「そもそもNTTを含む大企業で年功序列的に昇進できなければ食えない」構造の方が異常であり、それでは大多数の市民は救われない
根本的には中卒・高卒・大卒といった学歴に関係なく、若者も中高年も「安定した良い給料の仕事につける」構造の方が重要である
日本人の大多数が中小零細企業で苦しみ、非正規無職で苦しんでいるとするならば、ニーメラーのように大企業従業員の待遇に声をあげることはない

大企業従業員は大企業従業員に対するネオリベ的な人事改革に抗議するならば、
大企業従業員が学歴や在職企業に対して持っている中途半端な選民意識を捨て、
大多数の市民が、安定した良い給料の仕事につける社会への転換を是としなければ矛盾する

大企業従業員がネオリベ的な中途半端な選民意識を持ち続けるならば、どうぞネオリベ改革を甘受してください、としかならない