バスの運転手さんがすれ違う時にオッス!ってやるやつ [399583221]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヨーロッパトラムの旅でもやってた
世界共通なのか
俺もなにげにやってみたらやり返してくれたわ
結局条件反射やないの
手から電波を出して交信してお前らの悪口を言ってるらしい
__
n: ./ _, ,_ヽ
||/ (●) ..(●
f「| |^ト、 ,-=‐ i
|: :: ! } く
ヽ ,イ 車の乗ってる時たまにすれ違う知らない車にオッスってやるよ
女はシカトしやがるけどおっさんはたまに返してくれる
ハワイでレンタカー借りた時知らないババアにオッスされて返したけど何だったのか
トラックもやるね
やらないといじめる陰湿なドライバーがいるからね
あれはいいなとも思うがヒヤッとする時もあるな
危なくないんか?
知らんけど挨拶しないとドライバーの間で村八分にされるんだろ
幼稚園児とか小学生低学年とかがあれ好きだよな
運転席の後の席で一緒になってやってて微笑ましい
違う会社のバスにはしてなかったから
ただ同じ会社の人にあいさつしてるだけなのでは
うちの地元禁止になったのかいつからかやらなくなってたわ
バスジャックに会ってるかどうかの確認
反応なければ犯人に動くなされている。
ただすれ違うだけの時はやらんでいいよ
安全運転に集中してくれ
>>28 特に目的はないけど長距離ドライブの時とか無性にやりたくなる
とにかく暇だから人と非言語コミュニケーションでもいいから関わりたいなって
あれ見てると仲良いのか悪いのかだんだん分かるようになって来るからな
子供の頃から面白かった
バスが前から来ると運転手観察
友達の父ちゃんがバスの運転手だったから下校中にバスですれ違ったときオッス!してくれてた
>>44 どうせお互い気まずいし、いっそそれもいいかもなw
よく知らない相手だとお互いよそよそしい感じなのがなんか心臓に来るからやめてほしい
えっあれマジで単なる挨拶なの?
「バスの中で異常な事態は起きてません」とか「この道は安全ですよ」みたいな符丁だと思ってたわ
トラックは知ってる人だけ
ダンプはダンプなら誰でも
知らない人いるんだ
あれは単なる挨拶じゃなく、あれで挨拶が返ってこなければバスに異常が発生しているという合図なんよ
2t車初めて運転した時オッスしまくったわ意外と全員笑いながら返してくれた大型は運転席高いから見えんけど
>>27 自転車ですれ違うとき俺もやるぜ
非番の運転手のフリして
楽しそう仲良さそう
真似して指でKのマークを作ってケンモメン同士がすれ違ったらそれで通じ合いたい
なんかあれ手を上げるの危険だから止めろって運動あった気がする
>>59 手放し運転で危険、怖い目に遭ったというクレームが営業所に入る
>>1 バスジャックされてるときは別な合図があるらしいな
ダンプのクソデカクラクションで挨拶するやつはびっくりするからやめてほしい
体調悪くないか集中力は大丈夫かとかのチェックじゃね
>>17 歩行者に車から手振ったら子供は大体返してくれる
>>36 ネガティブ思考だから何もないとこで知らん奴にそんなんされたら「何か文句言おうとしてる?何?喧嘩売ってるのかな?😥」てなるわ
専門板でこの動作やめろっていう主張を延々と連投してる奴がいたな
似たようなデザインの別会社のドライバーに挨拶しちゃうことはよくある
異常があったときに知らせる合図だと思ってたけど違うのかな
有事の際には決まったサインがあるとか
違う会社でやってる場合って片側一車線の道路で自分の前の車が右折しようとしてるときに対向のトラックが譲ったときもあるよ
トラックやバスだとよくあるありがとうの挨拶
道譲ってやったり先に入れさせてやった時に男は大抵ありがとうのアクションを起こすが女はガン無視
やっぱ女はクズ
同じ会社の同僚にお疲れっていうのがそんなに変な事なのか?
