X



(ヽ´ん`)「三国志は曹操が袁紹倒した時点でもう劉備や諸葛亮に勝ち目なんかなかった」→これマジなの? [661852521]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b70d-BLye)
垢版 |
2022/11/30(水) 23:41:35.28ID:rmrhYM4V0
>>186
早々に曹操に降った方が良いだろ
曹操だけに
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-tmyp)
垢版 |
2022/11/30(水) 23:59:53.57ID:PgBCXXdm0
曹操も傑物だけど腐敗政治の濁流派の世襲だし
今だから評価できるけど当時見抜けるかどうかはわからんな
そう考えると程cとか荀ケとか劉曄とかがマジモンの化物
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f8c-eple)
垢版 |
2022/12/01(木) 00:10:14.56ID:mmWVTWYi0
>>189
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ffb-JadS)
垢版 |
2022/12/01(木) 00:52:48.27ID:QABbDwb80
劉備はそもそも勝つ気があったのか?諸葛亮はさておき
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7783-ykd8)
垢版 |
2022/12/01(木) 02:36:25.20ID:DWdrZ9Ep0
>>196
勝算は置いといて
一応最後まで本気で打倒曹魏を本気で考えてたから
荊州失陥直後に大急ぎで拠点取り返しに動いたりしたんだろう(「関羽の仇討ち」という名分はもちろんあるが)
むしろその時反対したとされる諸葛亮のが本気を疑われると思うわ
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b70d-VRnc)
垢版 |
2022/12/01(木) 04:10:34.00ID:2Fby33nD0
>>200
諸葛亮的には呉と同盟結ばない限り魏を倒すのは不可能と思ってたから反対したんじゃね
荊州失う以上に呉と無駄に争って疲弊した上に同盟の可能性がなくなるほうが痛い
0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b78f-Ifs1)
垢版 |
2022/12/01(木) 07:38:29.83ID:FfTDT0po0
単純な勢力図しか見ないから信濃武田が強く見えるのと同じ
肥沃な平原を取らないと勝てない
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fba-wIHK)
垢版 |
2022/12/01(木) 08:06:18.82ID:zal5yEAN0
大ジャップランドは魏と呉の大半占領した状態で巴蜀に籠る中国軍に負けたんだが
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-YpUI)
垢版 |
2022/12/01(木) 08:28:18.83ID:wcvFXtMuM
>>1
魏はカタツムリみたいだな
0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b78f-jtCV)
垢版 |
2022/12/01(木) 11:19:30.84ID:DRfANTbP0
荊州と蜀から関羽と劉備が長安に向けて侵攻、そして馬超はそれに合わせて旧領の西涼で蜂起して同じく長安へ向かう
コレだと天下を劉備が取る事もあり得たかもしれんけど、そうなれば呉は終わるから一時的に曹操手を組んで荊州を背後から襲う事になる
結局は劉備が孫堅の娘をちゃんと閨閥に組み込めなかったのが敗因かな
0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hdf-OJ9j)
垢版 |
2022/12/01(木) 11:41:13.79ID:J8kdVirwH
>>203
周の文王でありたいって言ってたろ
子孫は天子にしろって言ってるのと同じこと
0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hdf-OJ9j)
垢版 |
2022/12/01(木) 12:20:04.30ID:J8kdVirwH
>>217
政府(魏呉蜀)の支配してる人口が減ったのであって実際にそこまで減ったわけではない
多くは流民になったり豪族の庇護下になったり、政府に関わらずひっそり暮らしたりしてたと思われる
日本をはじめ周辺国に流れた人も多いかもね
0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f4e-9ylf)
垢版 |
2022/12/01(木) 12:49:23.63ID:exQhVq2+0
黄巾の乱は疫病と餓死者が出まくったから発生したのでそこまで減ってないというのはおかしい
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b78f-jtCV)
垢版 |
2022/12/01(木) 13:07:51.47ID:DRfANTbP0
人権とか平等とか無い時代なんで「人」っていうのがどのくらいの地位なのかもある
奴隷や使用人や妻も含めてそれぞれ1人なのか、数家族数世帯からなる一族を纏めて支配者に納税する代表者を1人とするのか
この時代は客人に妻とか使用人の女殺して食膳に提供したなんて話もあるけど、そんな扱いだけど1人として計算すんの!?ってのもある
そしてそもそも地方政府や政権は中央政府と同じ価値観や法で運営されてるのかも謎、中央政府への納税や軍役賦課を軽くする為に少なく見積もる地域もあるだろうし、ハナから適当に出す地域もあるだろうし、女系社会とかで国が定めたフォーマットに適合しないから数に入らない場合もあるだろうし
だから人口っても目安だよなぁ
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hdf-OJ9j)
垢版 |
2022/12/01(木) 13:21:02.21ID:J8kdVirwH
>>220
7割減とかは荒唐無稽

