「現在確認中」 コンビニで女性店員を怒鳴り散らした外国人男性 総スマホ監視社会なのにおまえこそ頭使えよと [412620586]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コンビニチェーン「セブン-イレブン」の店舗で、外国出身とみられる男性客がタバコや酒の販売で求められる年齢確認に対し、「バカなルールだ」と店員を罵倒する様子を撮った動画が、ツイッターで取り上げられて物議を醸している。
年齢確認では、20歳以上であればタッチパネルのボタンを押すことが求められている。
セブン&アイ・ホールディングスでは、「日本の法律上のことになりますので、それに沿った対応をしています」と取材に説明した。
投稿された動画を確認して認識しており、「店舗については現在、確認中です」と答えた。
そのうえで、トラブルになった状況については、こう見方を示した。
「どのような状況であったかは、動画の内容から、年齢確認においてボタンの運用をお願いしたことに対し、従業員に対して一方的な言動をされたものと推察いたします。セブン‐イレブンでは、外国のお客様に限らず、ハラスメント行為におよぶお客様から店舗従業員を守る必要性があることから、警備会社や警察と連携できるシステムをはじめ、店舗での対応ガイドラインを制定し、店舗へご案内しており、今後、店舗へのさらなる周知徹底に努めてまいります」
https://news.yahoo.co.jp/articles/af52f065a4d02c606fcb98eb7d716e33ab655fc1 https://i.imgur.com/rMoY6XP.mp4 https://i.imgur.com/HYujp7G.mp4 https://i.imgur.com/THU4JAl.mp4 【動画】仏の国ネパール人、セブンで年齢確認されブチ切れ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684139550/ このおっさんはB型だろ
B型は臨機応変に対応してくれないと怒る
>>268 今回だって一部の馬鹿以外はネパール人を叩いているだろ
ちなみに未成年の飲酒喫煙件数や率は年々下がっていて
このシステムの成果はかなり高いと評価されてるんだよな
申し訳ないんだけどボタン押してもらうしかないんだわ
ワンチャン昭和の頃みたいにガキどもがそこら中で煙草吸ってるような時代になれば
このシステム意味がなかったねって見直されるかもしれん
未成年が買って犯罪した場合の法律の穴みたいな責任逃れをコンビニがするために消費者みんなで無駄なことさせられてるんやろ
マジアホやん
社会の無駄すぎる
微妙な見た目の年齢のやつが詐称しても店に責任がいかないようにする措置なのに
>>30 あやまれてえりゃいねぇ
つぎからはきをつけろよざこが
>>273 コンビニで酒やタバコを売ることがムダってなるまでの辛抱だな
こういう「いや、店員に言っても意味ないじゃん」系の対処法
未だに無し
>>269 その都度相手を観察して判断するのかな?
判断を見誤ったときには法的責任を追うことになるし
自身で判断してボタンを押していたということが
社内協議や裁判でマイナスの心証に繋がるぞ
「馬鹿なルール」「なんでスタッフは頭使わないんだ、人間でしょ?」
土星論わろたw
>>285 人生の判断その都度できないやつは己の人生生きられない
バイ オレ
まず勘違いしてるが日本の知性は低いし臨機応変さはない
ここからだろ…
見た目で判断したらポリコレでブチギレる
見た目で判断しなかったら効率悪いとブチギレる
ダブスタクレーマー
銀行口座作るときに
私は外国の国家元首やその関係者ではありませんってチェックボックスあるよな
あれがいちばんインパクトある
>>288 要領良さそう
それでいいと思う
ただ今時のコンビニは人手不足で
要領よくないとバイト不採用なんて言ってられないんじゃないかな
>>293 ポリコレは自己申告やけど
見た目で判断するのはポリコレではないバカ乙
>>72 これ一応マニュアルみたいに接客でなってるぞ
客の話を真っ向から否定すんなと
>>88 スーパー・コンビニでもやるがぶっちゃけ自分でボタン推せっての誰でもできるからこれレジは意味が全くない
>>294 草
これ言い返して欲しかったな
「お客様は銀行で口座作る際にも窓口で大声で非難するんですか?」って
>>295 そもそもでこれボタン押したら飲酒喫煙が減ってる以前に全年齢で飲酒喫煙が減ってるからお前さんの言ってるの多分因果関係ないぞ
>>269 年齢確認ボタンって「利用規約を理解し、同意します」ボタンと同じ役割ですよね、本人が選択すること自体に意味がある
他人が代わりに押したらマズイってわかりますよね、そういうことです
>>108 そこまでわかってるなら文句言うのは個別の店舗やコンビニ業界じゃなくて政治なのでは
>>305 それなんの抑止にもならねえじゃん…
意味があるか?
どうせ見た目で判断したら
微妙なラインのやつがブチ切れてポリコレポリコレ大合唱
線引きしようものならポリコレ大合唱
ダブスタクレーマー
暴行罪だから逮捕もされず書類送検起訴猶予で終わりやぞ
無駄なルールや作業を増やして機械みたいな人間もどきに労働させてる国だから
熊谷一家6人殺人事件ってネパール人だっけ
こいつらまじでクズしかいねえし日本から消えろよ
>>313 ネパール人のカレー屋美味しかったからクズだけじゃないだろ
コンビニというか年齢確認しろやっていう国のルールに企業が従っとるだけやろw
柔軟に対応しろ!!!
ダブスタクレーマーに柔軟に対応した結果なんだがな・・w
>>317 意味のないものはなくしたほうがい…あっ、お前らは違う!違うぞ!
>>316 !!!
>>287 日本の法律の方に文句言ってもらわないと
年齢偽って酒とかタバコ買った未成年じゃなくて
売った方が罰せられるという馬鹿な法律
元々は未成年にアルコールやニコチン摂取させて
中毒にして将来の顧客確保するような輩を
罰する目的なのかも知れんが今時いねえよって
女性店員も外人の根負け狙ってたんだろうな
この女性店員もかなりな性格だと思う
自分だったら厄介な爺だと感じたらボタン代わりに押して済ませちゃう
ボタン押してください→ギャオオオオオン
キチガイ以外の何者でもないだろ…
>>304 件数だけでなく率も減ってるの
で、販売店等の取り組み等が効果があったと
引き続き協力を要請してるの。厚労省資料で
俺が言ってるわけじゃない
未成年喫煙率なんて時代が変わっただけで
販売店の取り組みの影響とか眉唾だと思う
ただ官僚や省庁の主張だとそうなっちゃうんだろってハナシ
店員に対して
「もっと自分の意見を言って法律を変えてみせろ!!このバカ!!」
って言ってんのと同じなわけだが
他力本願もええとこやな
>>2 そんなしょーもないレスをこの嫌儲にした勇気は称える
今からコンビニ行ってビール買ってみろ
バカナルール!バカナルール!
これは流行るwwwwww
ぶっちゃけこれこの国全体の問題だよなあ…
バイトの子に怒鳴り散らしてもしょうがない
>>326 民主主義における市民のあり方を指導されていた…?
>>325 そりゃ年々習慣減るもんは若年層から減るに決まってるだろ
習慣なんだから習慣つく前にやらなくなってて減る
因果を無理に紐づけてるだけで酒、タバコへの社会的意識のほうが明らかに比重高いだろと思うが
頑張ったら成果なきゃ悲しいもんな
無駄な努力でしかないと思うけど哀しい擁護…キライじゃないぜ
ボタン押したのが未成年だったら売った方が罰せられるんだろ?
やっぱボタン要らないじゃん
まぁこういうキチガイが来たときの対処法は一緒になってキチガイよりもキレる
が正解なんだわ
でもこのご時世そんなことして動画取られたら終わるけどな
おれレジの人だったら精神的苦痛で診断書とって傷病手当なり損害賠償なりたかれるボーナスステージ突入するわ
ボタン押すだけでキレるならアプリとかインストールできないだろ
女にストレス発散したいだけのキチガイ人
これだけ日本語しゃべれるのにコンビニで酒買うのはじめてなのか?w
まぁこういうのでキレてるやつって大概は
説教されなくない&失敗したくない系のやつなんだよ
”押し忘れ”を指摘されて、失敗を認めたくない怒りを
そもそも論(押す必要など無い)で反論したんだろうなと推察
押す押さないルールはこいつにとってはどうでもいい可能性がある
このガイ人と日本の爺こと神房が消えれば万事上手く回るのでは?🤔
そもそもこの店員がこの方式に賛同してるかどうかなんてわからないからな
押すルールに至った法律がおかしいという主張が正論だと思ってるバカが
こういう他力本願クレーマーになる
法律変えたいと思ってるなら自分で変える行動起こせばいいし
その方法が店員への説教、ならそれも致し方ない
それ相応の(今回のような)報いを受けただけ
日本で良かったな?
アメリカのレストランで酒頼んだりすると
30超えたおっさんでもパスポート確認求められるじゃん
あれで馬鹿みて―にブチ切れてたら普通に射殺されるだろ
>>348 いやずっと左手に持ってる
悲しいかな いらねえよこんなもん!とは言えないんだよ
>>302 こんな逮捕されかねない行動するやつが論破されたら
手が出ちまうよ
バイトにってよりはマニュアル人間ばかりの日本に爆発した感じやったけどな
言ってる事は間違ってないと思う
この前とある日本の女配信者がどこの国だったか忘れたが
金欠になって餓死しそうだからって
空港ラウンジのフードコートで、客が退席して残した残飯を食おうとしたら
店員が止めにきて、その反論が
「どうせフードロスなんだからいいじゃん!なんでダメなの?理由は!?」
ってキレ散らかしてたが
店員も「NO、NO」って言うだけで理由は言えなかった
あの店員もマニュアル人間なんだな
自分の頭で考えない
こんなコスパの良いボタン無いのに
せめてクレーム入れるなら対案出せばいいのに
まさか何も考えずに怒ってるだけじゃないよな
クレームじゃなくて叩いてんじゃん。
警察呼べるよ。
「死ねって言われたら死ぬのか?」
はい、出た〜wすぐ極論だすやつw
死にません、店辞めればいいだけw
ボタン押すルールは辞めるほどのものではございません笑
>>357 NOの理由分からないの?頭使うまでもないんじゃないかw
でも外人の年齢なんか見ても分かんねえよな
向こうだって日本人の年齢なんて見てもわからんだろ
BingAIに聞いてみた結果
このルールは未成年にタバコを吸わせないことを目的としているのは確かですが、それだけではなく、販売店の法令遵守も目的としていると思います。販売店は、年齢確認をしないでタバコを販売した場合には、重い罰則を受ける可能性があります。ですから、販売店は、リスクを避けるために、誰に対しても年齢確認をする必要があるのです。外見で判断するのが失礼という見方は、個人的な感情ではなく、社会的な常識だと思います。外見で年齢を判断することは、差別や偏見につながる可能性があります。また、外見で年齢を判断することは、不正確で不確実な方法です。例えば、老人に見える人でも、実際には未成年の人が化粧や服装で老けて見せている場合もあります。そのような場合に、年齢確認をしないでタバコを販売すると、法律違反になります。ですから、外見で年齢を判断することは、合理的ではないと思います。憤慨している人たちは、自分の外見について不快感を示しているかもしれませんが、それは自分のプライドやエゴの問題だと思います。販売店は、自分の外見について何も言っていないし、失礼な態度をしていないのです。販売店は、ただ法律やルールに従って対応しているだけなのです。
>>1 あそう。もういくのやめるわw
もともと行かないが
セブンは店員側から操作出来ないんだっけ客にタッチするのお願いするしかないとか
セブン‐イレブンでは、外国のお客様に限らず、ハラスメント行為におよぶお客様から店舗従業員を守る必要性があることから、警備会社や警察と連携できるシステムをはじめ、店舗での対応ガイドラインを制定し、店舗へご案内しており、今後、店舗へのさらなる周知徹底に努めてまいります」
セブンは客を警察につき出すくそ会社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています