三体でにわかに俺内SFブームが起きたんで、いろんなオールタイム・ベスト企画のランキングを参考にざーっと読んでる最中なんだけど、
定番といわれる作品も拍子抜けするほどつまらないものがいくつもあって、逆の意味で衝撃受けてるわ
とくに国産SFの定番品、どれとは言わんけどマジかよってぐらいつまらないのが多い
日本のSFって導入部で大風呂敷広げても、最終的にはこじーんまりした私的近況報告みたいなとこに収束していく傾向があるよなあ、
けっきょくワタクシ小説かい、みたいな
あと2000年以降のやつに感じたことだけど、やたらと少女少女もっと少女を!みたくロリコン臭かったり
エヴァ臭プンプンしたりとか、ちょっと入っていけんw
国産で気に入ったのは山野浩一の諸作、北野勇作のかめくん
妖星伝はこれから読むので期待してる