【悲報】日清カップヌードル、コンビニ価格で254円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [449534113]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もう500円じゃカップヌードルとおにぎり1個しか買えないねぇ
おにぎり130円だよ
すげーなー
カップヌードルってスーパーとかの安売りで140円ってイメージだったけど
コロナ前で170円?ビッグで210円ぐらいだった気がする
でも売れてるから、弱おじ向けの将来なんかしてたら企業に未来は無くなるからね
普通に経済成長してれば今頃は佐賀とか鳥取みたいなド田舎でも時給千円以上で大卒初任給が30万とかの世界やったんやろ、自民党様々だよ
これ最近だっけ?
カップヌードルの値段なんか追ってないわ
>>31 馬鹿にされたから日本を滅ぼしてでもそうなるようにしてやるという執念を感じる
カップヌードルのCM気持ち悪いな
フィギュアが踊るやつなにあれ
画はまだいいんだけど歌がさ
カプヌドーカプヌドー気持ち悪い
ディスカウントストアでもだいぶ落ち着いたかなーと思ってたけど
また値上げそうやなカップラーメン
100円超えは当たり前になってきた🥺
>>45 ケンモメンに嫌われるってのが成功の証なんよ
カップヌードル、ペヤング
不味いのに人気がある不思議
カップヌードルは今でもノーマル110円ビッグ160円くらいの感覚だわ
でもこれが世界の国々の普通の体感インフレなんだな
袋麺買うようにしてるわ
野菜と卵入れるから健康に良い
インスタントすら買えなくなりました
ありがとう自民党
実質賃金13ヶ月連続低下中の日本でモノだけがインフレしてる
スーパーに行ったら日清製品ゾーンがやたら広いけど安いメーカーに譲れよ
>>56 これってコストの差なんだろうか
それともブランド力あって高くても売れるものは高くしようということか
袋麺なんて小麦粉とかそんなに差は出ないように思うけどな
>>19 これだってちょっと前なら100円程度だったんだろ
バカが買う値段
少しでも頭が回るならスーパーで150円以下で買う
コープヌードル118円やで
中身はカップヌードルとほぼ一緒
>>73 日清は完全にブランド料上乗せしてるよ
激寒CM代金を上納したい奴は
カップヌードルどん兵衛UFOチキンラーメンとかを買えばいい
嫌な奴はあっさりおいしくないカップヌードル偽どん兵衛とか買えばいい
そんなん買うならPBでいいと思うけど
元々結構コンビニ使う浪費タイプだったのに最近のコンビニは流石に購入を躊躇うレベル
コーヒーぐらいか
チキンの秘密のカンカンも全然当たらん。つかプレゼントキャンペーンやるくらいなら値段下げろよ
高い高い言ってるのは知ってたけど一昨日スーパー行ったら150円だったから買ってきた
まさか麻生のカップ麺400円発言をその通りにするために値上げしてるのか?
400円まで上げて麻生の言ったことは正しかった!と
お湯の用意が難しいのか土方の人達がよく買ってるイメージ
だから買いだめしとけよお前ら
買いだめしとらん奴はどんどん損してる
20年ぐらい前にコンビニでバイトしてた頃は税込150円だったな
安売りの店だと98円くらいで買えてたのが嘘みたいだ
その頃はあっさりなんたらとかいう単に量を減らしただけのインチキ製品なんてなかった
こういうのも世代間格差よな
今から日本で育つ世代ほんま可哀想
>>82 チキンラーメンとかサッポロ一番は高いけどどちらも安っぽい味だしそれでもブランド力があれば売れるもんなんだな
カップ麺はCOOPのジェネリックか緑のたぬきでいいや
金ちゃんヌードル買えよ
金ちゃんラーメン(袋)と違ってうまくて安い
今のコンビニ、サンドイッチ300円くらいするし、自分の値段感覚上げないとビビる
普段スーパーで買ってるから気づかなかったけど
唐突に食いたくなってコンビニ行ったらクソ高くて買えなかったわ
しかも経営が苦しいから値上げしてるのではなく
企業利益は好調でそれを維持するために値上げしてくる
スーパーだとBIGが210円台だからコンビニがクソ高いだけだろ
>>114 カップ麺買わなくても生きていけるだろ?
企業利益が好調で社員が大きな買い物し始めたら経済回るんだがなあー
現実的に貯金してそうや
ラブホ管理人だけど10年以上値段変更してないんで
いまだに室内の自販機は200円のままだわ
割安スーパーとかは以前と変わらない価格設定だから殊更違和感あるんだわ
2倍かそれ以上違うし
カップヌードルが高いわけじゃないぞ。
円がゴミなだけだ。
コンビニのPBカップ麺で150円くらいだし
なんならこっちがまた上がる
1971年9月~ 84g 100円
1972年?~ 80g 100円
2000年時点 77g 155円
2008年1月~ 77g 170円
2015年1月~ 77g 180円
2019年6月~ 77g 193円
2019年10月~ 78g 193円
2022年6月~ 78g 214円
2023年6月~ 78g 236円
袋ラーメン 50円にネギ入れて卵入れれば十分じゃん
>>123 そろそろ 国内で作る時代に入り 始めるかな
こんなんじゃ育ち盛りの子供どうすんだよ
少子化なのにみんな人権手に入らなくなっちまうよ
コンビニマジで値上がりヤバすぎる
飲み物なんかつけたらもう普通に外食した方が安いレベル
あんまし買わないけど1年前までカップ麺は120-130円、袋麺は5つで290円ぐらいの感覚だった
全部倍になった
スーパーでもどこでも買えるような物を何の躊躇いもなくコンビニで買える奴って裕福だよな
経済的にも精神的にも
400円までしか使えないならペットボトルかカップ麺のどちらかを諦めねばならない
麻生太郎のカップ麺価格に大騒ぎしてた人たち息してる?
こんな二百円程度のもんて無駄に血糖値爆上げさせるくらいならふつーのラーメン屋でふつーのラーメン食いたいわ
なんか勿体ない
どうせ血糖値上がるならホンモノ食いたい
長いこと5%が消費税で143円だったから
消費税8%10%と値上げに感覚が追いつけない
今年中に全てのカップ麺が一覧ラーメンと同じにするのが目標です🤗
セブンは最近PBのスナック菓子も軒並み30円値上げしてる
終わりだよ
この間とあるスレで
鯖缶・サンマ缶・食用油・マヨネーズ・海苔・小麦粉・コンビーフ
これらの値段の話したら絶望のレスが結構ついた
お前ら2012年くらいの値段と今の値段と内容量の差を並べて言える?
なぜかカップヌードルだけダントツに値上がりしてるよな
他は大して値上がりしてないし絶対に買わんわ
>>65 ↑こいつクソ金玉っていう嫌儲の荒らしね
レス乞食なのでNG推薦
>>150 世界で売れているから。
国内販売なんて眼中にない経営戦略
おかしいよこのくに
30年給料は上がってねえんだろ
>>144 景気対策で消費税の税率 0% とかをする局面だよな現状。
それで解消できるギャップではないにせよ、やはり 1 割
近く価格が下がるのは大きい。
ごっつ盛りとペヤング、UFOと違いがわからないんだがなんでみんな高い方を買うの?
