最新XPERIAさんの価格限界突破 [452056903]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
歴代フラッグシップの値段。いずれもドコモ版、定価各種割引なしの価格。
arc 48,720円
NX 47,880円
GX 72,240円
Z 77,280円
Z1 89,040円
Z2 85,320円
Z3 86,832円
Z4 93,312円
Z5P 93,312円
XP 90,072円
XZ 81,648円
XZP 93,960円
XZ1 86,184円
XZ2P 112,752円
XZ3 98,496円
1 103,032円
1II 123,552円
1III 154,440円
1IV 190,872円
1V 218,680円 ←NEW!
ドコモ、「Xperia 1 V」を21万8680円で6月16日に発売(要約) - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2306/07/news094_0.html
NTTドコモはソニー製のスマートフォン「Xperia 1 V SO-51D」を6月16日に発売する。ドコモオンラインショップでは13日10時から事前購入手続きを受け付ける。発表当初は発売日が6月中旬以降となっていたが、発売日と価格が決まった形だ。
NTTドコモはソニー製のスマートフォン「Xperia 1 V SO-51D」を6月16日に発売する。ドコモオンラインショップでは13日10時から
事前購入手続きを受け付ける。発表当初は発売日が6月中旬以降となっていたが、発売日と価格が決まった形だ。
ドコモオンラインショップ価格は21万8680円(税込み、以下同)で、「いつでもカエドキプログラム」の利用し、分割支払い開始から23カ月目までに端末を返却した場合、その後の支払いが不要となり、実質12万2320円(5318円×23回)で購入できる。
こんなものを2~3年で買い替えてたら貧乏にもなるわ
ジャップが賃金抑制と自国通貨安で貧乏になっているだけって
いつになったら気づくんだろうか
Z(77280円)→Z5P(93312円)→XZP(93960円)→1II(123552円)
どうすんの次
今でもandroid機買うならXperiaかAQUOSしかないと思い込んでる〇△?な客っているの?
心配しなくても、そういう非教養層な人から先に経済状態が悪化して脱落していくんだろうけど
値段高いのにサポート期間がとても短い
それがXperia
キャリアの値引き前提の値段
それにしても馬鹿だろ
ソニーのスマホだぞ?
わざわざ買うやついるか?
Galaxys23ULTRA
197,670
Galaxys23
136,620
Pixel7PRO
124,300
Pixel7a
75,350
俺のXZ3の10万超えの時もおったまげだったけど更に倍かよ
Zそんな高かったっけ?
Zまではペリア使ってたけどエクスパンシスかなんかで50000ちょっとだったような
つかサポート弱すぎSIMフリー発売遅すぎで周回遅れ感パない
XZでXperiaは見限った
今はGalaxyS22使ってるけど次はGooglePixelにしようかな…
今やパーソナルコンピューティングは名前の通りだったパソコンからスマホに移った訳だけど
値段は8ビットマイコン時代の一式30万40万みたいな時代に戻って行ってるというね
またコミコミ実質〇円!とか何とか弾みたいな時代に戻るのかな
国産というだけで信頼できる。
愛国心が成せる技。
48回払いで行かせていただきます🇯🇵
ヨーロッパだとWH1000 Xm4ついてくるんだよな
>>27 PCにとって変わるのは物理的に無理みたいね
今ノートでもどれだけスペック積もうが熱でスコア伸びない
何に付加価値つけて行くかカメラや液晶がてっとりばやそうだけど
ハイバンドβビデオデッキ12万円で大学生の時買ったわ
>>21 > ほぼ同じスペックの中華スマホさん
> ↓
> 2万円前後
さすがにそういう嘘はよくない
実際片手で持てる同じ機能で同じ素材で同じ部品で作った電子デバイスにそんなお値段10倍とか言う差が出来る訳無いからな
完全に終わりを迎えてるよね
マジでだれが買ってんのこれ
そんな金出すならiPhone買うよね
どれが新機種なのかクソ分かりづらい
順番に数字振っとけ
AQUOSですらサポートこれなのに
https://i.imgur.com/mXD8Ap9.jpg スナドラ8gen2て本当に当たりなの?
これって誰が買ってるんだ
チー牛がウマ娘でもするの?
ブランド戦略だろ?
