戦国って言っても長いからいつの時代化にもよるだろ
戦国末期の頃の17世紀には、オスマンは最盛期ながらも攻勢限界をむかえ綻びが少し出始めてるし、同時期の日本は戦国期の最盛期を迎えた統一国家になったところ
でも15世紀や16世紀頃ならオスマンはイケイケだが領土はまだ小さく人口も日本より少し多いくらい。が、日本は無統一のクソみたいな混乱の中

てか日本とオスマンの地理的位置関係によるものが大きいからそこをはっきりしないと議論すらできん
周辺の国々の配置や関係も重要だ

もし陸続きならコンスタントに20万人とか動員して攻勢できるオスマン帝国には単体では勝てないだろうが、島であり海の距離次第では攻められないだろう