X



【自信】日本電産永守「2030年には、我が社がトヨタの時価総額を追い抜く」「EV界のインテルを目指す」 [237216734]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d947-nubO)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:01:09.71ID:FqRgZzmH0
案外ありえそう
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9d2-0GX0)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:01:13.41ID:EyWAdOb00
AMD「...」
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4b-iJZX)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:01:17.50ID:PhIExAvVM
うん、で後継者どうすんの?
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b38c-0LhX)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:02:56.91ID:GsuXstYn0
その頃にはサイボーグ化して生きてそう
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 498f-52EM)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:03:12.30ID:FHSpQhSG0
株買っちゃう?w
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMab-iJZX)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:03:55.12ID:Qq/x4taRM
無理やで
モーターなんてどの会社でも作れる
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9345-HoF8)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:03:56.44ID:FL4LH0IP0
今何歳なの
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-FZGN)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:04:17.12ID:ZnVbW3KdM
バッテリーが死活問題だけどモーターでevの天下取れるかね
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93d1-cLk4)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:04:59.69ID:aFKTT4Zi0
まぁ無いとは言い切れん
トヨタにEVは無理
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9389-yO3c)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:05:05.52ID:yyT6GXrb0
ただのモーター屋だろ
EVの心臓部はバッテリーだボケが
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5105-WuQG)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:06:17.53ID:z1zwsM6A0
>>18
近所の送迎買い物カーとかそんなんでええやん
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9d2-0GX0)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:07:12.50ID:EyWAdOb00
>>21
ノートパソコンを開いたらって意味だと思う
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-pTra)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:10:58.11ID:nPMom+pUa
こいつ面白いから好き🤣
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-FZGN)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:11:52.25ID:ZnVbW3KdM
記事読んだら小型EVとバイク用の小型モーターの話なんだな
インサイドホイールモーターなら自動車メーカー超えそう
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c971-2OYr)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:12:12.76ID:+5SJWKOH0
掛け声はいいから実績を出そうよ!ねぇ!ガキじゃねぇんだからさぁ!
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp8d-K+T7)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:12:20.82ID:JkIRFjD1p
まあそうかもしれないけどこいつの寿命が2030まで持たないだろ(´・ω・`)
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-FTkP)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:12:47.61ID:db5GqDHI0
トヨタを抜くではなくトヨタが勝手に死ぬだけやろがい
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9d2-0GX0)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:13:06.88ID:EyWAdOb00
>>29
1000cc以下
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9367-GMjm)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:13:39.75ID:WrJnqLq70
強かだと思うよ
高度成長期の日本や、世界の工場になった中国、その他韓国台湾のやり方に今の日本はならうべき
世界の下請けとして、他国の先進技術や革新的なマーケティングデータに基づいて基幹部品の製造を担う
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b27-H0R3)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:13:45.38ID:8y+HT4us0
>>26
万物のスマホ化が進んでてクルマもそのうちの一つ
そして全てのスマホやEV車には大量のモーターが使われておりその殆どが日本電産のモーター

というわけで需要しかないんだわカーッカッカッカwってカンブリア宮殿で言ってた
ありとあらゆるサイズのモーターを作れる会社なので実際そのとおりだろうと思う
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21b7-bnTv)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:13:49.75ID:nBwAqyKI0
追い抜くにしてもトヨタが落ちてくる方だろ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21b7-bnTv)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:14:30.20ID:nBwAqyKI0
>>38
中国ですぐ作れるようになりそう
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f1af-2zoO)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:16:55.96ID:tWo1JbA90
車よりも社長を電動化する必要がある
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-jfEb)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:17:49.05ID:vlwV3WS10
そういう心意気ってすごく大事だと思うよ
トヨタもすばらしいし日本電産もすばらしい

高い志を持ってがんばってほしいね
日本企業に世界一になってほしいしやればできるよ
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93b8-O2lL)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:18:28.28ID:hAcr+Nyl0
まずはアイシンとのモーター競争に勝たないとな
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8d-OnPu)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:19:57.88ID:3Z/7kqbDr
確かに日本電産って名前だけ聞くとすげー将来性ありそうに見えるけど、後継者育てる気が全くなくて未だに永守がトップな時点でな
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd3-1gLZ)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:21:25.11ID:EuR0b3cCM
うちにあるファンで唯一壊れたのがnidec
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9195-11kL)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:21:46.89ID:bjmhiMup0
今時の若者は経済的や心理的な理由で結婚しない選択をする人が大半だぞ?
子供を生むこともほぼないし、仮に必要になったとしても最低40万する高級品は
どの家庭も手が出せないだろ
ひとり身の若者なら電動キックボードか原付があれば十分だしな
日本市場に限っていうなら個人向けEVの需要はほとんどないだろ
法人向けEVなら商機はあるかもしれないが、
それにしても価値観というか物の考え方が古いな
>>2のおじさん
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 014a-LhUI)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:22:58.39ID:7RU+EAuI0
今は7倍近くの差があるけど

トヨタが3分の1になって
日本電産が3倍になったら
有りえるのよな
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9a2-vbLO)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:24:04.35ID:HmrO6Llp0
2022にインテル入ってるの話してるおじいちゃんに船頭立たせて大丈夫ですかね…
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-y0RD)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:24:23.78ID:ceg0hRBvM
でも中国相手で勝てるのかよ
エンジン車はエンジンが参入障壁だったけど
それがなくなるんだから他の電化製品で起きたことが自動車にもおきるだろ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-GMjm)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:25:26.61ID:Cjo8fmRia
>>19
なくなったぞ
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-ya2l)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:27:45.66ID:6bWmeQHNM
>>1
有能
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8d-O8rl)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:28:44.42ID:bH24IPVzr
ぶっちゃけモーターなんてどこでも作れる

JMAGで解析して設計して、金型屋さんにコア金型を作ってもらって、巻線機メーカーから巻き線機を買えばそれでOK
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a137-BPjF)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:29:13.69ID:BwyNoLZj0
バッテリーのブレイクスルーがなければ無理だろ
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 014a-LhUI)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:29:23.09ID:7RU+EAuI0
日本電産
20年前の5倍

トヨタ
20年前の2.5倍
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 014a-LhUI)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:30:58.92ID:7RU+EAuI0
日本の自動車メーカーは全部時価総額が2030年には半分以下になってると思うの
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b38c-Z9nc)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:32:20.40ID:rNtwW+HZ0
永守さんが考えてるより自動車は難しいんじゃね
ミニカー持ち出してるあたり特にそう感じる
定着したためしがないよね
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b56-3JWE)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:33:03.01ID:T6R/BrrK0
日本電産とトヨタは大喧嘩して決別済み
トヨタは実は発注する気がさらさら無いのに素知らぬ顔で、イーアクスル(モーターや変速機減速機の合体モジュール)の見積もりや技術情報を日本電産に出させ、トヨタはそれを陰で裏でアイシンらに見せて技術開発加速とおまえらまだまだ安くできるだろ日本電産に比べておまえらは高過ぎるぞ原価低減を強要していた
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93d1-cLk4)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:33:41.14ID:aFKTT4Zi0
>>70
日本で求められてるEVは軽トラのような気がする
中国がそれだして日本の農村に走ってる車はみんな中国製になりそう
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM35-O8rl)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:34:25.72ID:es8euA4sM
サプライヤーが完成車に勝てるかよw

バッテリーのセルとか、インバータ用のパワー半導体とか、そういう完成車メーカーでは手も足も出ないような部品ならともかく…

モーターなんて、トヨタも日産もテスラも内製してるからね
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 014a-LhUI)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:36:10.31ID:7RU+EAuI0
2040年ならまあ100%そうなってると思うけど

2030年はまだ無理かなあ

有り得なくはないけど
確率で言うと20%くらいか
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13b3-ymIZ)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:36:46.31ID:Q5CJtvTY0
売上で買っても部品屋の地位は完成品メーカーには及ばないんだよ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 218f-7LxJ)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:37:03.66ID:Bk7Ed1Lc0
後継者一人も育てられないくせに
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa23-UwO9)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:42:39.88ID:rJO/tTnHa
現物で1,000持ってるわ
永守ならやってくれる
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8d-O8rl)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:44:36.01ID:bH24IPVzr
モーターは誰でも作れる
設計は磁気解析を回して、いい感じの磁気回路を作れば大体OK
製造は電磁鋼板の打ち抜きがちょっと難しいだけで、それ以外は既存のエンジンよりもよっぽど単純

誰でも作れて、性能で差別化できない、ならコスト競争しかないからね
現状は新興国の新興メーカーに売りつけて数を稼いでコストダウンしてるけど、完成車メーカーが本腰を入れて自社生産し始めたらコスト競争で勝てるわけがない
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b4e-l1cT)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:45:02.10ID:91Tf8FaF0
でも永守もうすぐ死ぬし後継者もおらんやん
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0187-215G)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:45:25.24ID:4ZZOCGAu0
株価は正直だなぁど思う。
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 014a-LhUI)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:47:14.87ID:7RU+EAuI0
インターネットがではじめたのが
1995年だとして
10年後の2005年ごろだと
まだネットが大事だと日本人は気づかなかった
10年ではそんなに変わらん

20年後の2015年ころには
日本の携帯電話はスマホに完全に負けたけど
それくらいになって一般人も理解するようになった感じで

本格的なEVがではじめたのが2020年として
日本の一般人が理解できるのは
2040年ころだろうね

その頃になってようやく日本が完全に負けたと気づくのは
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-c4ry)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:49:40.27ID:dX+QFJWk0
無理やな
トヨタとは規模が全然違う
仮に株価勝ってもバブルで一瞬抜くぐらいじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況