>>150 半年くらい前にごつ盛りの焼きそばも上がったじゃん
100円未満だったのが20~30円アップ、みたいなかんじ
>>2 これノーマルのやつじゃん
今はあっさりどうたらって廉価版のがあるよ
そっちだったら100円ちょい越すかってくらいだったはず
大谷をリスペクトして塩パスタでええやろ
早ゆでパスタを使えば電子レンジ7-8分で出来上がりや
湯を沸かす時間も考慮したらカップラーメンと時間は変わらんわ
そもそもカップラーメンは食わないな
袋麺の方が安くてうまいじゃん
カップヌードルプロ派だからバグって値段が安く見える…
まあ血糖値高いぞ警告と塩分も取り過ぎだゴラァが健康診断で出たのでしばらく買わないことにした
>>149 長くスーパーで実売88円から100円で売ってた
ざるそばざるうどん)が149円プラス税
になってて驚いた
きざみノリや変な梅干しみたいなのが消えて
そばとつゆだけなのに
生タイプもえぐいよ
uiu @uiu______
Jun 16
「俺は社会人だ、金はあるしなんでも買える」という気持ちで
デンマーク来たら、コンビニのコーラが1本500円で
中学生の金銭感覚に一気に戻った
たかひと@ゴーヤーのヘタ @ui66AtOB72HMjrK
そもそも、日本に来る外国旅行者さんは「日本安い!
これがオレの母国なら○○ドルはするぜ!?」と言ってるのがなあ……
感覚としてはバブル期に中国旅行して
「安い!これだけコースで飲み食いしたのにたったの○千円!?」
と喜んでたのが、そっくりそのまま立場入れ替わっちゃったような……?
このまま調子に乗らせて客離れを起こすくらいに値上がりさせて遊びたいな
>>168 カップのゴミがかさばるのも嫌なんだよ。
全体的に袋麺の方がいい
土曜日近所のスーパーでどん兵衛が100円だったので買いだめしたよ
>>168 鍋は食い終わったら空にして火を通してずっと使う
そのうちウエルシュ菌みたいなので死を覚悟してるからレンジでチンできるのに変えるか考え中
>>177 俺はダイソーで買ったレンチンするやつ使ってるから、なおさらカップ麺と違いが少ないのだろうな。
ひさびさにシーフード食べたらマジでまずくなってるのな
味がペラペラ
塩水で薄めたような味
カップヌードルはスーパーでも全然安売りしないよな
スーパーカップなんかいまだに特売日だと108円とかで売ってるのに
>>179 やはり便利なのだな㌧
食中毒になる前に買いにいくか
それよりダイソーも値上げしてそうだから急ぐわ
中身減らして100円とかどっかのコンビニみたいなの最近増えたし
あのクソみたいなCMに金払うの嫌だから絶対に買わん
このまま調子に乗らせて値上げをさせ続けて、売れずに売り場面積縮小に繋げたら他社の勝ちだぞ頑張ろう!
コンビニ利用する人って値段気にしない人とタバコ買う人だからいくら上げても買うでしょ
セブンオリジナルのカレーヌードル食ってみたがイマイチだった
やっぱり日清のカップヌードルカレー味にはかなわんのだな
>>2 ウクライナとロシアの戦争と円安で物価高が続いててコンビニやその他のチェーン店は今の経営方針だと現状の国民の懐具合に見合ってないから経営が傾く可能性あるね
日本がウクライナ戦後復興税まで取るつもりだって別のスレで出てたし
>>189 ウクライナ 戦争に日本が協力したことで第二の高度経済成長 開始
20代でがんばって1000万円貯金したけど
今30代でそれ使おうとしたら当時より価値が低いと思うと泣けてくる
新車だって今200~300万からだろ
>>161 量少ないんだから安くて当たり前だろガイジ?
>>193 みんなが凄いんじゃなくて
君が貧乏すぎるだけなんだ
最安の袋麺を茹でてごつ盛りに突っ込めば160円くらいで超大盛りになる
お前ら倭猿の民意の反映だろ
文句言うならこの島から出ていけ
◢◣qqq
>>172 民意
自己責任
まずは自助
お前らの信任
文句あるなら投票
倭猿は死ななきゃ治らない
近所のローソンは2つ買ったら100円引きだよたしか
>>11 子供が不憫だな
少ない小遣いだとあまり買えないだろうし
昔は友人と遊びながらよく食べてたんよね
ドンキで100円になってる期間限定系のやつを買い漁ってる
カルビーのポテトチップスも200円くらいしねーか
コンビニ価格だともう買いたくねえ
セブンのPBがBigで208円だぞ
もう誰も日清の方かわんだろ
客がプライベートブランドに流れててビジネスチャンスになってるな(´・ω・`)
関係ないけどファンタオレンジなんか不味くなってない?
価格はそんなに変わってないけど
コンビニPBのカップラ普通に不味いんよ。値段に釣られて満足感と金を捨ててるようなもの
>>56 袋麺も高いよなぁ
pbがその半額で買えるのはまだ救いか
>>1 お前らが英雄山神から何も学ばない結果だぞ
日本を救いたいなら英雄から学べ
セブンねカレーヌードルと日清のそれと比べても遜色ないよな
だったら安いセブン一択だわ?
>>208 最近はあまり買ってないけど不味くなったのか
味を変えるのはやめてほしいよな
てかもうコンビニでは何も買えないわ。ドラッグストアで安売り買ってる。
アベノミクスで年収150万アップして物価も上昇してるだけじゃん
終わってんのは転職しないお前だっつーのwww
さっさと山の神にジョブチェンジすればぁ?www
自動販売機とか買ってないからスルーしてたけど
今って缶130円とかペットボトル180円とかするよな。
数年後に切りよく150円と200円になってるだろ
カップ麺に限らず値札みたら「えっ」ってなる商品ばっかだわ
給料が2倍になった訳じゃないのに商品は2倍近くなってる奴ぼろぼろあるからヤバい
>>208 もしかして人工甘味料入っているのか?
昔はスッキリ ファンタスティックだったのに
カップヌードルを254円で売れると思ってるのが凄いな
無人餃子は40個で1000円で売ってるけど 何でカップ麺だけこんな高いの?
災害備蓄用に定期的にカップ麺買ってるが日清はここ数年買った事無い
それより自販機の値段がおかしい
前は100円だったのに
>>56 イオンのPBなら230円で製造工場日清やぞw
激辛味噌っておいしい?
近所で激安になってるからまとめ買いするか迷ってる
>>56 なんで上2つそんなにクソ高いんだよ
製造コスト変わらんやろ下と
ローソンPBカップラーメンが129円だったよなと思って公式サイト確認したら148円にサイレント値上げしてたわ
>>159 俺も108円のイメージ
115円超えてたら買わない感じ
日清麺といえばダイソーなんかにある2個108円の袋麺が安くて美味いぞ
>>56 安くても旭川しょうゆは不味いのでいつも残ってるな塩だけ売れる
これは正社員用だろ
派遣ヒキヒートはスープヌードルだ
大きいやつじゃなくて普通サイズが254円なのか?日本終わってるわ
日本人は貧しくなって
カップラーメンすらご馳走になってしまう
オーケーでも150円くらいする
でも似た奴はやっぱ美味しくないんだよ
これが旨い
>>1 スーパーでPBの100円くらいの買っても中身同じやぞ🥺
>>268 味落としてるから
パクリのが美味いまであるわ
COOPヌードルとか
>>191 ウクライナがって事ならわかるよ
ウクライナってヨーロッパで二番目に貧しい国って言われてんだぜ
介護職のパートの兄ちゃんによってたかって金返せとか食い物売ったると金よこせ囲っても十分な金せびれるイメージわかへんやろ
木を隠すなら森の中。公務員を隠すならセブンイレブン本部の中。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1651969831/ 公務員の給与が上がるスピードに
-= ∧_∧
-=と(´・ω・`) シュタッ
-=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
ついてこれるかな?
∧_∧ =-
(´・ω・`)`つ=- ザザッ
`つ \ =-
\,⌒\\,,,_=-
>>71 コンビニだと安い方だけど
この値段でスーパーで売ってたら高くて目が飛び出る
日清なのにコンビニでそんなに安いの?
500円ぐらいしてそうなイメージなのに
麻生がカップラーメン一個400円くらいって言ってたからそれくらいになるんだろうな
たしかに、カップヌードル以外のシーフード味って「コレジャナイ」感がするんだよな
本家も味落ちてがっかりだけどやっぱりこれだよなって味はする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています