X



(ヽ´ん`)「古い曲聞くのやめた方がええぞ。80年代90年代00年代の曲ってやっぱもう古くさいし 、今流行りの曲に付いて行けなくなる」 [377482965]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ea2-Qk86)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:21:49.21ID:7giHVy4e0?2BP(2223)

【悲報】いとうあさこさん、急にパソコンがぶっ壊れ長年かけて集めた莫大な数のiTunes音楽ファイルが消失 [851834166]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651802852/

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e78f-Nh0L)2022/05/06(金) 11:10:57.62ID:0ZuCyLjX0
古い曲聞くのやめた方がええぞ
80年代90年代00年代の曲ってやっぱもう古くさいし
今流行りの曲に付いて行けなくなる
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f14-m5pS)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:22:56.48ID:2zT/HXpL0
付いていく必要あるか?
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae64-e+q+)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:23:10.28ID:CXTEXk/W0
流行りについていけなくてなんか問題あんの
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb44-6JWd)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:23:56.96ID:El9xT84Z0
がいしゅつだが付いていけなくていいよ、別に
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 332b-u2F+)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:24:33.56ID:hbmcMOAW0
むしろ70年代くらいの曲聞いてるわ
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 26a2-XDj1)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:25:54.81ID:ep3/6R3U0
中島みゆきばっか聞いてるわ
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbaf-U1YL)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:25:58.49ID:jfPH9qjV0
付いてくんなよ気持ち悪い
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-obeS)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:27:08.83ID:ptf1WGCd0
いつまでも学生気分かよ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b00-uszm)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:30:49.64ID:GyhbNMjO0
こないだレイジアゲインストザマシーンの1stきいたけどやっぱ最高だよ
30年経っても色褪せねーわ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7318-sVLB)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:32:15.33ID:B+1qXxw00
山下達郎も中島みゆきも竹内まりやも好きだよ僕は
キリンジ好きだし
ポルカドットスティングレイとかTempalayもKOKIAも人間椅子もD.A.N.もすき
karnivool , chon , pain of salvationすき
ずっと真夜中でいいのにも好き
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db11-cfd4)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:32:58.84ID:9Gj2sppz0
最近の曲は重みがない
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-jiA6)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:34:20.81ID:DcXlnCb70
小学生の時から取り込んだ曲がiTunesに2万曲ぐらい入ってるわ
サブスクにない曲も大量にある
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b73a-PvPk)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:34:22.06ID:q1ETYvWj0
(ヽ´ん`)「今流行りの曲でも聞くか…」

「アタシのオマンコはびしょ濡れ。イェーイェーオマンコオマンコ、オマンコオマンコ!」

(;´ん`)(・・・・・・)
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM96-ZVgs)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:34:35.11ID:rwbn3JgpM
最近の曲って言われてもうっせーわとか言う曲くらいでストップしてる
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-ZePp)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:35:07.41ID:gvGmGGF5d
うっせえわとか夜にかけるとか猫とかの頃から情報更新してないんだけど
それレベルの音楽出てないの
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbaf-N6xf)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:35:33.66ID:DmsQxYhK0
カマくせー声の男の歌聴いてたら耳が腐る
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-PyWU)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:35:42.72ID:sVQMXeOpM
>>5
おれは概ね逆の印象
みな自分の言葉で一生懸命作詞してて偉いなぁて思う
歌詞に使い慣れない英語が入る率が大幅低下したのは嬉しい
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 664e-/AKQ)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:36:01.72ID:X6C1lNBU0
今の流行りの曲を知りたい

最先端の音楽を教えて
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 664e-/AKQ)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:36:29.96ID:X6C1lNBU0
古い曲は飽きた
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 630a-MudC)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:36:34.87ID:GqKqmRS+0
今の邦楽はしらんでも問題ないけど洋楽は聴いておいた方がええで
トレンドや流れが分かると色々使える
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMda-IMRU)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:36:40.71ID:DRg2tq0gM
ケンモってほんと流行りもの好きだよな
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a56-zJ+h)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:37:45.67ID:eAMhN9940
年取ったらバッハしか聴かなくなった
300年前の曲
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb5f-w50B)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:42:07.00ID:KpJ+WY4z0
>>28
こんだけ再生数あるんだから歌詞がアレなだけでメロディーがかっこいいのかと
思ったら・・・
なんでヒットしてんのこれ?
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3d2-ATuh)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:43:06.09ID:Y6mqYBX50
今の曲は昔の曲のキメラ合成だからやっぱり完成度は昔の曲のほうがいいよおじさん「いいよ」
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33dd-PvPk)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:44:10.88ID:t8ErXNvJ0
いい年こいたおっさんならチャート追いかけ続けてる方が気味悪いわ
人それぞれだろうけどさ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3d2-ATuh)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:44:53.18ID:Y6mqYBX50
流行りのアイドル追いかけようとおもったら海外は90年代のテクノポップス、
日本も秋元系は90年代のメロディパクりまくり

これもう90年代が2周目入っただけだろ…
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-jUKb)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:45:59.81ID:+gn/2XHlM
シティポップ流行りだけどどーすんだ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b87-sIP1)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:46:51.86ID:POAGEu7l0
トレンドって一周回って戻って来るから
結局どの時代も最先端なんだよな
極めるとそれがわかってくるから
流行を追い掛けること自体がナンセンスだと感じる
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a08-7jIV)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:47:04.28ID:97ZSK/S00
結果、古い曲も聴かなくなったし今の曲も聴かなくなった
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f87-e+q+)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:47:16.83ID:PgxKIWjh0
昔の曲の方がメロディいいだろ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbaf-N6xf)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:47:45.66ID:DmsQxYhK0
音楽って割と欝になりやすい気がする
明るい曲でも
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMe6-jo+T)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:48:03.55ID:PIKgIouzM
懐古し出すと人間終わりだよ
老人ホームに居るのと変わらん
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f4e-PvPk)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:48:51.54ID:T0g2Rkf60
バッハやモーツァルトは?
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbb7-cC4G)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:48:57.01ID:Nn48GTuh0
じゃあもっとださそうなとこ狙うわ微妙に古いweekndとか聴いてると脳内で勝手に男同士のアッツィ♂ストーリーが出来上がって楽しくなるんだよ
流行りなんか知るかボケ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f05-m5pS)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:49:14.21ID:Hw+RsueP0
>>34
これはほんの一例にしか過ぎんけど↓、
Otis Junior - Rising with It
https://www.youtube.com/watch?v=rrgy5ikIhoc
2010年代後半くらいから「ベースとバスドラが融合」するようになってきたなと強く感じる
元々音域が被ってる面があったのと、音源や音素を高密度でコンピュータでコントロールできるようになったので
両者を併せ持つような(ベースのコードでもありリズムでもある)音で音楽作るようになったんだな
音楽自体もDAWメインで作るから、アコースティック楽器で構成される音楽とはますます乖離してきてる
ジャップ音楽は世界の潮流とは全く違うせいもあってこういう傾向はまだ薄いけど(単純なデジタルピコピコサウンドは多い)
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a2-ekZG)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:49:18.22ID:D/0nW/900
日本語ラップはおそらく全盛期だと思うから最新の追ってるけど洋楽とかは50年代とか行っちゃう
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd8a-n/3Y)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:49:34.84ID:AvPSiBrbd
ふらいでーふらいでーちゃいなたうん
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 268b-EblH)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:49:39.46ID:fxxsSQOm0
一番ミジメなのはおっさんが若い奴らが90年代のJ-POPが好きだの平成風俗がバズってるだのヘソだしロングブーツのアムラー復活だの
本当にくっせえくっせえ仲間意識持って何か自分たちの文化凄いよって未だにマウント取りに来てることだろ
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3d2-ATuh)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:49:51.40ID:Y6mqYBX50
>>58
クラシックヲタは「指揮者」で語るからニワカの俺はクラシック聴いてるとは絶対言わない
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f34c-/AKQ)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:50:19.39ID:wqoMmmf90
JPOP以前の邦楽聴いてみるか→ダサいフォーク、チンドン屋みたいなロック、辛気臭い歌謡曲
この悲しみよ
びーとるずとかストーンズとか今でも全然聴けるのになあ
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バッミングク MMda-Wiu+)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:53:44.52ID:SU8Odar5M
俺は数百年前の曲も平成の曲も今の曲も聞くよ
古いの聞いてたら今のについていけなくなるなんてことは多分ない
ついていけないように感じるのは単に興味持ってなくて聞く機会が無いだけだろ
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3d2-ATuh)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:55:15.76ID:Y6mqYBX50
>>68
ビートルズは「音楽はビートルズまででやり尽くした」と言われるくらい極まってたから仕方ない
楽器そのものが進化するか音響環境のスタンダードが8.1chでそれに合わせた収録、とか起きない限り新しさはどこもない
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 664e-/AKQ)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:55:27.22ID:X6C1lNBU0
>>60
ありがとう
素直にうれしい
聞いて見ます
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f4e-PvPk)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:57:44.13ID:YhyJnZQs0
小室ファミリーが辛かったし
ビジュアル系も嫌だったし
メロコアハードコアもダサかったし
ボカロも直視できなかった

