アリストテレス「時間は流れていない…」2500年前のつぶやきを、ついに最新科学が解明(幻冬舎ゴールドオンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f61a8e954273db27c2f349a0aa8849314f93d51

(前略

「過去はもはや存在せず、未来はいまだ存在しない。ゆえに「時間」は存在しないことへと傾いている」4世紀のローマで活躍した哲学者アウグスティヌスは、『告白』の第11巻で、「時間」の不思議さに疑問を投げかけました。

この言葉が意味するところは、さほど難解ではありません。

たとえば、いまこの記事ページを閲覧するあなたが、「1ページ前の文章を読んだ」という“過去の時間”を体験してみようといくらがんばっても、絶対にうまくはいかないでしょう。その時点ですでに過去は過ぎ去り、あなたが体験できるのは、つねに“現在”でしかあり得ないからです。

同じ発想は“未来”にも当てはまり、あなたが次のページを読む「時間」を体験しようとがんばってもうまくいきません。その時点で“未来”はまだやってきていないので、あなたが体験できるのはやはり“現在”だけです。

この観察をもとに、アウグスティヌスは考えました。人間は誰しもが過去と未来を客観的なものであるかのように考える。しかし、実際の「時間」はみなが思うような確固たる存在ではない。ならば「時間」の流れとは、実は意識の錯覚に過ぎないのではないか―。

過去も未来も頭の中にしか存在しないうえに、人間が体験できるのは現在しかないのだから、そもそも「時間」が流れていく感覚とは、私たちの思考や感情と同じように意識が作り出した仮構の存在ではないのか、という考え方です。

似たような疑問を持った人物は多く、紀元前4世紀の哲学者アリストテレスも、『自然学』第4巻の冒頭で「過去は存在しない、未来は存在しない」と問題を提起し、次の結論を導きました。

「『時間』とは、前と後ろにかかわる運動の数である」わかりにくい表現ですが、ここでいう「運動」は「変化」とほぼ同じ意味です。

要するに、私たち人間は時の流れを経験しているわけではなく、「太陽の位置が変わった」や「外見が老化した」という日常の変化をカウントし、それを「時間」の流れとして認識していると考えたわけです。

アウグスティヌスやアリストテレスの考え方は、私たちの実感とは相当にかけ離れたものでしょう。現代において客観的な「時間」の感覚は揺るぎなく、過去は確かに存在したし、未来は確実にやってくるはずと誰もが実感しています。

彼らが言うように、私たちが現在しか体験できないのは事実かもしれないが、だからといって過去や未来の存在を疑うのは、哲学者の無益な言葉遊びでしかないのではないか? そう思うのが一般的なはずです。

ところが、驚くべきことに、近年になって彼らの言葉を裏づけるデータが増えてきました。現代の科学が提示する知見によれば、どうやら「時間」とは、私たちの脳内にしか存在しない架空の概念であるようなのです。

(後略