X



第一生命経済研究所首席エコノミスト「実質実効為替レート」で見ると51年ぶりの円安。今日本は1ドル300円時代の購買力しかない [463832728]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfbc-9khl)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:48:54.47ID:rsshOXER0●?2BP(1000)

【やすお】「51年ぶりの円安」とニュースで見たので気になって調べたんですが、51年前(1972年)はまだ固定相場制で、1ドル300円台ですよね。僕の勘違いでしょうか。

 【永濱利廣(以下、永濱)】いえ、間違いではありません。「実質実効為替レート」で見ると、51年ぶりの円安なのです。

 【やすお】実質実効為替レートとは何でしょうか? 

 【永濱】自国の通貨は他国通貨と比べてどのぐらい購買力があるのか、対外的な購買力を示したレートです。

 為替レートが円高になると、海外のものが円建てで安くなるので、買いやすくなる。ただ、本当に買いやすくなっているのかは、実は為替レートだけではわかりません。https://news.yahoo.co.jp/articles/c8464a0faec627291584e5591b9921c1bb771724
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f34e-88l+)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:49:18.60ID:lZADKWmN0
https://youtu.be/4Vz55AEWRME
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfbc-9khl)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:49:42.43ID:rsshOXER0?2BP(0)

【永濱】そう。つまり、自国通貨の購買力を正確につかむには、為替レートだけでなく、物価上昇も加味する必要があるのです。

 そこで、物価上昇を加味したものが「実質実効為替レート」です。

 【やすお】なるほど! 

 【永濱】ちなみに、物価上昇を示すインフレ率格差を加味したものが実質実効為替レートです。一方、加味しないものが名目実効為替レート。この2つを比べると、実際の購買力がわかります。

 【やすお】日本円の実質実効為替レートで見ると、円安だというわけですね。

 【永濱】はい。それを示したのが次のグラフです(図表1)。何か気づきませんか? 

 【やすお】実質と名目でずいぶん違いますね。実質がかなり下がっています。

 【永濱】その通り。名目実効為替レートは50年前の2倍以上円高になっていますが、実質実効為替レートを見ると50年以上前の1970年の水準まで下がっているのですね。

 【やすお】その理由が物価というわけか。

 【永濱】はい。物価の下落を示したのが、物価要因なのですが、これがものすごく下がっています。

 数字にすると、物価が海外に比べて相対的に7割以上下がってしまいました。だから、購買力が下がってしまったのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8464a0faec627291584e5591b9921c1bb771724?page=2
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f34-Jpma)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:50:14.17ID:65PGPVMC0
これでも円安は終わったとか
超円高だっていう人いるからね
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfbc-9khl)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:50:16.99ID:rsshOXER0?2BP(0)

【やすお】日本の購買力の低下は円安というよりも、物価安によるものだったんですね! 

 【永濱】最近は、一部の専門家が「円の価値を上げるために利上げをしよう」と言い出しています。しかし、実質実効為替レートを見れば、利上げなどもっての外だということがわかります。

 なぜなら、物価インフレ率が低いために購買力が下がっているのですから、インフレ率を上げなければいけないのです。

 インフレ率を上げるには「利上げ」と「利下げ」、どちらが必要ですか? 

 【やすお】利下げですね……。はい。

 【永濱】そうなんです。もしここで利上げをしたら、さらにインフレ率が下がってしまい、より一層ひどい状況になってしまいます。

 【やすお】円を強くするには円高にしなければいけない、と考えていましたが、そんな単純な話ではないんですね……。
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a350-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:50:25.77ID:sCVMJv/z0
>>1
【やすお】日本の購買力の低下は円安というよりも、物価安によるものだったんですね! 

 【永濱】最近は、一部の専門家が「円の価値を上げるために利上げをしよう」と言い出しています。
しかし、実質実効為替レートを見れば、利上げなどもっての外だということがわかります。

 なぜなら、物価インフレ率が低いために購買力が下がっているのですから、インフレ率を上げなければいけないのです。


つづき
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 435d-0PzV)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:50:26.78ID:7Ko9aC7N0
やすおって誰だよ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfbc-9khl)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:50:39.08ID:rsshOXER0?2BP(0)

購買力平価と「ビッグマック指数」

 【永濱】物価が上がらないことで日本が厳しい状況になっているのは、「購買力平価(Purchasing Power Parity)」を他国と比較するとよくわかります。

 【やすお】購買力平価? 

 【永濱】一言で言えば、「ある国である値段で買える商品が他国ではいくらで買えるかを示す交換レート」です。

 たとえば、ある商品が日本では400円、アメリカでは4ドルで買えるとしましょう。すると、1ドル=100円が購買力平価だということになります。

 購買力平価の一番わかりやすい例が「ビッグマック指数」です。

 【やすお】ビッグマックって、あのハンバーガーの? 

 【永濱】そうです。ビッグマックは世界中で売っているので、ビッグマックがいくらで売られているかを比較すると、だいたいの購買力平価がわかります。

 たとえば、ビッグマックが日本で、400円で売られていて、アメリカでは5ドルだとしたら、購買力平価は1ドル=80円ということになります。
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfbc-9khl)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:51:40.98ID:rsshOXER0?2BP(0)

適切なレートは「1ドル=96円台」

 【やすお】ふむふむ。でも、他の国と購買力平価を比べて何がわかるのでしょう? 

 【永濱】各国のモノを買う実力がわかります。もし購買力平価よりも為替レートが円安ならば、アメリカと比べて日本の購買力は低いことを意味します。

 【やすお】なるほど。あれ?  でも、物価と個別価格は違うって言ってませんでしたっけ? 

 【永濱】ご指摘通り、ビッグマックの価格はあくまで個別価格であり、物価全体で比べなければ正確な購買力はわかりません。

 そこで、A国で売られている商品・サービスの全体を足したバスケットの価格と、B国のバスケットの価格を比べるのです。

 それを計算したのが「絶対的購買力平価」です。

 ちょっと、次のグラフを見てもらえますか?  米ドルと日本円の購買力平価を比較したグラフです(図表2)。

 【やすお】これはどう見れば良いのでしょうか。

 【永濱】まずは購買力平価をご覧ください。2020年の時点で1ドル=96円台です。為替レートも1ドル=96円でないと、アメリカと同じ水準の購買力にはなりません。

 実際の為替レートがそれより円安だと、購買力が低いことになります。そう考えると……。

 【やすお】為替レートは2022年11月時点で大体1ドル=140円だから、かなり購買力が低いということか……。

 【永濱】そういうことです。ここまで円安なら生活が苦しいのは当然です。それだけ海外のモノやサービスの値段が上がっているから、日本の円も96円ぐらいにならないと、日本と同じ値段でモノが買えなくなっているわけです。
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-7obe)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:51:53.28ID:okhRGimwM
劣等民族だからな所詮
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3bd-QOrd)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:52:13.37ID:vBJF25b/0
小渕森小泉からの奴隷化政策大成功!だね
60年代末まで続いた棄民政策を復活させるときでは?
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMff-Zsht)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:52:25.82ID:SVgR3NIeM
ゴミクソ通貨かな?
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a350-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:52:49.59ID:sCVMJv/z0
まともだな
購買力低下を円安のせいにしてる
バカが多すぎるんだよな
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf89-Jpma)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:53:32.38ID:vluIYVH90
クソゴミ円w
エネルギーも食い物も買えませんw
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a350-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:54:20.74ID:sCVMJv/z0
むしろ利下げをして名目レートを
円安にしてインフレにしていかないと
実質実効為替レートは上がらないって記事
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73d2-XSNR)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:54:44.33ID:gZ7Bj2xf0
でもこの永濱はリフレ馬鹿だからな
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf89-Jpma)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:54:58.11ID:vluIYVH90
>>18
それをやり続けてここまで下がったんだよ
この記事書いたやつもおまえもそれをわかってないw
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a350-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:55:11.14ID:sCVMJv/z0
>>20
ぜんぜん違う
むしろ足りてない
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf89-Jpma)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:55:53.42ID:vluIYVH90
>>22
異次元緊急緩和は失敗w
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a350-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:56:53.04ID:sCVMJv/z0
日本の物価が相対的に下がると円の実質実効レートは下がる
https://him○aginary.hat○ena○blog.com/entry/20220219/weak_yen_bubble2

この記事を読めば良い
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf9f-11tK)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:56:55.73ID:91jRowaO0
悪夢の民主党政権で円高だったとき日本企業の海外企業買収よくあったのに
いま円安なのに逆に日本が外資傘下になるのあまり聞かないな
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa7-tOSJ)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:57:05.23ID:Jc1+4uSaa
だよね

アメリカの名目インフレすごいんもんな

僕も計算通りだった
1ドル100園以下でも無茶苦茶円安です
死にそう
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a350-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:57:24.07ID:sCVMJv/z0
>>24
むしろ黒田はよくやってる
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf89-Jpma)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:57:29.08ID:vluIYVH90
インフレ問題を賃金問題にすり替える糞ジャップ政府の異次元緊急緩和がすべての元凶
他国はしっかり利上げをして自国通貨を守っている
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa7-tOSJ)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:57:29.23ID:Jc1+4uSaa
日本は石炭すら輸入!
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa7-tOSJ)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:57:44.13ID:Jc1+4uSaa
国際決済はドル!

意味わかるか?
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a350-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:57:51.20ID:sCVMJv/z0
>>31
端的に間違い>>26
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73d2-XSNR)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:58:01.14ID:gZ7Bj2xf0
>>30
まだいたのかリフレ馬鹿
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf89-Jpma)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:58:18.19ID:vluIYVH90
>>30
自国通貨を守れない財務省国際局出身のゴミ
安倍晋三とともに射殺されればよかったw
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a350-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:58:34.71ID:sCVMJv/z0
>>35
>>26
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a350-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:58:47.76ID:sCVMJv/z0
>>36
>>26
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a350-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:59:06.23ID:sCVMJv/z0
>>26
に頑張って反論してどうぞ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa7-tOSJ)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:59:36.80ID:Jc1+4uSaa
>>31
1ドル100円以下でも円安だろー

おい自民党
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-Na+C)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:00:11.91ID:t+/yQpC00
20年前の1ドルと今の1ドルは価値違うもんな
ジャップメディアや経営者は昔も今も同一みたいな風に言ってくるけど
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 435d-AA9G)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:00:17.31ID:bUzd6kcJ0
ですよね
他国が上がってるからね
30年成長しないままで円安なんて
自殺みたいなもんだよ
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a350-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:00:48.59ID:sCVMJv/z0
実質実行為替レートの押し下げ圧力は
黒田以降低下してる
デフレだと実質実効為替レートは下がる
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a350-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:01:37.58ID:sCVMJv/z0
実質実効為替レートはデフレだと
下がるのでインフレ圧力が必要になる
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03af-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:02:23.16ID:JSMU+mAv0
ワイはそんな中年率2割で資産ふやしてるからどんどん豊かになってるんだよなー
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa7-z89y)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:02:43.83ID:+OSrfnkIa
79 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/02/17(木) 18:44:53.30
まあ賭けにもならないがもうすぐ「実質実効レートは反日」と言い出す奴が出る(主に吉本や維新)
賭けてもいいぞ?w
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3344-ch8A)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:04:54.26ID:dv+HaMdt0
>>48
いや物価が上がらないから実質実効為替レートが下がってるって言ってるんだから普通のリフレ派の主張だろ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3344-ch8A)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:07:18.87ID:dv+HaMdt0
>>50
実行レートに円とかないけど
知恵遅れか
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa2-NyjA)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:08:20.90ID:7GZDZ4E10
主に中小企業勤めの労働者の賃金が上がらない限り物価なんて正しく上がっていかないからまず給料上げないと
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3344-ch8A)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:08:30.27ID:dv+HaMdt0
>>50
指数と円の違いが分からない知恵遅れ
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc7-nEvP)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:13:54.79ID:XZMBRtJHp
デジタル弱すぎるのよねぇ
昭和型思考の老害が威張りすぎてる
姑息な節税やゾンビ化政策でおかしくなった
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73d2-XSNR)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:14:58.24ID:gZ7Bj2xf0
外貨を稼ぐ力が無くなってるからな
資源もない輸入国家が外貨を稼げ無くなったら終わり
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a350-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:15:05.86ID:sCVMJv/z0
インフレが必要というのは金利を切り下げ需要が増えて上がるデマンドプルインフレで
投資が増えた結果です
ジンバブエはただの供給不足なんで
需給曲線から考えればまったく別もの
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-+YVM)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:16:20.80ID:94hOTRA50
オレは360円固定制時代のエリートだ
かかってこいよ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-88l+)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:16:43.93ID:v+t1Lgg10
頭のおかしい安倍と黒田のせいで歴史的な円安
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa7-tOSJ)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:18:03.40ID:Jc1+4uSaa
1ドル100円以下でも円安
米のこの10年間の名目インフレ見てみろよ

国際決済はドルなんだぞ!
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6380-J1jj)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:18:52.57ID:YWMyEnvg0
グラボが買えない
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a350-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:19:00.49ID:sCVMJv/z0
デフレってのは投資不足、貯蓄過剰
投資が伸びないから生産が伸びないわけで
デフレだとどんどん購買力も悪化していくわけ
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73d2-XSNR)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:19:24.04ID:gZ7Bj2xf0
金利を抑え込んで企業の新陳代謝を阻害した自民党と日銀の罪はでかいな。昭和脳のアホどもは少子高齢化の日本がいまだに土建国家で通用すると思ってるからイカれてる。
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfbc-PjOr)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:20:08.95ID:rsshOXER0
>>57
スポーツとか言う虚業なら日本は今強いぞ
日本人スポーツ選手海外で活躍してるの多いだろ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f360-ZwQN)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:21:34.11ID:sxks9/eY0
生産性も給与も上がらないからインフレで見かけだけ成長しようというアホ政策 結局本当の狙いは庶民の貯金をインフレ税で取り上げて政府債務を軽減すること アベノミクスはただの麻酔だとずっと言われてた
日本が経済成長できない理由は人口減少高齢化、巨大なタンス預金、低い教育レベル、生産性の低さ。
日本円をいくら刷ってもジンバブエにしかならん
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfbc-PjOr)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:21:36.13ID:rsshOXER0
>>59
老人が幅聞かせるなんてよその国でもそうだし
単純に日本に人材がないんだろ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a350-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:23:03.48ID:sCVMJv/z0
なぜ円安になるかというと日米の金利差で短期では決まるから
で、日本の自然利子率はマイナスで
実質金利はマイナスが必要で
それだけの投資を必要としている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況