のブレーキンクのがシビアで繊細」⇐嘘やろ、これ [882679842]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 464e-FwEH)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:18:52.29ID:j/D70KBz0?2BP(1000)

人間のがABSより上なんか?ありえんだろ
https://kenmo.jp
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spd1-S/VE)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:19:32.70ID:/jaoE/Lqp
ありえんなあ
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spd1-S/VE)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:19:45.11ID:/jaoE/Lqp
仮暮らしのアリエンティ
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a156-bpcx)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:19:45.41ID:OWNWlmrH0
イニDの頃はそうだった可能性あっても今は違うだろうな
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 52eb-ugVd)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:19:53.41ID:D6uOp7Kv0
嘘つき漫画
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spd1-S/VE)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:20:24.12ID:/jaoE/Lqp
>>4
カシDやろ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spd1-S/VE)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:20:47.11ID:/jaoE/Lqp
>>6
夜中だから来ない
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e8f-9BXF)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:20:48.23ID:eYNzCb6+0
フィクションにマジレスすんなよw
作り話なんだから人間の方が上っていう設定にしたらその世界では人間が上なんだよ
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a989-zqFa)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:21:01.00ID:pVNXKrl60
そらシビアだろ
手袋するより手で触れた方が得られる情報も多いし
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spd1-S/VE)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:21:43.49ID:/jaoE/Lqp
>>10
人間より上だからスーパーサイヤ人とかにしないと説得力ないやろ
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 910d-9i8P)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:21:53.38ID:Ir07/x3o0
なつき、テメーだけは許さねぇから
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd32-BKRX)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:22:06.93ID:5hWqLdmb0
人間なら滑る一歩手前が分かるだろ
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd22-2hju)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:22:58.95ID:IF20nuNcd
インベタのさらにインとかブラインドアタックとか死ぬやろ
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e8f-T4Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:23:14.81ID:C36zOnqf0
この頃のABSはとにかく目一杯踏まないと作動しなかった。
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d105-xi7l)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:24:29.30ID:JYskJumm0
>>12
涼介が中里戦の後の解説で言ってる(言い方が違うが)

でもプロジェクトD編に入った頃には、今時のABSは性能いいって褒めてるから、その辺りでしげののABSの性能アップの認識が変わったらしい
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a1a2-S9fR)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:25:04.53ID:q7caXENS0
教習所でABS体験しただろ?
レースカーに載せてるような高級品じゃなきゃあんな動作なんだから
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d19-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:25:24.47ID:DlcKTR5X0
ミリ秒単位でコントロールしてんじゃないのABS
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spd1-S/VE)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:26:09.82ID:/jaoE/Lqp
>>26
ナノ秒やろ
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0208-95P5)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:26:24.31ID:8jgfU0xb0
ABS外せばそれだけ軽量化できるんじゃね?
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aec7-Liiy)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:27:10.06ID:98taGEHZ0
時代が違うし
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee9f-xch2)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:27:47.89ID:JhdGqKuO0
ガムテープデスマッチも一応土屋圭市が再現してるしな
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM52-Nx/P)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:35:02.27ID:h2yVAGcrM
>>32
30年前から進歩してねーなジジイ
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2540-Z3wV)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:35:36.36ID:1prYoMzF0
乾いた路面ならロックさせてタイヤ削った方が止まりそうだが
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d69-BGgQ)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:37:02.30ID:AYogpBPc0
バイクは人間の方が上だろ
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9af-UwWT)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:37:14.56ID:xNqAtUVz0
ABSは止まるためのものじゃねえよ
免許からとりなおしてこい
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 418f-Awee)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:37:26.65ID:5Bm+Kzt70
今のABSは4輪独立制御で個別にブレーキかけるから人間には絶対無理な域に到達してる
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2556-xOhZ)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:38:24.36ID:MEoKT5470
あのマンガが連載してた頃は最新で2チャンネルABSだったから人間のほうがブレーキング上手かった
もちろん素人よりは上だけど
今は四輪別々にブレーキングするから人間より上手い
それが運転してて面白いかは別だけど
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM52-jCKI)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:38:32.13ID:ptcKNO+kM
初めて雪道でゴガゴガゴガってなったときはビビったなあ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0254-pCrQ)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:39:04.91ID:VWSJcrYI0
昔だったらそうかもしれないけど
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9af-C8qa)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:39:37.29ID:QgyffTNA0
>>44
ロックの問題は制動距離だけじゃなくて操舵が一切効かなくなることにもあるんや
壁に向かって真っ直ぐGO!してるサーキット事故動画も多いやろ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0202-MSO2)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:39:39.82ID:Te23+UKV0
ヒール&ツーだな
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bdd2-WWMT)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:39:42.55ID:r47tphrI0
今もバイクはABSなしで売ってるしな
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82bf-iMnG)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:41:32.91ID:7jceEs6n0
>>1
今はありえないね

イニd連載当時のABSなら、上手い人の方がコントロールの幅が広かったね

FDも後期型になってコンピュータのビット数変わってからマシになったけどね
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a1a2-SHwI)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:43:07.25ID:yiFJV+Gj0
当時はそうだったから嘘ではない
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 020d-9BXF)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:44:17.53ID:1+C6r/Pm0
リメイクしないのかな
猿の3D技術は30年進歩してないから作らなくていいか
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e19-pFXI)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:45:33.62ID:V3nE7q2M0
ABSで影響出るような走りするなよ
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-8nXg)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:45:38.24ID:6aOkDWc2a
あれはファンタジーだから
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cddd-abBp)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:45:46.17ID:wpd+Xn+y0
昔のオートブレーキセーフティはカスだったからな
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9af-UwWT)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:46:15.07ID:xNqAtUVz0
>>58
20年前のダイハツのABSでも四輪制御してる
付けてる車が希少ではあったが
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bdd2-HXba)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:46:33.52ID:5vhjVdAR0
時代考えろよ。平成初期とかのアンチロックブレーキシステムとかそんなもんだぞ。
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdf1-3BJV)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:46:43.55ID:X13MKVUT0
車にもよるけど20年前はそうだったらしい
電子制御があまり賢くないからプロがコントロールしたほうが適切なブレーキングができると
さすがに今は電子制御のほうが上だろう
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 295d-meYB)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:47:21.29ID:HwC4a3D+0
グランツーリスモもトラクションコントロール切った方が速い
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdf1-3BJV)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:48:39.56ID:X13MKVUT0
凍結や砂利路面がタイヤフルロックのほうが制動距離短いのは電子制御が賢くなろうが今も同じ
ただ車体横向くかもしれないけど
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a1a2-SHwI)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:49:41.83ID:yiFJV+Gj0
>>64
声優変わるからしなくていい
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9af-UwWT)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:50:28.66ID:xNqAtUVz0
>>73
30年前の話だぞ

20年前の軽すらオプションでこのレベル
https://www.daihatsu.com/jp/news/2002/20021015-01.html
DVS*IIを採用。
DVSIIは、(1)TCS(Traction Control System) 、(2)ABS、(3)横滑り制御、
の3つの機能を持ち、雨や雪などで滑りやすくなった路面でも安定した走行が可
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd8f-JMaG)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:50:32.81ID:SZ1kAy0I0
あれはもうやってる感だよ、
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31c6-nBBd)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:50:51.16ID:aqKk5iGt0
町工場の職人が言ってそう
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9287-LJ7f)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:52:19.92ID:ojfkOyE10
>>71
ダイハツは軽自動車初装備を高いオプション金額で最上級グレードに設定する事が多かったからなぁ
今じゃ当たり前のアダプティブクルーズコントロールだけど2002年のムーブに設定してて今思えば異常だよ

20年前の軽自動車にレーダークルーズコントロールとか多分誰も信じない
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e8f-9BXF)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:54:26.30ID:PLxpYHCW0
札幌だけど交差点なんかがツルツルになってるうときなんかはすぐABS発動だわ
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM52-Nx/P)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:54:44.31ID:h2yVAGcrM
>>82
そりゃ早く走る為の制御じゃなく安全に走るための制御だからな
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9287-LJ7f)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:55:41.12ID:ojfkOyE10
>>78
これ確か30万とかするんだよな
クルコンもセットにすると車両本体価格がとんでもない金額になってて幻の装備だった
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9af-UwWT)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:56:17.24ID:xNqAtUVz0
>>82
完全には切れないよ
せいぜいシフトがATがMTに変えられるぐらい
だってもはやアマチュアレベルでは扱えないパワーで走るし
GRヤリスとか電子装備の塊よ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdf1-3BJV)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:57:37.82ID:X13MKVUT0
>>78
レースレベルの話だと違ったみたいだ
ボッシュとかデンソーとかで変わってくるのかもしれんが
トーシロは全部オン一択だ
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e8c-lbTP)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:58:57.22ID:05Ase4uX0
雪国の人なら分かると思うが制動距離よりロックせずにハンドル操作が効くことを優先してる
今も変わらないんじゃないか?
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-soy0)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:01:16.31ID:tCb9mTiR0
俺のエボIIIは曲がる!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況