X



上海をシャンハイと読む=中国読みで分かる。武漢をブカンと読む=日本語読みで分かる。北京をペキンと読む=なんで? [805596214]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb8f-ymLC)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:05:57.35ID:eYma9PJu0
ジャップ「イギリス…」
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb9f-HAlF)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:05:59.76ID:zS+5/PmE0
日本では一般的に「ペキン」と読む。 このペキンという読みは中国南部の方言の唐音に由来する
歴史的な読み方である。 1906年制定の郵政式アルファベット表記でもPekingと表記されている。
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a18f-YfFn)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:06:16.46ID:lgIBbKqJ0
北村京子ってクラスメートがペキンというあだ名になって可哀相だった
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0bf0-htRc)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:08:27.52ID:zFXeLmFq0
ワガグン
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-poZV)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:08:45.66ID:FBUP/5oG0
黒竜江省←格好良い
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11af-3O55)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:08:53.35ID:xSOa1+120
日本読みほどバカらしい事はない
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb8f-F0re)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:09:48.98ID:viG56EGP0
北京料理で有名な北京ダックなんてダックの部分は英語だろ
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13c5-BQ3C)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:10:05.35ID:xX7OxOyp0
南京玉すだれ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5376-CRPB)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:12:11.38ID:94okoRQr0
トンジン
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d98f-dPRZ)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:12:53.02ID:0GohSH2O0
チンタオのチンタオ感
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 710d-+GG6)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:13:08.44ID:whDjLe9Y0
日本人には「ペキン」に聞こえたから
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-8X4O)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:13:53.54ID:gF5BoEKv0
トンキンナンキンサイキョウベイジン
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0108-Y5gw)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:14:49.48ID:T+SBvBpU0
北京、南京って日本語読みだとなんて読んでたんだ?
実はぺきん、なんきんこそが日本語読みだったりするの?
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 214c-1+8t)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:15:18.12ID:2fXT2WEm0
ペイキンやろ
しかしてちうごくの首都は3つあるからなあ
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a2-ctDx)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:17:10.98ID:vBS1lMaf0
とんなんしゃーぺーって言うだろ
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-DNgm)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:17:30.92ID:u2IIf0rrd
朝鮮のふざん、じんせん、へいじょうとかもいつの間にかカタカナの変な読み方になってたけど謎

りしょうばんラインも変な読み方してたな
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3d1-F0re)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:18:27.61ID:ng+C6j9r0
ディスイズが昔だとジスイズ!みたいに
昭和の人間には「ぺきん」発音に聞こえてたんだろ
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a2-OQs/)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:19:14.09ID:6qcSb6/d0
麻雀のパズルのやつだろ
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b44-4QXK)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:21:44.28ID:x+rbaDik0
朝鮮名は全斗煥の頃に文句言われて朝鮮読みに変えたよね
それまできんにっせいとかきんだいちゅうとかぜんとかんって言ってたのに
キムイルソンとかキムデジュンとかチョンドファンみたいに
中国は寛容で文句言って来ないから日本読みにしてるんだろ
そもそも読み方が難しいしな
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa95-bBjG)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:22:04.61ID:unG66Oaea
>>2
>>1
偉大なる首都、北京の現実
https://i.imgur.com/aj81Mgk.jpg
https://i.imgur.com/WYm7uKk.jpg
https://i.imgur.com/eYrRmuH.jpg
https://i.imgur.com/YXvBZJX.jpg
https://i.imgur.com/WLRrgJ2.jpg
https://i.imgur.com/Hu5S2Md.jpg
https://i.imgur.com/dcSrqzc.jpg
https://i.imgur.com/JHWSRdU.jpg
https://i.imgur.com/3tktK5F.jpg
https://i.imgur.com/PQ7sXus.jpg
https://i.imgur.com/koPSV4H.jpg
https://i.imgur.com/1FjFjQH.jpg
https://i.imgur.com/iABFiPu.jpg
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-8X4O)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:24:07.87ID:gF5BoEKv0
>>83
九蓮宝燈(チューレンポウトウ)
だからチューロンじゃないか?
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13c5-BQ3C)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:28:22.08ID:xX7OxOyp0
ウィキの北京市の読み方を見れば古い英語表記の日本語読みだって分かるはず
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0bf0-htRc)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:28:43.46ID:zFXeLmFq0
>>121
>>87
ガウロン(広東語(現地読み))
ジューロン(普通話(北京語))
カオルーン(英語(植民地時代の名残))
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9a2-9Aw0)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:34:39.04ID:BFiMNovQ0
>>54
広東語読み
普通語読みはシャンガン
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e5-EldD)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:35:49.49ID:n/GRklmT0
ベイジンだろ?
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9a2-9Aw0)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:36:00.37ID:BFiMNovQ0
>>82
ヘイロンジャン
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e5-EldD)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:36:22.09ID:n/GRklmT0
>>49
てかピンインがベイジン
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e5-EldD)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:37:14.01ID:n/GRklmT0
>>122
んなわけない
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13c5-BQ3C)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:37:33.46ID:xX7OxOyp0
イギリスぐらいズレまくってるほどでもないし
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9156-wND0)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:37:45.52ID:3EJZaAyt0
トンキンw
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7110-7lXd)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:37:55.35ID:wwgLulw70
トトトト・・・トンキーーーン!!!
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e5-EldD)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:38:34.94ID:n/GRklmT0
濁点ないってやつ再见をなんて発音してるんだ?
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd33-XNKQ)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:41:08.55ID:x9a6y7zkd
中国にはたくさんの方言があって一応北京地方の方言(北京語)が標準語ってことになってるけど
近代の日本へは香港あたりの文化(料理や芸能)が先に多く流れてきたから広東語が主流になったっぽい

北京は広東語でパッキンと読むけどフランスだかオランダだかがそれを空耳でペキンと読み始めたので
その呼び方がそのまま日本にスライドしてきてペキン読みが定着してしまったということらしい

同じ理由で、香港は中国語標準語(普通話)ではシャンガンだけど広東語ではヒョンゴン(外人空耳でホンコン)
南京や九龍も普通話でそれぞれナンジン、ジウロンだけど広東語読みでナムキン、ガオルンなので
その広東語読みからの外人空耳でナンキンやクーロンになったのがそのまま日本に来てると思われ
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd33-rC+a)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:44:15.25ID:nsyA6fyod
ベイジンだよなあ
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp9d-NdGy)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:44:23.87ID:5OLKnNuqp
それなら東京はトンキン
西京はシャーキンでええのん?
西京漬はシャーキンづけか?
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-RFcc)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:45:35.05ID:XHdjzNP8a
首都だから国際読みだろ
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e5-EldD)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:45:45.95ID:n/GRklmT0
>>149
いやどうやって発声してんの?
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr9d-P85M)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:45:51.58ID:0ZCxM5amr
>>67
ワロタ
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スーップ Sd33-v3al)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:48:20.62ID:psfGs58Pd
ベイジンではないぞ
英語にない無声音をbで代用してるだけで、近いのはペイチンだ
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e5-EldD)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:49:39.16ID:n/GRklmT0
>>158
そんなの気にしてたらいつまでも話せないよ
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-sIRT)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:50:21.22ID:LA0u78pEa
>>155
そういやソウルの漢字って知らんな
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cba4-7LVk)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:55:55.08ID:ZoY4ZBfW0
ベとペの中間みたいな音なんだろ
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ebf5-cjNw)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:56:44.25ID:o8ssOgoR0
>>98
そう言われたら納得
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb8f-F0re)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:58:10.12ID:viG56EGP0
でも麻雀では2がアルじゃなくて何故かリャン
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a19a-1xn6)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:58:19.20ID:RuZuthQr0
>>123
↓だって
リンクは貼れんかった

>英語において、重要な中国の地名はピンイン表記され、古いウェード式や郵政式に取って代わられている。
例)北京Beijing,上海Shanghai,広州Guangzhouなど
>歴史のある著名な組織や企業、学校など、既に国際的に広く知られているものについては、歴史的継続性を尊重してウェード式や郵政式の表記が使われる。たとえば、北京大学は「Peking University」の表記が長かったため今もこのように表記され、北京ダックも「Peking duck」のまま、中山大学は「Sun Yat-sen University」、厦門大学も「Amoy University」、広州白雲国際空港の空港コードは「CAN」で、広州の英語旧称「CANTON」に由来する。

https://bci.はてなブログ.com/entry/peking
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd33-XNKQ)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:59:57.22ID:x9a6y7zkd
>>155
韓国のソウルは韓国が漢字を使わなくなってから付いた都市名なので基本ハングルでしか書けない
あとから当て字として京城とか漢城や首爾とか書かれてたけど全部当て字なので正解は無い
ソウルそのものの意味としては都とか首都とかそういう感じの意味合いがあるらしい
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d189-CSnB)
垢版 |
2023/03/19(日) 16:02:30.60ID:SZL0GZAV0
>>155
ソウルは「都」という意味の固有語(日本語でいう大和言葉)
中華圏では長い間「漢城(朝鮮語読みはハンソン)」と書いた
「京城」は日本時代に正式な都市名だったが朝鮮語読みはキョンソンで
ソウルとは無関係

今は首尔(首爾)という韓国側で作った音訳が中華圏向けの公式な漢字表記
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a19a-1xn6)
垢版 |
2023/03/19(日) 16:06:29.30ID:RuZuthQr0
>>158
>>159
普通にベイジンって読んでたわ
北はベイ、佩とかはペイの日本語読みしてたけど通じないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況