【悲報】タワマンのインターネット回線、200戸で1GBPS共有で遅すぎるらしい [455830913]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>43 ストレスなく使えてるがどの程度によるかなんだが
少なくとも数値だけみたらショボすぎて使い物にならないと判断するわ
管理組合総会に諮って高速回線導入するなり
別事業者回線導入するなりしたら良い
回線事業者は件数稼げる見込みがある大規模マンションなら
喜んでタダで引込するよ
全世帯が同時に使う事は無いから、なんだかんだで100Mbpsくらい出るでしょ
>>68 テレワークとかどう考えても全部丸被りなんだが
無料の光回線あるけど使ってるのは専ら楽天モバイルのテザリングだわ
>>27 こういうの誰が管理すんだ?組合長か?
誰が何見てると丸見えになってんだろな
普通、マンションで個人で引くのは入口のところの回線数が決まってるから早いもんがち
外から直で引き込むのは規約で禁止されてる
15年前の小さめ分譲でもさすがに6戸1Gbpsになったぞ
サポートが分かってないだけじゃねーのか
ハブ変えてみろよ
>>16 ルータで振り分けてないだろ
L2スイッチがいっぱい並んでる
こっちはVDSLだ舐めんな
ADSLは廃止になってもVDSLは未だに健在
もう終わりだよこの国
>>76 引けるわけないだろ
タワマンなんて何回建てで上まで何メートルあると思ってんだお前
少しは考えてくれよ
嫌なら引っ越せよ
それが賃貸のメリット(笑)なんだろ? そう主張してたよな?
個別に引けるのはあくまで戸建て相当の高さまでだぞ
どうしてもつうなら法人向けの専用線引くしかない
>>51 そもそも今どきは4K動画常時垂れ流しじゃねーの?
>>50 高層階は結構つらいよ。
そもそも電波は地上との通信を考えてアンテナ設置されるから、50m以上とか電波が届きにくい。それだけじゃなくて、障害物が無くなるから色んな無線が弱いなりに干渉するから。
場所によっては、6階以上から電波とおりにくくなるなんてとこもある。
うち300戸くらいあると思うけど速いよ
てか一回線を全員で共有とかあるわけ無いだろ
>>66 ネトゲは問題ないし、
速度測ると、どの時間帯でもDL700M、UP300Mくらい
>>96 ケンモメンは貧乏人が多いから理解できない
共有の回線なんてそんなもんだろ
普通は個別で引くわ
>>74 楽天モバイルってタワマンまで電波届くの?
>>103 買ってるのは中国人
それを貸し出して借りるのがジャップ
昔のマンションなら共有LANのインターネットがあったな
>>31 そもそも大家に拒否られるケースを除外してんだからこれでも贔屓してんだよね
物件を選ばないとダメなものはダメという点に関しては長屋も変わんてのが現実
>>102 ローカルのルーターにどの端末にdhcp割り当ててサイトにアクセスしてるか履歴残るけど
無料のやつは全部これだからすぐ切断されるしかっくかくの罠のゴミ
これで携帯の電波の入りも悪かったら目も当てられないな
想像してみ?
今どきの人気のファミリーマンション
数百世帯
住民は若い夫婦と子供たち
みんな家族全員で常時ネット回線使いまくり
想像するだけで回線がどうなるかわかるだろ?
>>11 グローバルIPアドレスからどのマンションかわかる。
そしたらそのマンションの共用施設のNATルータのログを見ればどの部屋かわかる。
さすがにブロードキャストパケットが流れてくるとかはないよな
>>112 すげぇタワマンのルーターはIDS搭載してるのかよ
SSD400000000TB位ありそう
>>89 電話回線敷くのと同じ要領で光ファイバー敷けよ
1戸あたり初期のADSL並みか...(´・ω・`)
マンションの総会で「速度上げてくれ」って頼んだらいいんじゃないの
1400円/月で100Mbpsのマンションだから気にしない
マンションの引き込みまでは光みたいで低pingだし
でも一括契約してるプロバイダならかなり安いんじゃないの?
勝手に回線引くのだめって言われたら携帯回線使うホームルーター設置するしかないよな
ただあまりに場所が高いと電波が届くのか分からんけど
気圧差すげーから敏感なやつは病むし
紫外線も強くなるし
何より上に高く作るために壁なんかは軽量な奴を使ってる
タワマンの住民は民度が高いからな
torrentで回線を圧迫するような人種が存在しないからこれでも快適なのよ
無料のやつはたくない共有vdslだからパケロスが出るんだよ
わからないやつは調べ方がわからないだけ
自分だったら48ポートL3SW4台スタック構成で1G業務用回線4本をECMPでロードバランスするかなぁ
winnyで大容量のポエム交換する奴がいたらどうすんだよ
なんでこんなに馬鹿なんだろうなタワマンって
設計してるのがジジイなのか?
1Gbpsって個人用回線で契約して
又貸しでもしてるんじゃないかってレベルだなww
VDSLは1Gbpsを32回線で共有
実質31Mbps占有
自前でモバイル系引いても電波が届かず満足に使えないらしいね
うちはマンションで建物1Gbps各部屋VDSLの100Mbpsだけど
大体安定して80Mbps以上は出てるから特に困らんな。
ネトフリも高画質で見られるし。
ゲームとかで100GBくらいダウンロードするのは流石に数時間かかるけど、寝てる間に落とせばいいし。
誰かが数GBのファイルダウンロードしようとしたら終わりじゃん
1Gbpsって毎秒100MBくらいだけどそれはカタログスペックで実際は80MB毎秒を分配ってとこだろう
戸建て契約で光クロス引いたけどよくて700Mしかでん
こういうとこは複数回線引くんじゃないの?
単身用のマンションとかでもNURO フレッツ SB光とか入ってたりするし
モバイル回線もタワマンの近くの基地局をそれ用に上に向けてたりするんで窓辺は確実に繋がる
部屋の奥は知らないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています