気象庁「すまん、梅雨明けたかもしれん」 [966095474]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
九州北部・南部が今月11日に梅雨入りしてからまだ2週間も経っていませんが、梅雨前線が日本の南に移動せずに今後しばらく晴れや曇りの日が続く可能性があるとして、
気象庁は来週、東日本から西日本の梅雨明けについて、例年にない早いタイミングで本格的な検討を始める方針です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bbf0d6b9875a1d16fb0f7171597c8b599116122 日本(本州)の気候が亜熱帯になってるんだから夏場にスーツとか馬鹿みたいな風習もうやめろよ
アロハシャツを正装にしろ
近年の気象庁が把握できない感じ怖すぎる
今度はどこの街が湖になるのか
「去年の熱海みたいな災害はもう勘弁?わかった今年はやめるよ」
🌍地球さん優しいね🤗
>>3 野菜がヤバい状況らしいね
むっちゃ高騰しそうなふいんき
早明浦ダム37.6%
∧,,∧
( ´・ω・) まだ余裕
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
>>417 そもそも近年の梅雨というものの存在自体が怪しいよな
もう雨季と乾季しかなくなる日も近い
>>419 野菜っていつもなんだかんだ理由つけて値上げしてるよな
気象学って面白いよな
お前らは簡単に気象庁批判するけどな、予測ってのはめちゃくちゃ難しいんだよ
>>424 時期的に気象庁以下誰も梅雨って言いたくないだけで、もうここ何年かは5月の連休明けくらいから梅雨になってるよ
ずっと天気図見てて思うわ
>>427 タマネギ以外クソ安かっただろ
今年は他に平年より高い野菜なんてなかったはずだ
くっそ暑い
窓開けまくったが、室内の熱気がすごい
外の方がよっぽど、涼しい
降ってもいいけど夜にしろよ
通勤時間に雨とか面倒くさいんだよ
>>427 スーパー行けよ
値上げがニュースになってるだけだぞ
大阪民国は琵琶湖というでっかい滋賀県民汚水槽があるから耐性あるけど、トンキンとか特に四国うどん県やばいな
夏の期間が長くなる分、冬が短くなるんじゃなくて、春と秋が減るという
ちょっとピンチ→松山市
結構ピンチ→徳島県、香川県
かなりピンチ→四国中央市
tenki.jp@tenkijp
【2022年梅雨明け予想 異例に早い6月下旬か 猛暑による熱中症と水不足に警戒を】
日本気象協会が、本日24日(金)に発表した「2022年梅雨明け予想」によりますと..
https://pbs.twimg.com/card_img/1540235727773896704/5H_N8-Db?format=jpg&name=900x900 いつから四季は無くなったんだバカタレが安倍のせいだろこれ
梅雨前線が沖縄で頑張りすぎたんだな、降水量やばかったもん
今後1週間は余震に注意を
桜が咲きました
梅雨が開けたかも知れません
SNSで確度の高いローカル情報を集約すれば済む話
気象庁マジで要らんと思う
ただ気象庁は意外と四季というのにこだわっててたとえゴールデンウィークに梅雨前線がかかろうが6月に梅雨前線が消えようが、
頑なに時期外れの梅雨入り・梅雨明けは宣言しない傾向にあるよ
>>1>>447
もうだいぶ昔やけど早明浦ダム貯水率1桁で連日ニュースになってたときに台風が来て、一夜で貯水率100%になって笑ったわ
台風さんヤバすぎ
>>463 今月雹降るぐらい5中~6中天気悪かったんだが
火曜も降ってたろ
いつもの豪雨災害自衛隊派遣がなかったな
しかしそれはそれで日照り災害になるんだな
いま世界あっちこっちで異常気象連発してて輸出禁止しまくってて
円安加速の見立てなんだぜ 想像するだけで震えるね
>>44 高知は見向きもされんと?
まるでアジアの中の日本…
毎回思うんだけどさ
こいつら梅雨入った様な天気になったら梅雨入り宣言して
明けたかの様な天気になったら明け宣言してるだけじゃない?
素人でも分かる、糞の役にも立ってない
俺らが生きてる間にジャップってほとんどの季節が夏になるんじゃね?
てかこいつらマジで役に立たねえ
外れたら罰則くらいやらねえと適当なままだろ
消えろ
>>462 吉野川は四国、いや日本屈指の荒れ川だからね……。
「四国三郎」の名は伊達ではない。
これからの日本は5月に梅雨で6月からは夏だな
7月は40℃で8月は45℃だ
>>170 3月くらいはラニーニャないとか言ってなかったけ
>>57 どのダムも前日比がマイナスw
7-8月はやばいかもかも鴨南蛮w
>>464 それ全国的にカントンだけ
西日本は梅雨らしくなかったよ
>>470 俺らでもできそうだよな
気象庁解体せよ!
>>432 ブロッコリーはつい最近までめっちゃ安かったね
>>127 そりゃ~金出してくれるところを優先するわなw
あ、ちなみに一昨日発表された3ヶ月予報では西日本は8月に湿った空気が入りやすくなるそうです
こう書くと雨多いんやねって印象やろうけど、これつまり8月は豪雨でも台風でも覚悟してしとけよってことやね
夏は地獄の酷暑、秋は台風、冬はクソ雪で春は花粉
地震津波洪水噴火、あらゆる自然災害が起きまくり
なんでこんな島に住んでるの俺たち?
北海道は来週中も雨らしいしまあ蝦夷梅雨は大丈夫だな
東京から移住した俺は本州民の心配とかどうでもいいわ
>>470 逆に俺らが梅雨明けと思うような天気でないのに梅雨明け宣言したらおかしいやろ
梅雨入り梅雨明けは気象庁のお仕事のなかで唯一生活実感型のお仕事や
>>137 オラァ~こんな国やだぁ~
オラァ~こんな国やだぁ~
中国行ってべこ引くだぁ~
※現代の中国は何処行ってもべこ引くなんて無いべさ…
冷夏突入でコメ不足待ったなし
直ちに影響はない模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています