維新・吉村知事、近畿全体の私立高校が敵にまわる。看板政策「高校無償化」で学校に金出させるため。「私学教育を踏みにじる」 [792147417]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大阪府の高校授業料「完全無償化」案 近畿の私学の連合会が「反対」で一致 吉村知事は「制度から離脱する私学があるかも」「学校によって意見が違うので丁寧に対応したい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fcaa3b07716f09fdb02fe358817d3e505df71ba 会議後の会見で、兵庫県の灘高校の和田孫博前校長は
「例えば60万円を個別に各生徒に渡して、それをもって、
どこの県の私学に通ってもそれは勝手だと思うんですけども、
学校に対して、そういう形の“キャップ”をかけるというのは、
私学教育を踏みにじる考え方だと思います」と話しました。
>>148 ?
やるのをとがめるシステムを導入すれば足りるとおもってるなら
キャップ制にする意味がないじゃん
学費なんてそんなに派手にあがったりさがったりしてないの通年実績でわかるのに
日本には本当の小さな政府政党は存在しないんだな
無償化ではなく税負担化と言えよ
>>149 そんでもって
何故か私学に「切磋琢磨」を要望笑
切磋琢磨すると金湧いてくると思ってる維新は頭おかしいよな
>>144 大阪 : 不透明な使途の補助金は減らして生徒一人一人を直接支援する授業料無償化
大阪以外 : 私立の理事長のポケットに直行する不透明な私学助成金を継続
どちらがまともな政治かくらいは理解できないと頭の悪いアンチ維新と同じになるぞ
>>151 無償化は学校には入らない
生徒に直接入る
>>154 ???
お前「そうすると私学は「今年から学費60万増やしまーすw」をやるじゃん」
俺「やるのをとがめるシステムを導入すれば足りるじゃん」
お前「やるのをとがめるとは?」
会話苦手か
>>155 経営難で普通に潰れるとこ出てくるでしょ
それでなくても少子化でヤバいのに
教育機関が潰れるのは学力の低下を招くよね
維新さんどうすんやろ
>>158 家庭に入るなら私学側がごねる理由がないやろ
>>162 公立を底上げすればいい
と言うかこれで潰れるような私学は生徒も集まらないろくでもない学校だろ
ついにニュースになったか
無償化というお前が金出せ、そしてそれは俺の成果
っていうジャイアン手法
>>160 既得権益を敵認定して潰してくのは維新の常套手段やろ
全国一律の教育無償化を「大阪限定」と偽る藤田幹事長
ishinpedia.com/archives/878
>>163 今まで所得制限越えた家庭からは満額授業料もらっていたのが
今回から金持ちからも満額もらえなくなる
お前話理解せずこのスレにいたのか?w
>>167 維新は公立高校をボコボコ潰してるから
底が抜けてる
入学金を授業料に含めろなんて通達はさすがに出ないだろうし
別途、設備使用料なんて名目で灘は年間25万とってるようだが、これはどうかな
授業料以外にも金を取る方法はあるんじゃないか、魅力的な学校ならば
要するに補助金は学校にとってチャンスなんだから利益を厚くさせろっていう事だろ?
出産補助金を増額したら産科が値上げしました、みたいな話で
>>172 生徒のいない高校を残せという馬鹿っているの?w
>>167 私立は切り捨てんですか?
民間で出来ることは民間に任せる姿勢じゃなかったの?
>>176 おまえの嘘はとっくに指摘されている
ほんま、維新は嘘だらけ
>>178 お前の嘘は全て論破してやったけど
まだ嘘をつきつづけるのか?w
>>174 結局そういう話だと思うよ
60万円配るならその分私学は60万円値上げさせてくれ!って言ってるのと同義だと思う
制度の仕組みがよくわからん
府からの補助上限を超えたら学校負担っていうのを全世帯に適用ってつまり府からの補助額までしか授業料をとれないってことか?
そうすると学校側としては質より量を確保する方向に向かっていかないか?
普通に公立から国立大行けばいいだけだしな
つーか普通に公立から国立行けない頭のやつが小中高とお受験ブーストしても無駄だからね世襲バカと本質的には一緒
結局は地頭よ
>>161 ????
レス返せばいいとおもってるだけだろお前
学費なんてそんなに派手にあがったりさがったりしてないの通年実績でわかるのに
学費なんてそんなに派手にあがったりさがったりしてないの通年実績でわかるのに
学費なんてそんなに派手にあがったりさがったりしてないの通年実績でわかるのに
>>179 >お前の嘘は全て論破してやったけど
どこに「全て」あるの?
咄嗟の嘘吐き
もうね、この時点で息嘘維新クオリティ
>>158 この維新信者私立の負担が増えばどうなるか
>>67 に書いてるのに全く理解してないんだな
イソ珍のゴミなところはこいつら都合が悪くなると
すぐ分断煽り、対立煽りし始めるとこよな
コロナで儲けようとするな、とか
教育で儲けようとするな、とか
維新を批判してるのは老人ばかり、とか
維新を批判してるのは反日左翼だけ、とかな
都合が悪くなった時に対人論証に手を出す事にためらいがなさすぎる
維新が高校潰してるは語弊があるんでない
少子化だからどこもぼこぼこ潰れてるんじゃね1万人出生数が減るだけでぼこぼこ潰れるし
そいで1校に集まってマンモス高校になってたり
他人に負担させて手柄は自分
毎度おなじみの維新しぐさ
>>189 そんな中でなぜ私立をいじめるんだ?
今でも切磋琢磨してやってるやん
文句あるなら大阪府民入学禁止にすればいいのでは?
いい加減学習させる時だろ あの政党に入れたらどうなるか
他人に押し付けて手柄は自分のものを喧伝するクソゴミ
中身はチンピラ反社ばっかりだけどマスゴミ押えてトップをアイドル化させることで洗脳させてるだけだからな
>>134 また嘘で押し切ろうとしてるよ維新カルト
返済不要の奨学金の枠を貧困層などに拡大すればいいんだよ
近代学制が整うにあたって私学がどういう役割を果たしたかという経緯とか
まぁそんなことはどうでもいいような奴らだけが大阪に残った
きっと拡がるんだろう
学費だけでは賄えないから私学への助成金を公金から出してきた
学校にかかるお金の大半は人件費、先生の給料
そこに府民が手を突っ込むというのはどういうことか考えてみたらどうだ
ショックドクトリンでどんどんおかしなことしようとしてるのが
バレていってる維新はん
今日も100分de名著あるから見ろよみんな
>>184 ???
マジで意味不明ww
物凄くわかりやすく説明すると、お前みたいな低学歴にもちゃんと教育の機会を与えてお前みたいな頭の悪い奴を減らして社会の不幸を減らそうってのが維新やで
>>181 前の行と
>そうすると学校側としては質より量を確保する方向に向かっていかないか?
ここが全然話がリンクしていないけど
なぜ突然質より量という謎になるのやら
>>191 より良くなる妙案があるのか自身の成果評価の為かじゃない
>>181 そうなるから私立連合は反対してる
維新としては「私立完全無償化」を選挙のネタに使いたいだけだからどうなろうが知ったこっちゃない
芸人事務所と組んでやりたい放題やってる関西のメディアは
いずれ歴史の審判を受けることになると思うよ、マジで
>>198 そもそも二行目に関しては俺の理解であってるのか?
>>171 いや、家庭に給付する形なら60万超えても授業料取れるだろ?
家庭経由してんなら私学側が60万超えようが行政側に差配することは不可能やんけ
>>196 >100分de名著 ショックドクトリン
初回を見ただけで、その手法から維新を連想した
勿論みるぞ 3回目
>>19 一定数の私学を倒産させて跡地に公園やタワマンを建てる気マンマンなんやで
大阪府から金出たりしないんだ
私立高校の経営は大丈夫なの
んーよくわからん
年間60万円までの範囲で保護者が一部負担してた分が国と府が負担するようになるだけに読めるが
なんで学校側の負担が増えるんだこれ
賢い人教えて
--
私立高校授業料は現在、
年収800万円未満の世帯では年間60万円まで国と府が原則全額拠出し、年収と家族構成によって一部を保護者が負担。
60万円を超える分は学校が負う仕組みだ。
新制度案では年収上限を撤廃。60万円までは全て国と府が、超過分は学校が賄い、保護者の授業料負担をゼロにする。
府によると、私学側の負担は現在の約9億5千万円から約17億円に増えるという。
https://www.ehime-np.co.jp/article/ky202306190200300010 私立学校にツケを払わせる「無償化」を行うなんて私学の先生たちはよもや思わなかったろう
まあ馬鹿でもわかるアンチ維新の主張のまとめ
大阪 : 不透明な使途の補助金は減らして生徒一人一人を直接支援する授業料無償化
大阪以外 : 私立の理事長のポケットに直行する不透明な私学助成金を継続
・アンチはなぜか私学まで無償化するなと言いながら大阪以外の私学助成金は一切批判しないw
・なぜか定員割れして生徒のいない高校を存続させろ!!と言う
生徒に年間60万つけると、私学は年間60万円値上げする 生徒の負担軽減にはならない
果たしてそうなるだろうか
まあ、仮にそうなるなら財務報告させて使途を明確にすりゃいいんじゃねえの?
ルール決めて監査権持たせて違反したら対象外にするとか
維新さん「高校完全無償化やで!」
維新さん「財源?それは私立高校に負担させたろかなー」
>>210 民主主義だから判断できるの?
お前馬鹿丸出しやな
>>212 簡単な話だよ
今まで所得制限越えた家庭からは満額(80万円なのか100万円なのか)授業料もらっていたのが
今回から金持ちからも満額もらえなくなる
大阪府の皆さん
他所では私学に助成金を払っていることに加えて住民には授業料の軽減措置を講じているんですよ
大阪府がやってることはただの公教育の放棄ですよ
大丈夫ですか?
>>202 私立は嫌なら参加しなきゃいいだけじゃん
>>219 寄付で賄えよ
ずっとそうやって学生から搾取してきたんだからできるだろ
>>219 この記事の「60万円までは全て国と府が」は間違ってるってこと?
>>212 >>新制度案では年収上限を撤廃。60万円までは全て国と府が、
>大阪府は私立高校について年収800万円未満の世帯を対象に補助金の上限60万円を超える授業料について学校が負担する「キャップ制」を適用しています。
この「キャップ制」は新たな制度案でも適用され、私立高校は全ての生徒の上限額を超える授業料を負担する必要が出てきます。
府内すべての私立学校でつくる連合会は、この新制度案について、支出増によって経営破綻や教育の質の低下を招く私立高校も出るとして、これまでも賛同しない意向を示していました。
また、新制度案では、大阪府内在住で府外の高校に通う生徒も対象となります。
丸投げ草
私学への助成金と無償化をアクロバチックに抱き合わせた施策
こういうのを大阪の人が喜ぶのを維新はよくわかってる
>>219 維新工作員
ワッチョイ 693a-Thw0
加齢臭漏れてんぞ
↓
0357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 693a-Thw0)
2023/06/17(土) 16:31:52.47ID:T5dkfKpW0
まぁ今時の子供はこれが良いんだろう
読む気全く起きないがなw
昔なら
あした天気になあれ、胸さわぎの放課後、かぼちゃワイン、あいつとララバイ、コータローまかりとおる
バツ&テリー、ミスター味っ子、オフサイド、激烈バカ
エース級の漫画ばかりだった
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1686976091/357
>>228 平等言うなら私立側が黙って自分らの身銭切って学費無理にすればいい
>>212 >>78 の一枚目なんだけど今までは年収590万以上の世帯は40万までしか出なかったり年収800万以上は全く出なかったから60万までは各家庭負担になってたからね
>>228 格差の象徴が私学なのに平等は笑ってしまう
>>232 いやなぜ私立が身銭を切らないといけないんだい?
>>212 当たり前だが
これからは富裕家庭でも60万円を超えたら、なぜか全額が学校負担になる
例えば、時代は違うが
俺の行ってた私立は200万くらいだったから(親の見栄で入れられた)
140万円は今まで金持ちの俺の家の負担だったわけだが
これからは学校の負担になってしまうわけだ
灘みたいなとこは全寮制だし、いい教育したいから金もかけたいのに、これじゃ金をかけれなくなる
意味不明の制度だ
だからシステムから離脱することになるわけだが
60万円できっちり抑える、しょぼい私立が有利になるってとこだな
まぁ私立に押し付けて、手柄を維新のものにしてる変な制度だ
>大阪私立中学高等学校連合会は、新制度になれば、年間で2億円ほど支出が増える私立高校もあり、経営破綻や教育の質の低下を招くとして懸念を示していました。
この懸念について、吉村知事は「私立学校が確保する収入は、今、行政による私学の補助金、私学助成金と授業料から成り立っているが、役所がくれる学校単位の私学助成金と授業料だけですべての収入を確保するのは、これからの社会は違うんだろうという風に思う」と語り、寄付金を集めるなどして、私学が新たな財源を確保する道もある、とする考えを示していました。
寄付とか自前でやれよって丸投げして成果だけ維新が持ってくのはさすがに笑う
>>234 ほんとこれ
大学はともかく高校から私立なんて金持ちしか無理だろ
平等言うなら私立を貧乏人にも解放しろよ
出生数
1950年 260万人
2015年 100万人 ← 今の高校生の出生数
高校生の数が260万人から100万人に半減どころか3割まで減っているわけで
極端な話高校の数も3分の1に減らさなきゃいけないのが当たり前
よほどの馬鹿じゃなきゃ「たしかに学校3分の1に減らすのが筋だな」と理解できる
なぜか
アンチ維新
(生徒いないけど)公立高校潰すな!!
ん?思い出のためだけに税金で校舎維持しろと?w
>>234 ? 私学を潰せと?
官から民への主張と矛盾してね?
>>221 補助金欲しけりゃこの案に賛成しろってあまりにも暴論だろ
>>238 維新さんが補助して貧乏人に開放したったら?笑
外野としては、別に無償化せずとも 「授業料補助」 でいいと思うわ
公立だけ無償化して、私立は 「公立と同額」 だけ支給すればいい
↑これでダメなの?
大阪府政って議会を完全に維新が抑えてるからおかしい政策打ち出しても軌道修正出来ないだよ
どんなヤバい施策打ち出してもようやっとるって全肯定だからな
>>231 「ええかっこしいのインテリ私立学校どもが酷い目にある」
「あいつらはみんな守銭奴で左翼や!」
そんなノリとちゃうかね
>>245 なるほど
妬みをうまいこと取り入れてんやね
>>243 普通にそれでいいと思うよ
でも維新は「私立も含めて、全額無償化しました」て看板を振り回したんでしょ
>>235 当たり前だろ
平等言うなら教育の機会に恵まれない貧乏人に合わせろ
なんで金持ちに合わせなきゃいけないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています