X



日本に「本物の城」は12しかない… [409028618]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e345-afTO)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:00:41.30ID:TpG7luRN0●?2BP(2000)

日本に「本物の城」は12しかない…城めぐりを楽しむ人たちに伝えたい姫路城と小田原城の決定的違い

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d9b3bf604214648fda04522533bde788327364

全国的に城郭の入場者数が増えている。
歴史評論家で城マニアの香原斗志さんは「戦後に復元された城には、観光のために過去の姿とは異なるデザインにしたものが多くある。
そうした知識をもっておいたほうが、城めぐりはより楽しくなる」という――。



■往時の姿を見せる城は全国にわずかしかない

 空前の「城ブーム」が続いている。コロナ禍で減少した観光客を呼び戻すための切り札として、多くの地域が城に期待をかけている。

 天守が現存する城は、いまでは日本に以下の12しかない。

----------

現存12天守:弘前城(青森県)、松本城(長野県)、丸岡城(福井県)、犬山城(愛知県)、彦根城(滋賀県)、姫路城(兵庫県)、備中松山城(岡山県)、松江城(島根県)、丸亀城(香川県)、松山城(愛媛県)、宇和島城(愛媛県)、高知城(高知県)

----------
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e345-poG4)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:00:49.52ID:TpG7luRN0
 それでも、日本全国には天守が建つ城が60ほどある。城、とりわけ天守は権力の象徴であるとともに、城下町のシンボルでもあった。だから、天守が建つ城を訪れるのは、歴史を知る旅の目的地としてうってつけのように思うのではないだろうか。

 ところが、現存する12天守以外、すなわち近現代を迎えてから建てられた天守の多くは、残念ながら、元の姿とは異なって歴史の「理解」どころか「誤解」を助長しかねないシロモノが多いのである。

■焼夷弾で焼き尽くされた「国宝」

 江戸時代に存在していた天守の多くは1873(明治6)年、城を封建時代の遺物と断じた明治政府がいわゆる「廃城令」を出したのち、取り壊されるなどして姿を消した。
それでも1945(昭和20)年を迎えるまでは、全国に20の天守が残っていた。

 しかし、城は軍の駐屯地であったりして、米軍の空襲の標的になりやすかった
。直接の標的にはならなくても、米軍は密集する市街地に焼夷弾攻撃を繰り返したので、火はあっという間に城にまで燃え広がった。

 焼夷弾とは、火のついた油脂をまき散らして、あたり一面を焼き尽くすもので、米軍はこれを人口密度が高く木造家屋が密集する市街地に落とした。
飛び出した油脂は90メートルも飛んだので、あっという間に火の海に囲まれてしまった。

 まず5月14日に名古屋城天守が焼け落ちた。有名な金の鯱を避難させようとして組んであった足場に焼夷弾が引っかかり、そこから火が上がって城全体が火だるまになったという皮肉な話が伝わる。

 続いて、6月29日に岡山城天守(岡山県)、7月9日に和歌山城天守(和歌山県)、7月29日に大垣城天守(岐阜県)、8月2日に水戸城御三階櫓(事実上の天守、茨城県)、終戦1週間前の8月8日に福山城天守(広島県)が焼失した。

 史上最大級だった尾張徳川家の名古屋城天守、信長や秀吉の天守をモデルに関ヶ原合戦以前に建てられた岡山城と広島城の天守、天守の完成形といわれ、守りが弱い北側の壁面に鉄板が張られていた福山城天守……。
旧国宝で、残っていれば間違いなくいま国宝に指定されていた日本の至宝だった。

 ちなみに、広島城天守(広島県)は焼けたのではなく、8月6日に落とされた原爆の爆風で、一瞬にして倒壊した。

 戦争で失われたのはこれら7つで、終戦時には13の天守が残っていた。

 その後も1949(昭和24)年未明、役場の当直室からの失火が原因で松前城(北海道)が焼け落ち、残るのは12になってしまったのだ。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e345-poG4)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:01:02.77ID:TpG7luRN0
今まで知らなかった
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfb7-bGCM)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:01:43.94ID:0u195LbQ0
彦根城の天守閣の階段クソ危険だから初老モメンは気をつけろよ
恐怖を感じる傾斜だったわ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e344-XKbq)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:01:51.44ID:2iGGzfam0
大宮城
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c38f-ufYE)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:02:11.55ID:sngzzEMm0
現存で一番見栄えが良いのってやっぱ姫路城だよな
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8b-465Y)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:02:46.09ID:F9JlYxnD0
?「天守閣の有無で本物か判断するとか素人やろ」
??「山城こそ最高」
???「館以外は認めない」
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f85-xWo0)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:03:43.47ID:/JNiI9yY0
>>2
>戦争で失われたのは七つ

たった七つだけかよw
城がないのは米軍のせいじゃないじゃん…
完全に明治新政府のせい
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83af-et9p)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:03:48.00ID:LR9ziqdZ0
城プロの思い出
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cffd-miEQ)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:03:57.72ID:xE6B3q3K0
大阪城
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfba-O5mp)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:04:36.05ID:uZgn1iHp0
暴れん坊将軍とかに出てくる城って姫路城なんだってね
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hff-4wYv)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:05:13.23ID:f14ygQKPH
城跡
城跡ってそれもう土じゃん
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b367-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:05:22.70ID:3lH52Pym0
米軍に壊されたのよりも
成り上がりと引きこもりの糞明治政府が壊したほうが多いという事実
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa2-vpzF)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:05:23.10ID:crWFNOyL0
一つでも建てて言えよ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3d2-0D3b)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:05:27.61ID:yuKJXvIW0
なんで日本人木造にこだわってたの?
ちょっと外見たら石の方が強そうって分かるだろ
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 638c-aqRi)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:05:47.86ID:oIFV1rzI0
焼夷弾にやられるゴミが国宝てアホかw

タワマンか市民公園にしたほうが価値あるよ
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-BU20)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:06:05.35ID:9U+1r3Pta
天守が残ってようが別に堀が機能してるわけでもないし城下町なんて跡形もないしどのみち資料館みたいなもんだろ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfba-O5mp)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:08:22.83ID:uZgn1iHp0
>>34
これもすげぇな
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 638c-aqRi)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:08:29.36ID:oIFV1rzI0
>>28
鉄筋コンクリートは地震に強いけど
鉄骨抜きの石像建築物は地震に弱いからでしょう
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-l7bb)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:08:49.82ID:JZvdRAnl0
早く名古屋城を再建しろよ
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43d2-ruke)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:09:41.03ID:y8xS2KWc0
>>34
ホントもったいねえ
日本が馬鹿なばっかりに無くなるとか
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3d2-3+IH)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:09:59.22ID:AtUxoWsH0
そりゃ障害者のせいでエレベーターつけられちゃあ当時のと同じとは言えんわな
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff22-8Yzc)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:10:10.78ID:5J3ccKc/0
日本三大神宮って結局決まらんよな
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d38f-Yo4R)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:10:29.25ID:iJdCFp5M0
天守閣とかどうでもいいとはいえ、ハッキリと縄張りが残ってるのは天守閣作ってある城だな
でも土の城ってのは沢山あって見てるとなかなか面白いモンだけど城郭研究家に言わせればそれは偽物の城だしな
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfb7-bjA+)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:10:31.12ID:zEhhawaw0
自分らの屋敷だけ堀と塀で囲って庶民は焼かれ放題のジャップ城
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:10:42.07ID:NuhyAnIV0
戦を知らぬ城を本物と呼ぶのも烏滸がましくないかね
唐沢山城のようにたとえ遺構のみであっても幾度となく敵を退けた城こそ本物の城と言えるのではないだろうか
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-FcI7)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:10:50.62ID:6Bzna072p
https://i.imgur.com/00axDNe.jpg

関東大震災がなければこの景観も何割かは残っていたのかもしれんな
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43a2-uY52)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:12:04.97ID:3F4IHbdQ0
>>18
日本人こそ日本文化の破壊者だからなぁ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c38f-ufYE)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:12:09.07ID:sngzzEMm0
現存天守で最古って結局はどこなんだよ?
説が色々あるよな
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 539a-t4m4)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:13:26.81ID:+2nSRffQ0
バリアフリーなんて無視して本来の設計構造のまま大阪城建て直せ
日本の伝統建築を愚弄するな
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfdc-RoUt)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:13:27.31ID:Xn5pTZnr0
全部改装されてるから当時のものじゃないやん
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (US 0Hff-vF7T)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:13:31.87ID:3f/fGVyNH
廃城令と戦争でほとんど失われたからね
せっかく明治維新したのに観光資源は全部江戸頼みかよっていう
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd1f-Bl9o)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:14:21.73ID:iXHMbtjmd
修復したり再築してなかったらしてなかったで文句言われるし最善を尽くしてきたんだろ
それなりに観光客呼べてる城もあるし地元の人の自慢になってりゃそれでいいじゃん
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3a2-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:14:45.95ID:qxTX2VUs0
大阪城って城じゃないなら何なの
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3e-uLnO)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:14:47.06ID:cpNy/7Bn0
川崎市内だけで城址って20ぐらいあるんだよね
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cffd-Ya5V)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:14:56.84ID:KKDUzK6O0
ほぼ爆撃で焼け落ちてて今のは全部コンクリートだろ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fb7-ufYE)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:15:06.41ID:FUcKLn830
>>1
天守閣有無と城かは何も関係ないだろ
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffb7-OUlU)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:15:08.74ID:CAFStL8T0
明治維新が失敗して江戸幕府が今も続いてたら戦争もなく日本の美しい街並みが今でも残ってたのに
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-L6fK)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:15:24.40ID:MwhRpM7MM
城プロすれはここです
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43d2-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:15:41.19ID:r//1+tDx0
大阪城なんかアホかって感じだわ
おこがましいよ
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f85-xWo0)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:16:25.14ID:/JNiI9yY0
街中の一等地にあって土地を活用したいから壊した
木材や石材を流用したいから壊した
反乱軍の拠点として使われると厄介だから壊した

↑明治の人はこんな感じの理由でノリノリで解体したんだろ?
 洋風建築ばっかりありがたがって、煉瓦造りの建物をこぞって建設してた時代らしいねw
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa27-zh0N)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:16:25.59ID:5PE+VCd9a
天守閣なんて桃山期に建てられたものばかりで、ほぼ威信建築でしかないだろ
実際に戦争で運用された「本物の城」は地味な山城で、山の中に結構遺跡残ってるぞ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d38f-/eVv)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:16:36.08ID:Nyqe13pB0
結構ぶっ壊されてるから仕方ないね
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d38f-yYCF)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:16:39.89ID:3zNSHNsY0
後楽園があるせいで備中松山城は岡山でも影が薄い
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa2-tufE)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:16:41.43ID:qcKRdGsm0
姫路城も焼夷弾が不発だったから助かったんだよな
戦後ボロボロのままほったらかされてて誰も見向きもしてなかった
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-tfD/)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:17:18.64ID:2HU7BI+10
こんなしょぼい国が戦国時代!とか息巻いてるんだから泣ける
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf05-ufYE)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:17:37.99ID:D2Kbe4fH0
>>81
新しくなって現代化しまくったってことか
というか城郭みたいなのはバリアフリー強制なんだよ
「新規の人工物でバリアフリーに配慮してないものはダメ」っていうポリコレが日本でも覇権を取った
昔ながらの造りではもう建てられない
名古屋城も揉めまくってる
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-L6fK)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:17:44.26ID:MwhRpM7MM
>>74
その当時最高の技術で作られたものだから現代では現代の最高の技術で作るのは当然なのではないでしょうか?あと400年くらいしたら評価はぐっと上がると思われ
ところでなんで加藤清正の息子はすぐに領主をクビになって細川のお殿様にすげ替えられたのですか?
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3d2-Jjap)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:18:14.96ID:l9/Eyut+0
あき竹城
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6314-poG4)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:18:16.00ID:P6cDRvBt0
現存とか言いつつ当時の木材なんてほとんど残ってないぞ
とっかえた木材も無垢材じゃなくて寄木多いしはっきり言ってパチモンだぞ
丸岡城天守は地震で倒壊したのになぜか現存名乗ってたり
姫路城天守も昭和に階段追加したり石垣に通路開けたり構造まで変えまくってて単なる観光施設でしかない
情弱がありがたがってるだけだわ
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e30e-7uza)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:18:49.06ID:AS/aYXPk0
中尾嘉宏もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (5)
2:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (29)
3:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8)
4:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
5:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
6:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央条五丁目2番1号 (80)
7:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
8:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森hvvf県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
9:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
10:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志 (99)
11:中尾嘉宏従前戸籍青森県青森市中央三丁目 (93)
12:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-701
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffad-qKwZ)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:18:54.45ID:koiaCbqw0
エレベーターついてる城を本物の城とか言ったらお笑いだろww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況