振り返ってみると嫌な時代に生まれたなと思ってる
に、比べるとヒゲダンとか聞いたことないけど
こっちの方が良いんじゃないのかと思っちゃう
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b87-sIP1)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:59:38.29ID:POAGEu7l0
実はアナログレコードの方が音域広いしな
技術的に新しければ何でも良いってわけでもないんだわこれが
ケンモメンは本物を知っているからな
いちいち周りに流されたりはしない
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMda-IMRU)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:59:55.25ID:0X3WDSXlM
>>75
なんか、個人で文化的鎖国でもしてんの?
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f87-e+q+)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:00:49.02ID:PgxKIWjh0
音楽の消費の仕方が多様化し過ぎてもう最新とか流行を追うっていう感覚もそのうちピンとこなくなるかもな
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-RF+Q)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:00:49.58ID:YiZUL5sR0
こういうのかな
https://youtu.be/Q4L05_B2gGg
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3d2-ATuh)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:02:06.21ID:Y6mqYBX50
>>78
ヘビロテすると削れるから辛い
俺もクイーンとツェッペリンのLPはもう保管して状態維持に入ったわ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b79a-0/kv)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:02:10.41ID:bIpgeB+r0
>>63
これはマジ

古いもの好きは分かる
新しいもの好きも分かる
「自分達の年代好き」が一番キモくてダサい
お前はイケてる組じゃないだろ、文化を牽引してる側じゃないだろ
社会の隅っこで排外されてた奴らがさも時代の代表ヅラして後乗りしてんじゃねーぞ
実際にアムラーだったり裏原だったりに流行当時からどっぷりな連中は全員卒業してんだわ
後乗りしてる馬鹿だけだよ、リバイバルにはしゃいでるの
うっせぇわに対してギザギザハートの子守唄とか言ってる老害、見るに堪えねぇから死ねや
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb67-RF+Q)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:04:32.77ID:7yUMfSbF0
Blackoutいいよね
https://youtu.be/dbYWtmblvYI
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b87-sIP1)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:04:33.20ID:POAGEu7l0
俺くらいになると70年代の子供用の童謡のレコードを漁ったりするからな
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be7c-e+q+)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:05:00.10ID:qx0aoEij0
こういった音楽についての10年や20年の時代の壁って何百年も前のクラシック聞いてる奴にとってはどう写ってんの?
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-yoSf)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:05:32.33ID:AuTT4zmG0
B'zが古臭すぎてしんどい
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-/TIY)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:06:24.28ID:TTJV8W6Ra
クラシックなんて聞くもんじゃないな
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f34c-/AKQ)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:06:30.32ID:wqoMmmf90
今の曲は「どう聴こえるか」を計算して作ってる感があって
好みのハマると耳に心地いい
曲っていうか音ってかんじ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM73-C8AG)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:07:54.35ID:twYrlqfiM
現代の音楽がそこまで革新的って訳でもないし
ロックでもヒップホップでも実験的なアイデアが続々出てきた黄金時代の方が良いってのも分かる
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-xOdA)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:09:16.95ID:oLYxuwVR0
夢の翼広げて明日への扉開ける歌詞減ってきたと思う
若いアーティスト頑張ってるよ
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3d2-ATuh)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:09:23.21ID:Y6mqYBX50
>>92
クラシック聴いてる奴は「今の指揮者」で誰を推すか話してるよ
クラシックは指揮者で語るからニワカの俺では会話に参加出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況