運転席の後ろに座ってると右手がよく見えるから
バスが来てるのに挙手が遅れてると焦る
おい早くしないと行っちゃうぞって
異常や集中力散漫になってないかの相互確認だぞ
これしないと本部に報告して調査が入る
バスジャック防止しかり過労運転防止しかり
>>90 女は頭下げるだけだからよく見えねえんだよ
手を上げたりするのは男みたいで嫌だハザードとかはとっさにできないって言う
先輩老害から詰め所帰ってきたらお前らなんで手ェ上げねーんだよって問い詰められた
理由?ありませんけどって答えたら黙ってた
あれウザイからバス会社にクレーム入れまくったわ、やっとやらなくなったけどすれ違う時ニタニタしてて気色悪いんだよ
チッしかたねーなぁと早々と上げてたらお前すれ違う時にはもうおろしてるじゃねーか早すぎって言われるしどっちなんだよったくもう
>>90 譲ってもらった!早く行かなきゃ!だからそんな余裕がない
バイクでもやるよね
景色いいとこなんかだと、たいてい向こうから手を振ってくれる
ただ、アメリカン乗って群れてる中年集団だけは、絶対にリアクション示さないのよね
運転手は孤独感あるからな
ドライバ同士の挨拶はあっていいだろ
走行中に義務感でやるのは怖いが
停車中とかならいいだろ
>>11 これは富山の路面電車だろ
2018年の夏だったと思う
>>100 白ナンバーの糞ダンプなんかは違法改造のクラクション鳴らすよね
バイクですれ違う時に手を振ってるやついるけど危険だろあれ
俺もついでにやるけど無視される
鉄みたいに怒号も必要なのか
>>96 やらないほうが楽だからこの際やめようとしてる
ローリー乗ってたけど会社に関わらず同じもの運んでたらやってた(俺の場合は石油系)最初見分けがつかず間違ってガスとか牛乳とかに上げて恥ずかしくなったりした
油槽所の近くに行くと何回も手上げなきゃなんなくて限りなくめんどくさい。こんなのやめりゃいいのにと思ってた
親父がバス乗りだからよくやってるの見たわ
なんならそれに加えてクラクションも鳴らしてるしな
親父が帰宅して自家用車に乗ってる時も、バスとすれ違うと手を挙げるのはやってる
知り合いが乗ってれば「お疲れ様~」って意味もあるんだろうね
ミッション車なのに右折するときにオイッス!ってやっててさすがだな
って思った
w
バスじゃないがただの挨拶だよ
お前ら意味分からんこじつけし過ぎで引くわ
江ノ電も通過待ちとかですれ違う時にやってんのが見える
普通の電車はやらないよな
ホームに降りた車掌や運ちゃんがパイセンであろう通過電車に挨拶するくらいで
w
>>113 お前が友達いないの「そういうとこ」やぞ
ダンプ乗ってたけど返さないと無線で「○○さんシカトしないでくださいよー」とか言われる
まぁ嫌いなやつだからたまにシカトしたくなるんだけどな
>>69 まだなれれない頃あれやられて、左手で返したけどそのままカーブに突入してバランス崩してコケたことあるわ。
同業者の知り合いのドライバー同士なら普通だよ
特に意味はない
ツーリングした時もすれ違うバイクとオッスてやってたな
横断歩道で停止してあげて渡る小学生に手をふるとリアクションが面白いのでよくやってる
トラック配送やってた時は同じ会社の人とすれ違う時はオッスやってたな
ミニクーパー乗ってた時はミニクーパー乗りがよく手上げてきた
最初はなんじゃこいつって思ってたけど同じ車種だとやるんだね~
>>78 教習車の助手席に居るジジイから始めろ
必ず返してくるからいいぞ
>>17 白色のアリオンを愛車にしたら、パトカー相手にやってみたい
交代した電車の運転士や車掌がそさくさと部屋に行くのは嫌い
>>114 ピヨピヨ言うヤツだろ?ペーッッッ!!って高い音するし
あれな、右手でやらないと駄目だぞ。
理由は知らん。
君ら、お巡りさんとすれ違う時に
お勤めご苦労様です!と言わないの
>>90 女の低IQに運転以外のことを出来るキャパがない
あれって俺の県だけじゃないのかローカルルールなのかと思ってた
右左折先奥に敷かれた停止線より更に奥で停止してる大型トラックとかみてたら「すまんな!」「ええで!」って互いに手挙げてるの見れるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています