山梨県で緊急宣言 [835580331]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
山梨県が全国初の人口減少緊急宣言
山梨県は9日、人口減少に歯止めがかからない状況を受け「人口減少危機突破宣言」を打ち出すと発表した。県によると、人口減少に関して都道府県が独自に緊急宣言を出すのは全国で初めて。
https://news.livedoor.com/article/detail/24394277/ >>107 金持ちは多いんだよなたしか
一般市民が逃げてるんだろう
>>115 八王子が山梨を吸収すれば東京入りになって問題解決
>>97 危機は危ないよね
危ない所からは逃げるよね
山梨って影薄いけど地図見たら東京に近くて便利そうやん
>>121 調べたけど1.8あるのかw
それでも2に届かないんだなあ
大河ドラマや朝ドラで何度も舞台になってるのに一体なぜ?
>>132 余所者が馴染むのは無理と県庁もわかっている
期待してるのはUターン
首都圏に近い山梨で緊急宣言していたら秋田とか山形はもう完全に手遅れだろ
あと10年で限界過疎地は生活そのものが不可能になる
今すべきなのは体力のあるうちに移住する事
最終的にはエロマンガみたいなセックス令でも出すしかない
>>145 信玄餅を綺麗に食べる方法を開発してから言って
甲府駅周辺ですら夜何もやってない
観光は見るところいろいろあるけど住む場所じゃない
>>150 あれは包のビニールに全部あけて食うのが公式見解らしいぞ
>>147 コナン空港と鬼太郎、出雲大社あるから無敵よ
上野原大月が四方津猿橋みたいに無理矢理開発しない限り発展余地なさすぎるのが痛い
他路線なら小田原熊谷小山土浦成田あたりと同距離だから十分通勤圏になり得るのに
フルーツ農家だけが肥え太って
あとは全滅だからな
フルーツ農家は技能実習生しか雇わないし
ジャップにも奴隷労働させるから
山梨ジャップ若者はトンキンに行くしかない
>>147 さっさと自治体解散したほうがいいけど、地方交付税で誰も通らない道路を整備したり信号機作ったりお友達にカネ回し続けるんだろうなあ
>>130 あそこと昭和町が高いから、結局まともな職と給料が必要なんだろうね少子化対策は
甲府から八王子まで
1時間2500円
2時間1500円
微妙よなぁ
>>147 人口少なすぎる県はもう合県しかないだろ
こないだ甲府いったが駅前でもクソ田舎だったぞ
あれじゃあ若いやつはみんな中央線で東京出るわ
山梨にどんな求人があるのか知らんが関東に出たほうがマシなのは分かる
田舎に残るのは地主か公務員
あとは奴隷だけしかいない
>>157 特急安く通さないとどうにもならんよなぁ
>>1 今頃。。。
仕事してますアピはいらねーんだよ
調べたら山梨って79万人しか居ないんだな
東京のベッドタウンとしてもっと人いんのかなって思ってた
東京と山梨じゃぁ仕事も給料も住まいも、月とスッポン
>>155 公式としては番外で紹介されてたからむしろ邪道よりだと思うぞ
オギノといちやまマートとくろがねやがあるのにどうして・・・
>>1 バブル崩壊直後に団塊ジュニアが就職できない時点で予見できていたよ。25年前にはこうなる未来はわかっていた。
こんな宣言出すと、逆に山梨県ってヤバいんだと思われて逆効果な気がするが
俺に中出し許可証を発行してくれるなら1年で解決してやるのに
信玄餅しかブレイクしてないしなあ
昇仙峡も地味だしなあ
ちょっと左行けば東京入れるしなあ
もうちょっと東京に通勤しやすくなったらいいんじゃないかな
>>190 代わりはいくらでもいるとかホザいてた連中が早く死んで欲しいわ
>>195 責任だけは地方全国津々浦々に光速でトリクルダウンする国だから
親父の実家が山梨で従兄弟もいるからたまに行くけどマジ田舎
甲府だって狭いし何もない
見た感じ東北の田舎都市と変わらんからそりゃ人は出てくなと
>>193 山梨がヤバいのはみんな知ってるから・・・
>>56 イメージとしては富士山をやたら静岡が主張してたり、県内でも浜松の方が都会だの静岡のほうが都会だのやっててめんどくさいなって感じで全くのんびりしてないイメージ
>>205 東京に近い分皆んなカジュアルに出ていっちゃう
仙台>甲府はもちろんだけど盛岡よりもしょぼかったわ甲府
東京の隣の県とは思えん
>>2 ニンゲンの定義は曖昧だからな
猫もニンゲンになり得る
>>205 出ようと思えばすぐ東京出れる距離だからね
都心まで行かなくても八王子辺りに出て行く人多いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています