X



なぜ日本人は「霜降り」を好み、欧米人は「赤身」を好むの?霜降り肉は本当においしいと言えるの? [157470334]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d3a-1zKt)
垢版 |
2022/04/05(火) 22:56:22.39ID:R3p8nyyX0?2BP(2000)

和牛の格付けに異議あり 霜降り肉は脂っぽくて箸が進まない 畜産の異端児は断言「もうけるためにサシを入れるのは間違い」

 サシ(脂肪交雑)重視の和牛の格付けにとらわれない肥育農家を訪ねるため、宮崎へ向かった。

 西都市にあるミート工房拓味(たくみ)だ。約70頭を飼い、自社ブランド「都萬牛(とまんぎゅう)」として売り出す。
一般的な流通ルートには乗せず、直売所とネットのみで販売する。地元の都萬(つま)神社に名前は由来するという。

 直売所に入ると、サシの量が控えめな赤身中心の肉がずらりと並ぶ。100グラムの価格はサーロインステーキ肉1300円、
すき焼き用のロース肉900円。直売所限定の特価というが、なかなか値が張る。

 矢野拓也代表(38)は「格付けで評価すればA2〜3等級程度の肉だけど、値段はA5くらい」と言い、「味が良ければ売れる」と自信を示す。

 肉は自らの舌で確かめて売るようにしている。営業活動を一切しないにもかかわらず、口コミで取引先が全国の飲食店に広がっていることが、
強気の発言を支える。

■味そっちのけ

 矢野さんは9年前、靴の輸入業から、畜産の世界に足を踏み入れた。

 サシの多い霜降り肉は脂っぽくて箸が進まなかった。量を食べられない肉は本当においしいと言えるのか−。これが出発点だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d15133fd51fe435d250b2f986e2c48fd503a4b1
0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-7Hxa)
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:16.50ID:0ZHsBO+30
>>211
保存性を考えると硬いのが当たり前
欧州の伝統的なパンなんてカッチカチに硬い
柔らかいのが高級という概念は
貧しくて硬いものしか喰えなかった時代の刷り込み
0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd43-I1PL)
垢版 |
2022/04/06(水) 08:02:11.33ID:GY1j3jLzd
脂身の味に飢えてるのさ、まるで欠食児童のように
砂糖への執着もそうでしょ
昔は砂糖なんか採れもしなかった東北が砂糖への執着凄いでしょ
0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd43-I1PL)
垢版 |
2022/04/06(水) 08:06:45.88ID:GY1j3jLzd
古くから砂糖がふんだんにあった沖縄なんてそんなに馬鹿みたいに砂糖使わないよ
東北の砂糖の使い方を見てみ、病的だから
0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-nDHp)
垢版 |
2022/04/06(水) 08:11:37.29ID:kJofF7Xj0
脂身が多いと腹壊すから赤身の方が好きだわ
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-2D6w)
垢版 |
2022/04/06(水) 08:28:08.47ID:20/lCRRj0
>>217
主張がよく分からんが
貧しいものが喰う固い食品が良いと言うことを言いたい?
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 855b-wq0K)
垢版 |
2022/04/06(水) 09:44:56.00ID:8glHFxBv0
ブランド脂牛はさておき
日常向けの食肉に脂身大量につけられてるのはちょっと困る
そりゃ脂多い方が満腹感はあるけどな
鍋を作るには脂が出過ぎてメイン肉には出来ないし使いづらい
0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMa3-7ZK9)
垢版 |
2022/04/06(水) 09:48:06.99ID:dCXVzMQfM
赤身は寄生虫が怖いしな
0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM43-vklG)
垢版 |
2022/04/06(水) 09:50:56.48ID:pziRbfkJM
情報を食ってる
0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238c-PiKC)
垢版 |
2022/04/06(水) 09:55:58.95ID:xFoICJ6m0
美味い赤み肉も低温調理器具で美味しく調理出来る時代だからね
0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1d35-Vv6n)
垢版 |
2022/04/06(水) 09:58:26.85ID:PyonY1hF0
貧乏人の妬みにしか聞こえない
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238c-PiKC)
垢版 |
2022/04/06(水) 09:59:46.78ID:xFoICJ6m0
ブランドモノの霜降り肉とかちょっと食べると美味しいけど
300gとか食おうとすると急激に満腹になって食えなくなる

ヒレとか高い赤身肉は低温調理器具とか使ってうまく調理すると
肉自体が柔らかいし肉の旨味がたっぷりでマジで美味い

どちらも違った美味しさがあるんだけど
俺はヒレ肉など赤身肉の旨さの方が好き
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238c-PiKC)
垢版 |
2022/04/06(水) 10:03:15.94ID:xFoICJ6m0
脂を美味しいと思うのは人間の本能みたいなもんだから
霜降り肉を美味しいと思うのはおかしい事じゃないし
しゃぶしゃぶとかは適度に霜降りが入ってる方が美味しい

でも俺は霜降り肉を食った時の急にくる不自然な満腹感は好きじゃない
ステーキなら霜降りじゃなくてフィレ肉が良い
0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2da2-GUIh)
垢版 |
2022/04/06(水) 10:06:22.83ID:hTJG3DZC0
ブランド牛食べるのは貧乏人って事?
0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238c-PiKC)
垢版 |
2022/04/06(水) 10:06:45.60ID:xFoICJ6m0
赤身でも部位によりけりなとこはある

赤身が美味いっていう時はフィレ肉の事を言ってるようなもんだと俺は思うしね
0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238c-PiKC)
垢版 |
2022/04/06(水) 10:12:36.50ID:xFoICJ6m0
肉に関しては問題が根深くて
サシを入れるほど等級が高くなりA5でないと赤字になるんじゃなかったっけな

赤身肉で肉の美味しさで勝負ってのは
いろいろ難しいと思うけど頑張って欲しいとは思う
0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2356-2JBZ)
垢版 |
2022/04/06(水) 10:13:38.06ID:XCmFNktf0
カレーに入れれば全部一緒だ
0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23a2-DrmV)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:31:42.96ID:ccvFoJiG0
脂が美味いのは常識だから
0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25f0-M2RT)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:35:07.79ID:382j0wtX0
>>31
霜そのものだろ
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5eb-xTHJ)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:36:08.66ID:ZG1W18wn0
霜踏みにみえた
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bcd-M2RT)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:41:49.16ID:H+6ZN+LT0
赤身のほうが好き
肉食ってるっていう感覚が強い
0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 55a9-w9CX)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:44:56.62ID:h+nNEkvh0
脂の多い肉は痛むのが早いから
古くから肉食文化に馴染んできた欧米人は脂身よりも赤身の方を好む
日本人が肉をよく食べるようになったのは戦後になってからだからな
肉食文化自体が浅いのと保冷技術が進んだため
0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 55a9-w9CX)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:55:12.79ID:h+nNEkvh0
日本でも昔は白身の魚が嗜好で
マグロやイワシは下魚だった
0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83ad-VUJM)
垢版 |
2022/04/06(水) 12:17:22.96ID:OFvkr5hQ0
食えばわかるが高いだけでうまくないんだよな
高級料亭でもわかってるところはA5使うのやめてるしな
肉より内臓のが美味いよな
0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d571-XxOF)
垢版 |
2022/04/06(水) 12:19:41.92ID:3emPocOZ0
霜降り食いたきゃ和牛食って、赤身食いたきゃアメリカ牛食えばええやん
住み分けできてて良いと思うし、実際アメリカ人はビーフはビーフ、和牛は和牛で楽しんでるじゃん
0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 55a9-w9CX)
垢版 |
2022/04/06(水) 12:24:45.14ID:h+nNEkvh0
>>251
牛の旨さは品種で決まる
どんだけ交雑に手加えて霜降りにしても純粋黒毛の旨さには足元も及ばない
Aランクなんてサシを入れてりゃ見た目旨そうに見えるって言う客を舐めたマーケティングに過ぎない
0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM4b-Cg6S)
垢版 |
2022/04/06(水) 12:36:17.29ID:GafasMvGM
霜降りは現実問題として気持ち悪くなって吐くんだよ
冗談抜きで
そんなものをうまいと思ってる奴が信じられない
0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23a2-VL8M)
垢版 |
2022/04/06(水) 13:46:40.81ID:9q2YRraW0
欧米人はとにかく量を食べるからね。サシ入りではゲップが出ちゃうよ。
0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx01-2D6w)
垢版 |
2022/04/06(水) 14:03:14.34ID:Cc+iz5bvx
>>224
なして肉屋で買わんの?
0259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a33a-rEtG)
垢版 |
2022/04/06(水) 19:00:42.73ID:BM4J9jQa0
日本でも熟成肉の生産が増えれば霜降りなんて駆逐されるんじゃね
0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd43-D5nl)
垢版 |
2022/04/06(水) 19:09:42.94ID:4thDjDvad
焼きたてジャパンで、日本人は唾液の分泌量が少ないから外国のパンはパサパサに感じるみたいな話(うろ覚え)があったけど
肉も多分同じで、外国人が好む赤身肉は日本人にはパサパサであまり好まれなかったから柔らかくジューシーな霜降りへと進化していったんじゃないかな
0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp01-Fqi6)
垢版 |
2022/04/07(木) 16:05:26.42ID:hFBmbT/3p
向こうでも霜降りは人気よ
ただ文化として食ってきた肉とは別ってだけ
0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ba2-rEtG)
垢版 |
2022/04/07(木) 16:08:43.39ID:remh8lJi0
血の滴るヒレが最高やろ
脂は胃にもたれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況