マツコデラックスが絶賛した「そうめん」の茹で方、生産者から不味いと否定される。 [628273678]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マツコ「一生同じ麺しか食べられないなら?」究極の質問に下した決断にどよめき「お~すごい」
https://times.abema.tv/articles/-/10077484 元のやり方と違うのに不味いとか言ってる奴はスルーするに限る
どうせ話が通じてないんだから
>>160 水道水だよ
別にこだわってるつもりもなく普通のことをしてるだけだし
揖保乃糸は上級からグレードが始まる
低級中級はない
揖保乃糸の黒ばっか食ってたけど白龍ってやつもらって食ってみたらうまかった
>>164 油入ってるからな
カップラーメンに近い
>>166 ○○は旨いなんて得意げに語ってる奴への問いなのに
全然こだわりないのに何でレス付けてきたw
>>143 https://youtu.be/UdPq8kfqRtI ポイントがデカい鍋にたっぷりの沸騰したお湯を準備して、
出来た麺はヌメりをしっかり落とすという
そうめん入れた後にゆでないってだけで、それなりの工程してるよな>ばあちゃん
>>173 いやうまいまずいとか語る人はめんつゆなんて使わないと思うよと感じただけ
気に障ったならすまんな?
そうめん自体に味が無いんだし、生煮えでなければなんでもOKだろ
俺の中で普通か不味いかぐらいしかない素麺なんぞを
得意げに○○が~語ってる奴が水道水でやってそうで怖いわ
おまえらまさか水道水なんか使ってる奴が語ってないよな?
>>158 赤色でもちゃんと美味しいから低級ではないってことだろう
俺はあれがギリ食べれる程度の低級だと思うけど
あれより安いのはほんと食えない
実際に試した人間のレスが無いからモヤッとする、めっちゃモヤッとする
生?のそうめんが至高だよ
そんなに高くないし1回食べてみて欲しいわ
飛ぶぞ
>>175 得意げに語ってる奴は水道水なんて使わないんじゃない?と感じただけ
気に障ったらすまんなw
>>178 まあ低級って言ってもそこらの市販のやつとは比べ物にならないのは事実だな
>>181 水道水でも美味しいよ
美味しい水を使ったらもっと美味しいかもしれないけど
美味しいそうめんを水道水でちゃんと作ればちゃんと美味しいです
黒色でいいと思いますので食べてください
>>147 これも人による好みなんだけど
あごだし、アゴの煮干しを使って出汁とるんよ
そんで醤油と砂糖、みりんと酒をこれまた好みで作ったかえしと合わせてつゆにする
薬味を用意するのも重要だ
飽きるとかいうやつは薬味に工夫すると良いだろう
しょうが、ネギ、みょうが、千切り大葉、すりごま、きざみ海苔、薄焼き卵など
>>12 時短料理とか裏技で簡単に美味しく作れるとか大体正当な手順より美味しかったためし無いわ
素?が旨いって言う奴はバカ、旨いのはめんつゆ
刺身に醤油のコピペと同じ
>>184 やっぱりそんなレベルの奴が語ってるのか~w
それ本当にうまいの?普通なんじゃね?w
素麺をうまい~なんて食ってる奴いるんかね?w
>>183 安いのは酷いものね
俺はちゃんと美味しくて、その割には安いのを食べてるから
揖保乃糸は買わないな
あれブランド料高いんじゃねって思う、糞儲かってそう
モソっとならわかるがメソは初めて聞いたわ
マサルさんかよ
そうめんは普通の作り方で数分で出来てうまいんだ。
こんな作り方でうまいと言われてもそうですか…だね。
>>185 山とかで水汲んでそれで茹でたりしてるん?
まさか水道水じゃないよね?
>>2 油分がとれないからダメって理由だけど
逆に素麺を油で味付けしたら旨いってことか
>>188 何が言いたいのか分からん
マクド食ったら世界一美味しいだろ?
マクド食って全然美味しくないって言ってる人がいたら珍しいなって思うだけだろ
水道水と一緒に食べても、マクドは世界一美味しいだろ?
素麺嫌いの半分は夏休みの昼飯に食わされ過ぎて嫌になった奴
>>194 マクドを旨いなんて思って食ったこと無いわ普通か不味いしかないw
感覚の違いかねw
たまに安いやつでびっくりするほどまずいのあるよな
そうめんってどれも同じと思ってたわ
>>181 まあ一応浄水ではあるけどね
水道水使うのがNGとか美食家は違うなあ
>>197 カルキ交じりの水道水?www
そんなのが旨い不味い語ってるの?w
>>120 そうめん流しの店ならあるな
珍しいけど
>>201 いや得意げに語ってる奴が水道水と言う落ちはねぇ流石に無いと思いましたw
>>12 美味い旨いは信用できない
弱者向けワードではなく、美味しいにしろ😡
くっそ高いそうめんって旨いの?そうめん詳しいモメン教えて
>>192 山からくむのは大変すぎるが
熊本なら水道水は阿蘇山系のミネラル天然水だからうらやましいかぎり
まぁ塩素臭とか気になるなら浄水器で十分だと思うよ
>>204 辛ラーメンが世界一とか言ってる味障だからなあ
そうめんは貧乏メシだからスレが伸びる
得意げに連投してるやつ見ると可哀想になる
>>213 残念ながらうまい
高いのはアホみたいに細いのに食感があって喉越しもいい
>>215 語るぐらいならそれぐらいしててほしいよね
水道水なんて使ってる奴が何言っても説得力無いわw
揖保乃糸も細いだけで、美味いかっていうとなぁ
たまに食べると美味いように錯覚するけど、
ただの細い素麺じゃねって気づいちゃう
まぁめんつゆが美味いんだろうな
得意げに語る = 水道水使ってる言う落ち
頼むよwww
素麺って乾麺だから?自家製面ってのが作りにくいから
素麺専門店は具材なんかで勝負してるのかな?
半田そうめんは好きだが
細いそうめんは仕方なく食うもんだわ
素麺は最低揖保乃糸じゃないと美味しくないな
それより安いの食うならうどんの方が良い
>>221 特級ばっか食ってたけど全然普通だなと思ってたから揖保乃糸だと三神くらいじゃないと感動しないんじゃね?
>>6>>9
乾麺ですら変な調理したら不味く成んのわ当たり前
お茶淹れるんじゃ無えんだし茹で無い意味が無い
そうめんは組合があるから例えば100件そうめん工場があって美味いところまずいところがあってもよりあつまって1つのブランドとして販売するとか聞いたことあるけどな
だからこの銘柄はうまいと一概に言えないんじゃないのかな
ああこれ去年youtubeで生産者のババアが教える茹でないそうめんってスレ立ってたやつか
普通に茹でるより時間かかるしぬめりとかどうせ流水で〆るんだから関係ないだろっていう
>>12 本当これ
在りと凡ゆる分野でこれ
ニシムラみたいな無知なイキり知ったかぶりが横行してるし
マスメディアわゴミ以下の無価値情報垂れ流すし
ゴミの掃溜め
山から水汲んでる人はFPASたっぷりの井戸水でも旨い旨いて飲んでそうw
YouTubeで参考になるのは魚の捌き方とブロッコリーの完璧な茹で方だけだな
正しい手順を丁寧に解説してくれてるもの以外はゴミ
そうめんは茹でちゃ駄目ってやつかこれ YouTubeでも話題になってたな前
俺が見たのはフライパンじゃなくて普通の鍋に水多めにしてやってたけど 確かにこの方法だと麺がくっつかなかった 味の違いは分かんなかったけど
直ぐに得意げに語ろうとするのがケンモの悪い癖w
水道水なんて使ってる奴が何言っても無駄だぞw
素麺は氷ジャギジャギ入れた冷水でしっかり〆ることによってコシが出るんだよ
麺の中のアミノ酸が温度の低さで固く結びつくからな
そんな基本中の基本も知らん馬鹿がドヤ顔するからおかしくなる
テレビなんて台本なんやからマツコは悪くないでー
令和にもなっていまだにテレビで芸能人が絶賛してるもんを信じる奴が悪いんや
あと素麺とかうどんは麺に塩を練り込んで作るから
所定時間通りにちゃんと茹でないと塩が抜けないぞ
これもわざわざ言うのがアホみたいな基本だが
メソってする
メソってしてるよ
メソってなんじゃい
>>236 結局湯を沸かしてそこに入れて煮立ててるのに「茹でない」ってなんだろうなって感じもするな
学生時代冷水で〆ずに食ったことあったけどこんなに不味くなるのかって驚いた
不味いってやつの中にはちゃんと処理出来てないやついそう
>>46 半田そうめんとちょっと高めのそうめんつゆで食べて旨くないと感じたらもう単純にそうめんと合わないから諦めろ
食べなれた味=おいしい?味噌とか醤油とか他の地域のものが慣れない風味だからマズイって言う老害ジャップさんってもう・・・
>>250 料理下手なやつあるあるだからなそれ
やつらは絶対にレシピや注意書き通りに作らない
時短目的とかならいいんだよ
あれもしなきゃこれも用意しなきゃ子供も目を離せないとか
忙しいママさんがずっと鍋につきっきりになれないみたいなんだったら便利でいいけど
そうめん茹でるなとか言われるといいや俺は茹でるね美味いそうめん食いたいからってなる
そうめんみたいな細い麺は茹で上がりを見極める一瞬が勝負だから
氷水で〆た時に多少コシや硬さは戻るけど一度ふにゃってしまうまで行っちゃうともう戻らないし
かといって少しだけ早すぎても若干芯が残ると生煮えの粉っぽさの原因になるしベストは尽くしたい
別に特別旨いとも思わないけどさ。でも不味いとか好きじゃないって意見見たのは嫌儲が初めてだったわ
他所の板でもあんまり見かけない
流石に知恵袋とかで直接調べればそりゃいるんだろうけど
素麺はゴシゴシ洗わな駄目てのは知らなかった作ったこともないが
マツコはもはや人の味覚すら変えれる影響力があるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています