突然ですが、鎌倉幕府の成立は何年であると教わりましたか?

皆さんが小学校の頃、鎌倉幕府の成立年を覚えるために「イイクニ(1192)作ろう鎌倉幕府」という語呂合わせで覚えた方も多いのではないでしょうか?

ところが、現在では、”歴史学での鎌倉幕府の成立年は1192年ではなく、1185年である”という説を採用しています。

教科書の記述を検討してみても、鎌倉幕府の成立についての記述は以下のようになっています。

「1185年、兵士の滅亡後、頼朝の権力の強大化を恐れた法皇が義経に頼朝追討を命じると、頼朝は軍勢を京都におくって法皇にせまり、諸国に守護を、荘園や公領には地頭を任命する権利や
1段当り5升の兵粮米を徴収する権利、さらに諸国の国衙の実権を握る在庁官人を支配する権利を獲得した。こうして東国を中心にした頼朝の支配権は、最後国もおよぶこととなり、武家政権としての鎌倉幕府が成立した。」
                        引用元:『詳説 日本史B』(山川出版社)


いかがでしょうか?


これまでは源頼朝が征夷大将軍に就任した1192年をもって鎌倉幕府の成立=鎌倉時代のはじまりとされていたのですが、今では別の視点から鎌倉幕府の成立を定義するようになりました。(後ほど詳述します)

https://www.juku.st/info/entry/1246