町工場の社長「なぜ欠勤や遅刻が多いバイトにも最低賃金改定で時給アップすることに疑問を感じる」 [402859164]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
遅刻や欠勤してる間は時給発生しないから関係あるようで関係ない話では
働かせてる時間あたりの賃金を上げることで労働分配率を改善するのが最低賃金上昇の狙いなわけでしょ
うちはバイト全部、個人事業主になったけど
給料は自分達で決める
お前ら5人に払えるのこれだけって言われて
うちらで分け前決める
最低賃金は労働者として最低の人の賃金です。
そう考えると、確かにもっと低くてもよいのではないかと思います。
社会保険料負担を嫌って業務委託にする話を聞くようになってきたな
できるやつには多く払えばいいだけやん
横一線で3倍できるやつにも、同じ報酬契約だぜおかしいよな
>>660 「できる奴」をできない奴認定させようとする輩が出てくる
最低賃金って文字通りの意味すら理解できないなら畳めよ
どんなクソだろうがそれすら払えねえなら事業者の土俵に上がれてねえんだよ
>>13 猫型ロボットでも買えばいい
それすら惜しむなら店畳むべき
時給なら働いた分払うだけでしょ
それより仕事の効率が違うのに、同一労働同一賃金のほうがおかしいですよ
同一効率っていれろw
最低賃金支払うことと全く別問題じゃん
遅刻や欠勤した分には時間給支払われないし、なんならクビにしたっていい
最低賃金支払わないことの理由は何もない
遅刻と欠勤繰り返すようなら解雇事由になるんだからクビにすりゃ良いだけ
最低賃金で雇用できる人材はそういレベルだということ
まともなやつ来てほしければ高給にしろ
有能な奴に高給出すのには最低賃金出すのにも満たないようなのが
障害になってるという話だろうなあ
経営者「最低の労働者!」
そら最低賃金で募集かければそんなもんだろw
最低賃金にプラスいくらしてどれくらいのレベルの労働者を集めるかが人事なのに日本企業てハローワークとかの無料ガチャ好きよな
>>661 これはあるな足引っ張り合うジャップの伝統
クビにするもっともらしい理由ができてありがたいだろ
>>666 明白に解雇できる事由があっても、実際に会社都合で解雇するのは手続きが大変なんだよ
弁護士に頼まないと素人の社長には手に負えない
>>675 そんな覚悟しかないのに安易に適当な面接だけで雇うとかもう知能に障害があるだろw
>>100 最低賃金上げてかないと、ますます少子高齢化で社会保障が切り下げられて
いま中流層だから自分には関係ないわアハーンとか思ってる層にも影響が出てきて、いつの間にか自分も下層民になってると思う
>>676 横だが、外国みたいにもっと簡単に切れる方法に変えた方が良いと思わない?
>>678 サビ残とか有給未消化とかの諸々の厳罰化とセットでそうすべきだと思うよ
欠勤や遅刻してるのにその分もなぜか時給払ってんだ偉いなあ
労働の対価として最低限支払わなきゃいけない額が上がるだけで別に時給をアップしてるわけじゃないんだが
最低賃金しか出せない弱小でなければ据え置きでいいんじゃない
ココイチのカレーの値段にブチ切れるようなデフレマンセーのケンモメンのくせに、
社員こき使って安くサービス提供してくれる企業にブチ切れるから困るよね
結局お前らはどうすれば満足するわけ
最低賃金で雇われる人材は質も最低だってことに気づかないと
氷河期で感覚がおかしくなってるんだろうけど
>>680 無駄な部分を省いていければ色々と改善していくだろうね
会社はボランティアじゃないからね
>>678 日本より解雇が簡単なアメリカに合わせるとなると
日本の雑魚経営者の多くは廃業せざるを得ないぞ?
訴訟大国アメリカの労働法違反への罰則の厳しさ、雇用契約の厳密さは日本の比じゃないからね
むしろ日本は経営者にとっての天国なのにドMだなぁ
バイトの話なのに簡単に首切れるほうにしたほうがいいとか言ってるやつは頭沸いてるんじゃないのか
>>683 社員の給料を大幅に引き上げつつ貧乏人でも買えるような値段で商品を提供しろよ
求人難の時代に何言ってんだ
工場畳んでもええんやで
>>688 バカが縋る理屈だから、解雇規制緩和はw
真面目に遅刻なく出勤する人材は大切なんよ
それが当たり前とか言う奴いるがそういう人材はそうはいない
解雇規制のある正社員を選んでるのは企業だよ?
自己責任だよねwww
>>3 マジレスすると田舎の賃金は最低賃金だから遅刻しても普通に給料が払われる
建設業だったけど11年働いても最低賃金
>>693 何言ってるかわからないわ
遅刻するやつなんて極小数だぞ
定時より30分前とかに来ないと遅刻扱いするって会社ならわかるけど
>>698 田舎の経営者はノーワークノーペイの原則知らんのか?
遅刻した分は払わなくていいんだぞ?
それとも遅刻した分残って所定労働時間働いてるとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています