ヒグマさん、札幌市の近郊に10頭以上生息してる模様。散歩するだけで命懸けかよ… [858219337]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
札幌周辺に10頭以上 都市近郊で増える「アーバン・ベア」 有効な対策は?<ヒグマ・クライシス>
2023年6月3日
ヒグマの個体数が道内で増え続ける中、札幌市街地周辺に生息する10頭以上のヒグマへの対処に札幌市などが苦慮している。繁殖例も明らかになっており、人を怖がらない「人慣れ」が進んでいる恐れがある。都市近郊に暮らす、こうした「アーバン・ベア」は市街地に出没し、人身事故につながる可能性も高い。生息地をどう市街地から離せばいいのか、有効な手段はまだ見つかっていない。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/855561 >>24 「人出没注意」の看板が無いのが悪いな
行政の怠慢だ
出るとこ住んでると茂みガサガサ鳴っただけで肝が冷える
毒薬銃とか作れないのかね、3日ぐらい苦痛でのたうち回るの
そしたら人を避けるようになるんじゃないの
>>22 絶滅させたら鹿だらけになって山がお前の頭髪みたいになるのだ
確かクマ対策としてリュックサック持っておいてクマに渡せば許してもらえるとかそんな事件があったな
嫌儲民て「ヒグマ?余裕っすよwww」とかイキって喰われそう🐻
小樽にも出てるし山の奥にはウヨウヨしてるんじゃね?
>>11 殺処分やめてるの?普通に殺してるもんかと思ったけど
キタキツネやシカは平気で散歩するようになったからヒグマも日曜の朝に散歩
>>23 山の中って言ってもなぁ、林道の脇じゃねえのか
そんな所、札幌南部には何処にでもあるぞ
そこでバーベキューやってとかよくある話よ
西野の奥の方にも(´(ェ)`)いるだろな
何であんな所に街がひろがってるのよ?
しかも結構昔からみたいだし
ツーリングの途中で熊牧場へ立ち寄った時に熊は可愛い動物じゃなくて
猛獣なんだとよく分かった
>>1 てか、あんな寒くて雪凄いところに住むのがすげーわ
>>64 熊の手のひらって美味いってよく言われるけど
逆に言えばそれ以外の部分が不味いって事か
熊カレーってあるけど香辛料とたっぷりのルーで熊肉のまずさをごまかす感じか
>>34 札幌に住み着いた奴らを駆逐するくらいの猟師もいないのか?
クマ被害については
人間の開発によって、食べるものが減ったからっていう
天罰みたいなニュアンスで語られる事が今まで多かったと思うけど
最近は、過疎化で、
自然の方から侵食して、人から領域を取り返そうとしてねぇか?
>>67 中国のランキングでは月ノ輪の手、右手?が最上なんだと
羆のは味がいまいちだとか何とかで価格も落ちるんだとさ
>アーバン・ベア
かっこいいな アーバン・ベア・ぱーんち
>>42 南区ばっか言われるけどまず中央区のど真ん中に山あって鹿もたぬきも出るからな札幌中心部に
挙句海もないのにカモメが住んでる
札幌市って山が広いじゃん
すすきのから歩くとすぐ山
地方都市は山が近い
北海道は異世界だと考えるべき
剣と鎧と盾を装備したい所だが、剣は銃刀法違反で駄目だな
ハンマーかバールあたりで戦うか
>>79 市街地でクマ撃ったら猟師が逮捕された事件あるけど
あれ罪状は銃刀法違反じゃなくて鳥獣保護法違反なんだぞ
怖いか?
>>80 そんな事件あったな
たしか、警官も同行して撃ったんだよな
それで後日逮捕されたとか
そりゃハンターも警察に不信感抱くわ
>>76 この時期、何故かたまに迷い込んでるよな
カモメの鳴き声がして、え?ってなるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています