【嫌儲朗報】二次元超規制派の自民・葉梨議員、法務大臣に確定 表自戦士完全終了のお知らせw🤗 [503851864]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんでアホウヨは野党の一存のみで表現規制されてしまうと勘違いしちゃったんだろうね
どう考えても数の暴力による実質的な最終決定権を持ってる自民にこそ注意を払うべきでしょ
安倍政権の頃にそれで野党の反対を押し切って議論すらまともにせずに法案を通してきた実例がいくつもあるのにね
「国民は自由を守るために権力を監視しましょう」ってそのまんまの話が憲法に書いてあるのにね
>>625 動く動かないなんてどうでもいいわ
葉梨みたいなの支持して警察権限拡大して紅林みたいな警官が表彰される社会に戻すのが
左派の目標って左派の定義が変わるだけのお葉梨な
>>634 ポリコレフェミニズムに侵されてもうてるやん
共産党は規制するって(分かりにくい言い方だったが)いうてたやん
>>611 今は岸田が悪いって言ってるらしいよw
アメリカ様に追従するだけだし、何より国自体が落ち目一直線だから国際的なメンツの為だけに表現規制は進むだろうな間違いなく
これは自民党GJ
自民支持の若者は表現規制も支持だからね
>>627 宗教右派・自民党が本当に潰したい左派やフェミニズムを表自戦士が当人達に成り代わって叩いて回ってるんだからわざわざ宗教右派・自民党が出てくることもないだろ
>>631 単純に岸田派にいる警察官僚出身だからじゃね
>>627 そもそも最近は表現の自由の話を麻生に持っていってないだろw
それよりも国連発言のソースが不明なのはどういう事だよw
さらに俺のレス読んでこいよ
参議院で何十万票とったところで大した影響力はないってのがわかるから
票田とか言ってるけど、重要なのは衆議院でどんだけ取れるのかなんだよ
>>646 共産党を危険視する一方で葉梨は危険視しなくて大丈夫と思うやつがいるのか
お前がもし壺持たずにそれ言ってるならすごいわ
>>643 オタク以上にアニメーターの団体やら出版社が政府にがっつり食い込んでるんだから昔のような規制議論は古いでしょ
統一ゴミ教義のエロ規制進めましょうってか?
赤松や山田当選しててやるなら本気でサブカル終わるな
>>632 AVの次はゲームの表現の自由犠牲にする気かよ
どこまで後退するんだ?
最終的にはエロ小説があるから表現は自由だ!とか言いそうだな
>>643 だってもともと自民指示の連中が
投票呼び掛ける理由欲しさに言ってただけなんだもん
つまり岸田はオタクの53万票は何しても自民党に入れるからどうでもいいと見做してるわけだよね
そしてそれは多分正しい
今回の内閣改造の中では比較的自民党にとっては理にかなった人事と言える
もう自民は完全に表現規制党だな
もはやアカマツヤマーダが居たところで無意味
>>642 赤松がどういうことをいってるのかはそんなに知らん
ただ規制派の人が大臣になったからといって
急に自民党の方針が変わったり
大きな産業に育ったアニメ・マンガ・ゲーム業界が潰されたりすることはないよって言ってるの
>>650 そういうことだと思うけどな 別に規制するための人事じゃないし
>>652 共産党は党全体の方針やからな
支持したらそれこそ表現規制一直線やろ
>>651 あいつらユナイトすら有難がる連中だぞw
50万のオタクが我々を支持してくれるなんてうれしょんモノだろうよ
>>658 そもそもAV法だって自公主導だしな。
統一の教義万歳、ってことだ、投票した奴らはw
>>646 ポリコレとフェミニズムが悪いと思ってる時点で間違いだし
表現規制反対派の議員は圧倒的に野党に多い
仮に規制に前向きだったとしても野党は国民の声を聞くからな
野党の意見は無視してカルトの声を聞くのに一生懸命な誰かとは違う
ロリコン気持ちわりいから規制しとけよ
表現の自由戦士の発狂見るのは面白そうだわ
>>650 俺も単純にこれだとは思うよ
コイツに与えられた役割としてはたまに死刑するだけのことだけだとは思うが
ただ無難が旗印の岸田がやる人事にしては浅慮が過ぎる
山田太郎って当選してから3年くらい経ってるけど何もしてないじゃん
レド松に期待してた奴らは何見てるんだか
>>659 業界は潰れないけど
インボイスで廃業するアニメーターや潰れる小さいアニメ会社は絶対出てくる
お花畑かよ甘すぎる
>>660 国際的な基準に合わせると言われるだけで終わりだぞw
>>665 ポリコレフェミニズムは明確に表現に枷をはめようとする思想だろ
>>657 葉梨が心変わりするかどうかに注目してる
それで業界と自民党の近さを測れる
>>647 ネトウヨが激推ししてる極右の高市ならエロ漫画やアニメだけは守られると思ってるのが凄い世界観だよね
いつからオタクが憎くて仕方ない左翼が増えていったか気になる
>>646 共産党がやめろと言ってるのは女性の性的搾取だから
当たり前なこと
宗教と女による集団ヒステリーに対して
科学や論理で対抗するのは難しい
この決め台詞マンガで使ってもいいよ
アカ松さんw
キモオタくん、もうポリコレガーフェミニストガーしか言えない機械になっちゃうね
>>659 だから表自戦士が大好きなエロ漫画やエロ同人誌が規制されるってだけの話だし
>>670 とりあえず表現規制で業界が潰されるとかならともかく
経営状態が悪くて会社がつぶれるのは仕方ないでしょ
あちこち見てきたが
葉梨入閣で表自・アンフェ界隈が発狂ブチ切れしてて草
オタクは自民党支持だから権力者から常に守られ続ける
上級サイドだと思ってたんかな
ここまで典型的な肉屋を支持する豚もないもんだが
キシーダ自分の手足となって働く連中キシーダ自身で選んだ訳だけど河野デジタル大臣ってセンスねえだろうがよ。なんだか議席多いのに人材おらんのな。高市の経済安保って何すんの子供家庭大臣が目玉なのかやる気ないのか若手よね
そういえば平井ぴょんとかアベスガの腰巾着なイメージだけど
あれで岸田派なんだよな 今回の人事でどうなるんだろ
>>676 いやだから絵がもたらす性的搾取ってなんなんだよw
そして
「オタクの票を無視できるわけがない!」
「オタク業界は日本経済を支えてるんだ!」
という社会に出たことないことヒキニート臭い
幼稚な現実逃避
自民党みたいな所に投票した馬鹿どもを懲らしめる為にもガッツリ規制した方が良いかもな
まあまともな保守なら軟弱で下品なエロ漫画とか規制するだろ
おまけに統一教会なら規制するだろうし
誰も止める人いないよ安定過半数だし
壺ウヨと壺フェミの統一プロレスやってるとこ悪いけどさ
リベラルとしては検察入管行刑の更なる中世化と死刑連発を危惧するとこだよね
>>672 不快に感じる表現 表現によって不快に感じる人間を極力減らそうとするのがポリティカルコネクトネスだ
>>685 あの~いい加減女性の性の商品化やめてもらえます?
共産党と立憲民主党はそれしか言ってないから
>>682 俺ぶっちゃけ葉梨って聞いたこともないんだけど
名前聞いてわかる程度の知識があるのになんで自民入れてんだろ
オタクの権利を守るってんなら大人しく人権派義士のみすぽの党に入れるのが安牌じゃろ
>>672 ポリコレフェミニズムは売れるために追加する要素であって企業の資本主義的な打算のもとで利用されてる
ポリコレフェミニズムに屈しないのは中国のような表現の自由がない国しかない
>>681 いや政策によって会社が潰されるのもダメだろw
どんだけアホなんだよ
>>509 ネトウヨって結局は根本が自己愛性パーソナリティー障害だから
心療内科の医者も匙投げるのがこの障害
>>356 韓国のフェミはBL廃絶しようとしてるが日本は全くだな
ツイフェミの多くは弱者女性だから女オタク向けコンテンツは攻撃できない
>>646 共産党は規制反対
ポリコレってのも、そもそも具体的な団体なんて存在してないからな?
「なんとなく人権団体が文句をつけてそう」ってな話なだけで、
別にポリコレ団体なんて具体的には存在してない
だいたい、もともとポリコレってのは罵倒用語でしかないわけで、
「あいつ頭が固い」とかいう用語だよ。なので内容ははっきりしないし誰に対しても言える
キャンセルカルチャーにせよポリコレにせよ、
ネット時代に誰でも発言できるようになり(オタク文化の隆盛もこのおかげだが)、
いろんな声や異論が目に付くようになってきたことの裏面に過ぎない
反民主主義的な冷笑態度が「あいつポリコレ」でしかないわけで、
表現の自由運動に必要なのはそういう冷笑的な態度ではなく、ほんらいは民主的な態度だよ
自分の文化を押し通すこととは違う
>>689 どれだけの極右思想でも虹エロだけは守ってくれるとガチで信じてるのが自由戦士だからな
葉梨大臣は加藤智大氏の死刑執行に関する文書をのり弁にせず公開してくれるかどうか注目している
>>417 絵だからいいじゃん。
若さに価値があるのは歴然なんだから絵で満足してもいいだろ。殆どは絵のほうがいいと思ってるくらいだけどお前はブサイクでモテない老人だから嫉妬で狂ってるの?
>>683 安倍内閣末期ですら在庫処分内閣とか言われてたからな
壺選挙以外とりえのないやつばっか
自分の頭で考えることができない馬鹿だから
ポリコレって名前がついてれば全部正しいって思ってるからなw
つか、表現の自由を守るってのはアニメや漫画を守りたいからだろ
自由戦士の表現の自由って狭いからさw
なのにインボイスの話になると途端に言い訳がましくなってる時点で
自分でおかしい事に気づけよ
>>705 そうだね嫌儲としては全力で葉梨法務大臣を応援しようね
>>658 > もう自民は完全に表現規制党だな
これすごいな
自民党が一度たりとて表現規制反対だったことはないのに
>>695 もう文章が意味をなしてへんやんw
>ポリコレフェミニズムに屈しないのは中国のような表現の自由がない国しかない
>>675 碧志摩めぐを批判した海女さんを叩く
都条例で陳情に行った反規制派女オタ小説家を叩く
アツギを普段使ってる女を叩く
ハトクロを普段から着用してる女を叩く
熱海で暴れる
こんなことしてりゃ敵増えるだろ…
>>693 ヤマダとレドマツとオタク53万票で
自民を内部から変えられると本気で思ってる知的障害患ってるから
>>684 確かに
岸田派の平井はITプロ()のはずなのにお膝元の香川で全国初のゲーム規制
岸田派の元警察官僚の葉梨は表現規制
岸田派って清和会よりやべえ規制系のことやってるの居るな
統一教会の教義を検索して
与党を支持するかどうかはそれに賛成するかで決める
選挙用の建前ではなく本当に実行される政策を知る簡単な方法
>>711 表現の自由があるとポリコレフェミニズムが調子に乗るって言ってるんだよ
任天堂も世界で売れたいがためにポケモンをポリコレモンスターにしたし
表現の自由戦士の考える表現の自由はエロ漫画とエロ同人の自由だから
そんなもん大した市場規模もないし容易に規制されるだろ
鬼滅とは違うんだよ
>>681 自民党がやるインボイス制度によって経営が悪化するんやぞ
本末転倒だけどまさかアニメ漫画守る気ないのか
大丈夫かお前…
>>661 はいはい現実知りなさい
表現の自由なんて言ってるやつは自民にもほとんどいないから
もし居たら今回みたいな人事は通らない
>>689 自民党で金より思想信条を優先する政治家がいたら大したもんだわw
文楽の中将姫雪責めで
14歳の少女が雪の中割れ竹で責められるのも性的搾取?
そうじゃなくて芸術とかその他表現物で
女性の美しさを表現するのは当たり前のことなんだよ
それを否定するのは表現を殺すこと
>>675 むかしからヲタが嫌いな左派やフェミニストはいたと思うけど
民主党政権を経験して、女性の権利を守るためにはきれいごとだけではだめだ、権力をフル活用しなければいけないという考えに転換した人が増えたのではないだろうか
>>23 「赤松先生が当選してなかったらもっと酷いことになってた…」
これだから
アニメ漫画AVは恥ずかしいからひっそりやってほしいのとは思う
最近のジャップは外国人から「変態」って言われると大喜びでホルホルするの恥ずかしいからやめたほうがいいよ
エロ規制派の 女 を叩いてるのはキモオタに違いない!
エロ規制派の リベラル を叩いてるのはキモオタに違いない!
エロ規制が間違いだと言ってるのに
自分という存在だから叩かれてるという集団ヒステリーw
表現の自由戦士の理屈は宗教二世の漫画打ち切りにダンマリだった時点崩壊してる
>>719 インボイス制度でもし経営状態の悪い会社が潰れたとしても
生き残った会社に優秀な人が集まって漫画アニメは続いていくでしょ
ポリコレを掲げてる政党が権力を持ったら表現すらできなくなる
馬鹿「アニメやマンガやゲームと現実をごっちゃにするな!」
こいつが一番存在しない神っていうウソと現実をごっちゃにしてるんだがw
山田太郎もレド松も表現規制をしっかり注視してくれるだろ
何が不満なんだよ
>>713 そいつら2人でなんとか出来るとは思わないけど自民党はオタクを自分達の無党派系支持者だと思い込んでるし、業界も自民にロビー活動してるから
それがどれだけ効いてくるかだな
蝶々夫人で
これまた14歳の少女が米海兵に弄ばれて気が狂って自殺するのも女性の商品化なんだろうね・・・
>>723 どうでもいいよ文楽なんて
あんなもんエロ同人以下の市場規模だし無くなっても誰も困らない
橋下さんも文楽廃止には多分賛成してくれるだろう
>>729 インボイスで生き残れる大きな会社は売れるために任天堂みたいに作品ポリコレ適用すると思うけど
そしてゲームみたいにポリコレまみれになる
レドマツさんの正体がいつバレるかと思ってたが
一月も持たなかったなw
>>730 わりと今回は前回よりはバランスよくない?
リベラルアジア内閣だよ
>>735 もう何を言ってるのかわからん
何故急に橋下が出てきたのか・・・
ネトウヨによると自民党および統一教会はフェミから表現の自由を守るいい宗教らしいからいいだろ
>>736 その図式がよくわからん
今ポリコレに反してる漫画アニメ作ってるところは
慈善事業でやってるんじゃなくて
そうした方が売れるからやってるんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています