>>188
八ツ橋はじゃあ戦後にものがあふれたんでつくりましたみたいなものか

伝統的な和菓子っつーと落雁みたいなものをイメージしてしまうが、落雁もwikiみたら日明貿易で入ってきた海外由来の菓子とのこと
さらにアンコの歴史を調べてみたが、アンコの概念の伝来は飛鳥時代だけど
塩味で、いわゆるお焼きのなかの塩味の餡だったようだな
仏教のせいで現代の甘い餡に変化していったらしい
まあ禁欲的な人々はたいがい甘味中毒になるのでわからんでもないが

スパイスが根付かなかったのもネギ塁を禁忌とした仏教の影響がありそう