時代背景として世界規模の寒冷化によりローマ帝国も大ダメージを受け中東ではパルティアも滅んでる、日本もこの時期「倭国大乱」で戦乱になってる
まあ減ってはいそう、じゃあどれだけ減ったか?ってのを戸籍を根拠にして語るのは現実離れしてる

魏では曹洪の個人資産が曹操よりも上だったり、呉では把握できてない人口がある事を指摘されてたり
豪族の囲い込みは間違いなくかなりの規模であったぽい
0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hdf-OJ9j)
垢版 |
2022/12/01(木) 13:28:07.39ID:J8kdVirwH
>>222
一応、中国王朝の戸籍は昔から男女比とってたはず
男女比がかなりむちゃくちゃだったからちゃんと調査出来てたかどうかは怪しいが

地方政府ごとにバラバラなやり方してるのはありそう
現代の国だってそんなもんだしな
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hdf-OJ9j)
垢版 |
2022/12/01(木) 13:31:21.27ID:J8kdVirwH
>>225
その戸籍から漏れた人口を吸収した地方の豪族や軍閥、あるいは宗教結社が力を持つんだよ
次第に勢いを増す周辺の異民族も実は漢族の流民が混ざってる可能性あり
0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-aWXi)
垢版 |
2022/12/01(木) 13:33:49.91ID:IE+oD6qOd
赤壁の戦いのときの戦力差
曹操軍 約80万人
蜀呉連合軍 約5万人
なぜこんなに差があったのか
0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hdf-OJ9j)
垢版 |
2022/12/01(木) 14:34:53.27ID:J8kdVirwH
>>229
正史三国志の戦力表記は当てにならない
官渡の戦いの戦力差とかも大昔からおかしいって言われ続けてる
0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-lpd5)
垢版 |
2022/12/01(木) 14:37:52.65ID:dnoCcLbp0
>>229
そもそも当時の基準だと戦力とかは下駄を吐かせるのが普通
大体当時の食糧補給手段はほぼ現地調達なので
その人数を抱えるだけの余剰食糧生産量はないだろう
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hdf-OJ9j)
垢版 |
2022/12/01(木) 14:57:17.35ID:J8kdVirwH
>>232
夏侯惇とか勝ち戦ゼロのクソ雑魚だから気にしなくていいぞ
0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f5d-RPwI)
垢版 |
2022/12/01(木) 20:52:13.99ID:Gsolr0N40
ぴよぴーよ速報は三国志よりも

・小学生でもわかるインドの歴史(前中後編三部作)
・ヤバイ歴史 十字軍遠征
・ヤバイ歴史 コンキスタドール
・ヤバイ歴史 ナチスドイツ
・ヤバイ歴史 クメールルージュ
・ヤバイ歴史 キューバ革命&キューバ危機
・ヤバイ歴史 ユーゴスラビア内戦
・ヤバイ歴史 ルワンダ虐殺

これをやって欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況