貧乏人には使われたくないんだよ
>>32 今回はGen2で評判はいい
>>26 SDカードつめるしなぁ
ちなみにSIMフリー版は19万で512GBだで
>>46 今のスマホどれも縦長なのに逆に何使ってるのお前
>>52 前までSIMフリーはキャリア忖度で半年後とかにしてたのに今回は同時に出すとかびっくりした
>>54 姑息な真似すると思ってたからそこは評価してあげたいとこ
いまだにso-02Jだけどな
タブがありゃ遊びはあちらで
スマホは私信専用機になる
SDカードとイヤホンジャックの付いたGen2スマホという希少性
まぁ普通の人はどっちもいらないんだけど
>>46 スレ、ブログ、Twitter見やすいし2画面は便利だぞ
最近はアプリ容量10GB↑なのにSDにデータ移せない仕様だからストレージ容量でかいに超したことはない
でも欲しいんだよね
iiiは持ってるけどそろそろ買い替えたい
SDカードは復活してほしいな2TBとか普通にあるし
写真の移動がだるい
アホパヨ「アメリカじゃラーメン一杯3000円 日本だせえwwwwwwwwww」
5Vも8gen2なんだろ?
わざわざ1V買う意義は最新イメージセンサーぐらいか
>>1 アホパヨいわく、「アメリカに比べて安すぎる」らしいから
20万は安い。40万程度にすべき
>>72 友達に「サムスンの携帯持ってるよ」
なんて言ったら、「あいつ在日だ」と噂されるから無理
しかも誰が得してるのか謎のスーパー縦長マシンなんでしょ?知らんけど
Zシリーズの頃にソニー信者しか買わんわ言ってたのにこんななってんのか
Apple馬鹿にしてたAndroidおじさんどんな気持ち?
台数捨てて信者からぼったくる方向に転換したからな
10ⅤですらⅣと同じ695のくせに2万アップだろ?楽天価格で見ると
いまどきソニーオタでもXperiaなんて買ってないだろw
1IIが良すぎた
壊れたら1IIもう1回買うわ
2chMate 0.8.10.160 dev/Sony/XQ-AT42/12/LT
それよりも機種名の方が気になる1 Ⅱから様子おかしいだろ
>>79 >>80 中韓系端末をとにかく否定するAndroidユーザーに一定の需要がある
Xperiaもやり方を変えて、そういうターゲット層に高く売るニッチなビジネスモデルにすることでなんとか黒字化した
arc懐かしいな
あの頃まではよかったがそれ以降は国産一度も買ってないわ
愛国者専用端末みたいになってる
でも売れてないみたいだからあと2~3年でスマホ事業から撤退しそうだな
ガワとかスペックはどうでもいいから
UIの優れたGalaxy買うわな
arcが2011年でドル75円で一番高かった
そこから2倍円安になってるからその分引いても倍の値段
pixelや銀河を何らかの都合で買えない人向けか?
s23が最強と聞いたんだがどうなん
使ってる人いたら教えてくれ
この値段出してやるのがゲームって悲しくならないの?
ソニーエリクソンの重役もiPhone使ってると思うけど誰が買ってんだこれ
なんでこんなに高いんや
カメラ代?有機EL代?
スマホ自体の性能は大して変わらんのだろ?
同スペックのXiaomiが5台買えるじゃん
流石にアホくさ
そろそろ買い替えたかったから新機種助かる
2chMate 0.8.10.160 dev/Sony/SOG04/13/SR
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-01M/11/LR
5Vを待ち望んでる
もう次はPixelに変えるって決めてるんだ、すまんな
エクソペリア「アッポーに習ったら衰退しちゃいました!」
Ace3乞食したけど画面描画が時々カクカクするからあんまり好きにはなれない
移籍するわ
なんでGALAXYはあの味付けなの
あとSDつけろボケ
2chMate 0.8.10.161 dev/samsung/SC-53A/13/DR
欲しいけど気軽に買える値段じゃないな
1Ⅱが元気だからまだまだ使い続けるけど
もうなんか1Ⅱで十分
カメラの画質がちょっと微妙かな…って以外は何も不満なし
2chMate 0.8.10.159 dev/Sony/SOG01/12/DT
月面描いてくれる20万↑でいいやん
お前らバカの一つ覚えみたいに月面撮るし
ソニーファンボーイチョンモメンの信者力が試されるね
SDとイヤホンジャックと8gen2の3つを満たすスマホって他に無くない?
10年後は軽く50万円いくね
なお、平均年収は300万代据え置き確定
はい、
Ⅳと比べるとかなり良くなってるみたいだしYouTuberもみんな高評価だし売れまくりそう
1Vくっそ欲しいわ
シムフリーでも19万ておま
折り畳み並みなのおかしくねー
>>129 ネトウヨ上がりのチョンモメン増えてるから
ソニーファンボーイ意外と多いよ
>>107 8 gen 2が高いらしい
でも他の端末は安いからソニーの力不足という事みたい
>>133 敵しか居なそうな嫌儲に何しに来てるんだ?
> 分割支払い開始から23カ月目までに端末を返却した場合、その後の支払いが不要となり、
> 実質12万2320円(5318円×23回)で購入できる
購入じゃねえだろそれ
>>138 庶民向けの5シリーズと10シリーズもあるよ
>>139 5Ⅴもこの分だと15万するかもよ 円安加速中
冷静に考えて動画撮影ど通話だけできればいいだろ
スペック求めるな
iPhoneやPixelではなくこれを選ぶ奴はもれなくネトウヨ
>138
補助金ゾンビの出血割引製品をコスパとか言うから倒産すんだぞ
アップデートの責任取れや
<ヽ༎ຶ Д༎ຶ >「エクスペリア高くて買えないニダぁ〜」
>>75 世界のスマホユーザーの25%は韓国人だった?
>>96 お前も含めてお前の周り朝鮮ヒトモドキしかいないなw
2023年7月14日発売SIMフリーモデル
「Xperia 1 V」
特別色”カーキグリーン”の出荷予定が、1ヶ月後の8月19日発送に!
かなり人気が集中しているため、早期購入がオススメ。
https://kunkoku.com/xperia1m5-10.html > まだ発売まで1ヶ月以上ある状態で、納期が遅れる事態はかなり異例。
> 「Xperia 1 V」は、今までになくSIMフリーモデルの予約や発売が早く、注文数も今まで以上に多い。
中韓毛嫌いしてる愛国者が買い支えればいいのにな
なーんであいつら口だけで金ださんのかね
高性能、高額でも一部の人間にしか評価されない悲しい代物
>>45 うちの1iiiは1回しかメジャーアップデートなかった気がする
>>45 > 最大3回
> 最大5年
「最大」 ←www
>>139 5シリーズはスペックの問題だけでなくサイズの問題もあるから手出しにくいんだよな
>>156 中韓なんか嫌われて当然だろアホチョンw
毛嫌いしたら愛国者認定発動とかハードル低すぎだろバカチョンw
スマホにハイスペックは求めなくなったな
中級機で充分
>>12 セキュリティサポートは3年
3年も使えりゃ十分やろ
2chMate 0.8.10.161 dev/Sony/SOV32/7.0/GR
流石に変えます
正直そんな価値あるのか もうカメラ機能一昔の性能でよくね
これで無駄金払わされるような気がする
こんだけ高いのに、外見が数年前から変わらなすぎて、パッと見た時、手にした時の満足感の低さも相当試されてる
満員受けするやつ作ったほうがいいだろ
もう新規取り込みは諦めたのか
Aquos Sense3
新品で3万で買ったけど問題なく動いている
おれはこういうのでいいや
金が余ってるやつがXperia買え
ネトウヨは自国製品買うんだろ
まさか米韓中の製品とか使ってないだろうな
> まさか米韓中の製品とか使ってないだろうな
しれっとアメリカ入れてて草w
ご都合主義馬鹿パヨクw
いらねーしモデル名がわかりづれーんだよ
何だよ1-5ってw
他のメーカーみたいに通し数字にしろやクソニー
Xperiaいらねーならモデル名わかる必要ないだろ
いらねーのに名前わかりづれーって一々キレるのかよw馬鹿じゃねえのw
マジであふぉかと
中古のpixel6pro4万で買ったからしばらくこれで過ごすわ
マジでみんなGoogleに乗り換えちまうぞ
いくらなんでも高い
メモリがメイン16Gストレージ512Gで198000のSIMフリー買うに決まってんだろ
キャリア版はほんとのゴミだぞ
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-51B/13/LT
せっかく8gen2になって
すこぶる評判良いのに
値段で台無しじゃねーか
別にキャリア版21.8万円でもいいけど、ならdカードゴールドの保証上限を10万円から25万円くらいまで上げろと
キャリア版のメリットって付随保証サービスの手厚さにあるのに、保証されないんじゃ本当にただ高いだけじゃん
8Gen2積んでるフラッグシップ機なら値段相応なんだよなあ
Galaxy S23 Ultra 12GB 512GB
¥236,500
Xperia 1 V simフリー 16GB 512GB
¥194,700
20万出すなら最低でも10年サポートだろ
テレビより高いのに
>>195 10年サボートならバッテリー交換式にしとけ🥺
3を使ってるが何不自由ないわ
6がmicroSDとイヤホンジャックが無ければ5を買うわ
返却時に変な理由つけられて返却不可になったら終わりだなw
お値段と長さだけはご立派だな誰が買うんだよこんなもん
ドコモって相変わらず殿様商売してんな
SIMフリー買ったわ
>>194 なぜかGalaxyだけは擁護する嫌儲
あっ
冗談抜きに20万出すならiPhone買った方がいいだろ
SD理由にずっとペリア民だったけどさすがにねえわ
ピクセルのハイエンドが安く思える
それでも12万超なんだけど
SoCがサムチョンTensor(笑)のピクセルがハイエンド(笑)ってw
TSMC製8Gen2載ってるXperia1Vよりピクセルが安いのは当たり前だろ
SoCの性能差考えたら乗り換えるならこの世代だよね
次の世代は性能そんなに上がらない気がするし
乗り換えるタイミング的に1Vはかなり良いだろうね。1IIや5II以来の当たり世代
SoCはサムスンからTSMCに変わっていて間違いなく当たり
高いという人もいるけど円安や物価高、パーツ代の高騰によってスマホは全般的に値上がり傾向でXperiaが特別高いわけじゃない
次の世代待ってたら更に値上がりしてるかもしれんしな
ここまで追い詰められてまだスマホ事業売り払わないソニーはスゴい
追い詰められてるどころか黒字化してるのに売り払うわけない
低中価格帯は中華メーカーに任せて
高級路線の富裕層だけ相手にすればいいよ
同時代的性能質はむしろ低下してるのに値段だけいっちょ前なのがすこい
ぶっちゃけsoc性能なんてどうでもいい
3年前の端末も今の端末も比較してももうどれ使っても体感分からんよ
マジでXperiaの何が良いの?
カメラはiPhoneやGalaxy以下だよ?
音質が良いわけでもないよ?
高いだけなんだよ?
>>216 1Vがカメラも音質も良くなってるよ
今グリーンだけ既に入荷未定になってるぐらい予約殺到してる
Felicaいるなら高いけど買いだよ
Felica無くてもいいやつに一番オススメなのが8+gen1のrealme GT Neo5
>>219 グリーンはスマホの不人気色だから数作ってないだけでしょ🥺
>>218 短辺が1600のなんちゃって4Kじゃん
>>215 重いゲームやると明確に違いを感じるぞ
軽いゲームやそれ以外の事ならその通りだが
>>216 スマホにしては音質も頑張ってる方だと思う
拘る人はスマホじゃなくてDAP持つと言われればそれまでだけど
>>225 音に拘ってiPhone使う馬鹿はいねえよなww
Xperia1Vと今度出るワイヤレスイヤホンXM5の組み合わせは最強
>>216 動画ならともかく静止画でiPhone以下はない
補正機能で月を合成したり赤ちゃんに歯を生やす朝鮮カメラは論外
音質についてもAirPodsは聞ければいい人向けで、有線はもちろんWF-1000XM4の足元にも及ばん
内蔵スピーカーは14ProMaxでも1ii以下
朝鮮スマホの特長って独自UIぐらいで
音質やカメラを引き合いに出す価値って朝鮮スマホにはないんだけどなw
スマホでゲームやってるアホ向けだからいくら高くてもいいんだよ
そういう層は買うんだからw
朝鮮スマホとかバカにしてる奴がいるが
情弱だからs23から動画性能がめちゃくちゃ良くなったの知らないんだろうなw
SONY信者しか褒めてなくて草
そりゃ愛国者様も買わなくなるわ
iphoneやgalaxyならこの値段でもわかるけど
こんなゴミ誰が買うんや
>>169 その通り
3年もすればガラクタになるのは至極当然
>>154 その通り
チャイナボムなぞ願い下げであるわ!
>>224 しかもそのせいで4世代落ちの非LTPOパネルで電池持ち最悪だしな
さっさと辞めちまえって
>>234 ゴミなのはスマホに20万円程度出せない
おまえの人生だろww
金出せるなら間違いなく買い
Xperiaのハイエンドの大当たりモデル
20万もするものを毎年買い替える訳にはいかないから
EU規制のお陰で2年後に出るらしいバッテリー交換式のやつ買うわ🥺
それまで今の使う🥺
chmate用に叩き売りの10IV買ったけどこれでええわ
1は高杉
20万かあ やっぱ高いよな
買えなくはないが、価格性能比どうなの?20万あればもっと他に良い使い道あるんじゃないの?とか思ってしまう
ソニーのカメラはマニアックで使いにくいしなあ
円安に加えてパーツ代が高騰してるからね
去年の段階でTSMCが8Gen2を値上げすることを決めていて、今年のハイエンドは20万オーバーが当たり前と予想されていたから
1Vのsimフリーモデルが20万以内に収まっているのはむしろ健闘してる部類に入る
価格性能的にも他社ハイエンドと比べて特別高いわけじゃない
Galaxy S23 Ultra 12GB 512GB
¥236,500
iPhone 14 Pro Max 512GB
¥209,800
Xperia 1 V simフリー 16GB 512GB
¥194,700
>>255 socやベンチが同程度でもペリアは熱設計やカメラがイマイチだから他所と同じ価格だけじゃ意味がないって話だろうに文脈の読めないコピペだな
中華スマホで目立つカタログスペックのとこだけ振ってディティールでコストダウンして高コスパ機にするというのがよくあるが
同じ事やって値段はガチハイ領域にしてるのがペリア1
>>255 メモリーはRAMもROMも半値くらいに暴落してるんだから
それをもとに値段を語るのはオカシイ🥺
> カメラがイマイチ
たしかにXperiaは朝鮮スマホみたいに月を合成したり赤ちゃんに歯を生やす補正機能はないな
整形大好き朝鮮ヒトモドキ猿はカメラも整形仕様じゃないと不満炸裂するんだよなw
>>258 その補完がどうたらインチキ関係なしの基本的なカメラ能力を元にした定番スコアが同世代or同チップで比べて
iPhone13pro 141
S22 ultra 135
pixel6 pro 134
Xperia1 Ⅳ 118
こうなるわけお前の髪がないのはそういうとこだぞ
>>250 ペリアだけしか存在しない世界なら選択肢に入るだろうけど・・・
カメラ性能で選ぶなら今は中華スマホかピクセルがええよ
あいほんは中華よりちょっと落ちるが動画は強い
>>228 Xperiaとか世界シェア02%なのに信者の声だけはデカいよな
>>250 iPhoneに比べたら誰も買わないのがXperiaw
>>257 そうだね
ちょっとメモリー増やしたぐらいで
値段膨れ上がっていくiPhoneとか本当におかしいよね
>>260 その定番スコアとやらは明確な採点基準が公開されてるわけでもないのによくインチキ関係なしって断言できるね
<; `Д´>「定番だからインチキはないはずニダ!」 ←お前みたいなインチキ整形スマホ大好き朝鮮ヒトモドキっていつもこれ言うよなw
>>257 RAMもROMも半値くらいに暴落してるのにいまだにiPhoneの真似してストレージ商法やってる朝鮮ヒトモドキってほんと頭おかしいよねw
回線接続がブチブチ切れる不良個体を掴まされてからペリアはもう買わないと決めてる
対応がクソ悪かったからドコモもやめた
国産が買われなくなる
↓
利益をあげなければ存続できないから高価格化
↓
国産が買われなくなる
SONYファンボーイはちゃんと買うんだぞw
もう一般人は買わないから撤退するかもしれないからなw
お布施がんばれ
Cyber-shotケータイ時代からずっと使ってるから今更止められんわ
2chMate 0.8.10.161 dev/Sony/SOG03/13/LT
メインiPhoneのサブで使ってるけどスピーカーしか良いとこ無いよ
カメラはPhoto Proの機能だけは豊富だけどAutoで撮ると酷いし
イヤホンジャックあるけどそこまで音質良いわけでも無いし
もう4.4mmつけてWALKMANと統合すれば良いのに
>>275 Autoで撮ると酷いって思ってんならPhoto Pro使えばいいだけじゃん馬鹿じゃねえのw
気軽に撮りたいからスマホなのに
オートがカスなら意味ねーやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています