>>50
その時代から分かってる人はいたんだな
ちなみに今も変わらん
とある食品関連の大学の講義での教授の話だが
日本の食い物は醤油や味噌、塩、の他、アミノ酸調味料使い過ぎで
強い味に慣れ過ぎて、味覚の閾値が上がって、味覚音痴が多くなってきてる
外国じゃ素材の味を活かした料理が多いけど「旨味」であるグルタミン酸等を
たっぷり使った味に慣れ過ぎた日本人にとってはその味が分からず味気なく感じるらしい
、だとさ