X



伯方の塩「伯方の塩の原産はメキシコです、それを日本で塩水に戻し再結晶化させます、つまり原産地は日本です。」 [373620608]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf31-upkR)
垢版 |
2022/02/21(月) 18:55:47.68ID:0J/Zeg7H0●?2BP(2000)

「塩」Q&A
https://www.hakatanoshio.co.jp/sp/trivia/qanda/q-01.html
・「伯方の塩」の原産地はどこですか?

「伯方の塩」は法律上、国産の加工品です。当社では清潔で安心・安全な塩をつくるために、
輸入した天日塩田塩を日本の海水で溶かしてゴミや泥を取り除いて原料とし、再結晶させて
「伯方の塩」をつくっています。

つまり、メキシコまたはオーストラリアでつくられた「塩」という結晶を日本で「かん水(濃い塩水)」
という状態に戻した後、再び「塩」につく り直しているのです。

農林水産省のガイドラインには「その商品の内容について実質的な変更をもたらす行為が
行われた国内の地域が原産地となります」とある ことから、原産地は日本ということになります。

・国産原料100%の塩の方が品質が良いのでは?

農作物などでは、その土地の気候条件などで、その地で採れたものを食べるほうが健康面で
理に適っているといわれていますが、塩は鉱物(無機 物)の加工品ですので、産地による
品質の差は植物ほど関係がありません。

むしろ、生産者の塩に対する考え方やつくり方が品質に影響を与えると思っています。
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx07-EcOz)
垢版 |
2022/02/21(月) 22:46:59.64ID:MtkMh/q+x
>>94
ここについては歴史的に仕方ないとこがあるもんなあ
にがりの多い天然塩を復活させるために頑張って
当時の法律のもとでのぎりぎりの妥協点がこの製法だった訳だし
ま、今でも当時のままで良いのかって問題はあるんだろうけど、実際のとこ、味が変わるしね
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfdc-GaEd)
垢版 |
2022/02/21(月) 22:50:35.15ID:tMyzx7g90
消費者もブランド名に踊らされるバカ舌しかいないから偽装がお互いにとって得
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f4e-eF2B)
垢版 |
2022/02/21(月) 23:02:30.98ID:Zm+1JoKK0
>>114
なるほど〜
ためになる
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4d-Qsx0)
垢版 |
2022/02/21(月) 23:26:15.00ID:28PID5bJ0
じゃあ化学的に合成された100%NaClでいいじゃん
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4d-Qsx0)
垢版 |
2022/02/21(月) 23:29:13.62ID:28PID5bJ0
>>119
みんな無機物なんだから人工的に合成して混ぜれば同じ事だよね?
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8314-Rxv2)
垢版 |
2022/02/21(月) 23:34:31.82ID:3l3Unojh0
「私達はメキシコの若者にニッポンの塩作りを教えることで
メキシコの未来を作るお手伝いをしてます」
とかなんと言ってもう全部現地でやれよ
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33dd-9vYz)
垢版 |
2022/02/21(月) 23:36:10.86ID:XltGtCk00
でも冷静に考えて日本にいながら本場メキシコそのままの味をいつでもどこでも買えるってむしろ有り難くない?
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 235b-AhRY)
垢版 |
2022/02/22(火) 00:12:36.97ID:dod2LxOY0
有名なネタだよなこれ
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f87-liGb)
垢版 |
2022/02/22(火) 01:13:33.27ID:WqH/Iqd60
今まで騙してたのかよ許せねえ
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-6vmm)
垢版 |
2022/02/22(火) 01:19:20.27ID:dtSxwLY00
海は繋がってる訳ですし
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0d-EU1E)
垢版 |
2022/02/22(火) 01:20:41.10ID:8sK2mC/n0
     ___ハ__
チャ   、____丿
 チャ   ゙゙( ゚━゚)  アミーゴ
  チャ  /゙゙゙c○c○)) アミーゴ

チャ   __ハ__
 チャ  、____丿
  チャ   (゚━゚ )´´  アモ-レ
  ((( ○。○。゙゙゙\   アモーレ
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ff5-s5EE)
垢版 |
2022/02/22(火) 01:20:45.77ID:w7nuGjPu0
正直メキシコの岩塩の方が価値ないか??
そっちのが旨そう
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fad-r8lg)
垢版 |
2022/02/22(火) 03:47:36.71ID:1erHX7tU0
>>108
伯方の塩「メキシコ産かオーストラリア産です」
ポンジュース「ブラジルオレンジです」
讃岐うどん「オーストラリア産です」
香川用水の美味しい水「高知と徳島の水です」
かつおのたたき「太平洋産です」
明徳義塾「県外出身です」
サンテレビ「徳島でも映ります」
毎日テレビ「徳島でも映ります」
ABCテレビ「徳島でも映ります」
テレビ大阪「徳島でも映ります」
関西テレビ「徳島でも映ります」
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3d2-orVB)
垢版 |
2022/02/22(火) 05:06:56.46ID:nQYMMcSF0
メキシコの塩やん
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b33a-+x3y)
垢版 |
2022/02/22(火) 05:15:42.98ID:2NBvZpOn0
アサリにもちゃんと海外で仕入れて日本で畜養しましたって表記なら文句はなかったよ
それを黙ってた売ってた癖に
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83a2-9L8B)
垢版 |
2022/02/22(火) 05:17:45.25ID:xyo7A6su0
海水なんかどこでも一緒だしいいだろべつに
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-8owr)
垢版 |
2022/02/22(火) 05:44:47.74ID:YffMlaGp0
>>126
「伯方塩業株式会社の塩」だから
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-8owr)
垢版 |
2022/02/22(火) 05:51:05.48ID:YffMlaGp0
>>165
言うほど産地黙って売って何か害があるか?
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-iDSx)
垢版 |
2022/02/22(火) 05:53:44.78ID:ovKT+mO50
むしろ博多の塩なんて汚くてやばいだろう
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 734e-vMWn)
垢版 |
2022/02/22(火) 06:36:37.14ID:rbS1yWPY0
>>26
ワロタwww
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 033c-rkUQ)
垢版 |
2022/02/22(火) 06:47:13.00ID:LwwaMZVl0
>>170
原産地=加工地だぞ
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43af-EcOz)
垢版 |
2022/02/22(火) 06:53:31.93ID:wPilu6mo0
じゃあ中国産アサリも分子まで分解して
日本でアサリに再構成すれば良かったじゃん!
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 937c-TQmi)
垢版 |
2022/02/22(火) 06:54:19.70ID:Ht08Uh+q0
某通販サイトの倉庫作業員だけど
缶詰には国産って書いてるのに
缶詰詰められてる箱には中身が海外産表記の商品がある
客はこれを高い金出して国産うめえーとか言いながら喰うんだろうなと
考えたら日本人チョロいわ
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3d2-iGgt)
垢版 |
2022/02/22(火) 07:02:45.64ID:CX5syg0e0
安倍仕草がこんなところにも😂
嘘や誤魔化しやってる感!
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3a2-jp9+)
垢版 |
2022/02/22(火) 07:05:25.91ID:4WX3yvHw0
メキシコの塩田は立地が良すぎる
乾燥地帯、風、地形全てが揃ってる
そりゃ多雨多湿の日本みたいなクソ雑魚立地では塩は低コストで作れないわ

https://www.hakatanoshio.co.jp/news/blog/news/news_4777.html
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf95-lvR1)
垢版 |
2022/02/22(火) 07:08:19.34ID:QmKMWRkc0
国産好きなら塩事業センターの塩でも買ってろよ
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f5f-lT30)
垢版 |
2022/02/22(火) 08:12:51.50ID:nLLNjTYx0
昔から有名だろ
隠してるわけでもない
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf87-PzSx)
垢版 |
2022/02/22(火) 08:20:38.56ID:K758Csgy0
>>174
国産ドリームの勝ち筋が見えてきたな
富豪モメンになってくれ
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cffd-fg+j)
垢版 |
2022/02/22(火) 08:22:55.72ID:51yr5cyf0
国外で製造して国内で組み立てたら国産なんだし同じことだろ
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-9yE7)
垢版 |
2022/02/22(火) 08:26:51.02ID:yqsdrTCu0
海は繋がってるからな、どこの塩でも地球産だろ
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-yL5b)
垢版 |
2022/02/22(火) 09:14:08.41ID:I3E8t4Jna
これオーケーにしないと
大半以上のものは日本製じゃなくなるぞ
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffb4-ytFx)
垢版 |
2022/02/22(火) 10:26:07.94ID:+/7GDomh0
>>149
だから日本にはイオン交換膜方式で作った
純粋なNaClに味の素を混ぜた
味シオという品が売られている訳だな

天然の藻塩を模したのが味シオだよw
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp07-4/tq)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:04:37.05ID:Erhg3YjAp
>>183
本末転倒だな
それじゃあモンドセレクション以下の称号やないか
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf13-9ihj)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:14:54.76ID:7opk2uvn0
1971年(昭和46年)4月に成立した「塩業近代化臨時措置法(塩専売法)」により、従来日本で行われていた流下式塩田製法が全廃され、イオン交換膜製塩への切り替えが起こり、製塩業は化学工業化された。

1806年(文化3年)から続いていた伯方島の塩田も1971年(昭和46年)12月に廃止となり、松山市でこれに疑問を持った菅本フジ子、西本友康らによって自然塩存続運動が起こる。菅本らが塩田製塩の存続を訴え、5万人の署名を集めて関係各省へ訴えた結果、1973年(昭和48年)、日本専売公社は「メキシコ・オーストラリアから輸入される天日海塩を用いること」などを条件として塩田製法を用いた塩の販売が認可され、「伯方の塩」が生まれた。
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 033c-rkUQ)
垢版 |
2022/02/22(火) 13:21:59.12ID:LVelQeW/0
>>186
国産みたいな何の意味も無い情報食ってる奴らには十分だろう
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f3a-Xmkg)
垢版 |
2022/02/22(火) 13:23:09.73ID:ZhW7bN8V0
メヒコの塩
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況